このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 02月 28日
そろそろ花粉症が始まって、マスクをしていてもその中で鼻水がだらりと垂れてくる。昨日はこんな塩梅ではとリハビリを休む...
2019年 02月 27日
紀伊国屋書店でジンバブエや金子文子関係の本を買ったりコンビニ(新宿大塚家具前のコンビニの若者の出入りが多いこと!)...
2019年 02月 26日
グーグルマップの案内で首相官邸を入力したら溜池山王で降りろというのだが、坂道を上がって少し集会に遅れて着くと国会議...
2019年 02月 25日
沖縄の県民投票で圧倒的多数の「辺野古基地反対」の意思が表明された。どういう結果になっても工事は止めないという政府の...
2019年 02月 24日
しばらく映画を見ていない、何か見ようと調べて見たけれど、映画評を見ているときは行きたくなる映画は結構多いのに、いざ...
2019年 02月 23日
天気予報が曇りだったから、強引に寝坊して、したらできるもんだね、亡き友の夢などみて起きたのが7時前、スマホで見たら...
2019年 02月 22日
けさは青空だったが、洗濯は一回、そろそろシーツと掛布団のホーフを洗わなきゃと思いながら、その気が起きない。洗濯も干...
2019年 02月 21日
きのうは床屋、ムダな抵抗をやめて丸がり頭にしろという(そのやりとりを肴に飲んだ銚子の民宿ありき)無礼な男もいるが、...
2019年 02月 20日
いやあ、面白かった、居残り会のメンバーからお借りしたこの本。26編の棋士を巡る短編集、ほんとに「傑作将棋アンソロジ...
2019年 02月 19日
けさは、定例の心臓とCOPDの検診、呼吸器の先生「くれぐれもインフルエンザに気をつけて、手洗いの励行」、外来の三分...
2019年 02月 18日
テイクさんが書いていた映画「オキナワへいこう」の上映会が、横浜でもあるよ、とテイクさんが教えてくれたのはだいぶ前の...
2019年 02月 17日
きのうも朝の家事のあとは一日家で本を読んでいた。芥川賞受賞作が掲載されている文藝春秋の他の記事をパラパラと斜め読み...
2019年 02月 16日
芥川賞受賞二作のうち、町屋良平の「1R1分34秒」を読んだのは11日だったか、一気に読むと一気に忘れる。プロボクサ...
2019年 02月 15日
カミさんはだいぶ良くなって、といってもまだ固形物は食べずにジュースで我慢、夜(医師が云ったように)あがった熱も、今...
2019年 02月 14日
今週は、月曜日から落語、文楽と続き、昨日も落語、そして今日は文楽と4日も続いて楽しんでいる。当初の予定では文楽だけ...
2019年 02月 13日
サドだのマゾだのというほどでなくとも、人は責める・責められる場面を見るのが好きだと思う。きのう観た文楽は二本ともう...
2019年 02月 12日
去年三月に67歳で食道がんで亡くなった立川左談次を偲ぶ会というのに、幸兵衛さんのお誘いで行ってきた。名前は知ってい...
2019年 02月 11日
きのうは迷った末に夕方の散歩に出なかった。おととい鬼無里会で長い留守番をさせたせいかサンチが、いつもよりぴったり離...
2019年 02月 10日
鬼無里会は晴れ男ならぬ晴れ人たちの集まりだ。積雪が心配されたが、朝方のいいお湿りで午後二時人形町「カミヤ」で開催。...
2019年 02月 09日
バラ色のIT社会の実相は、世の中が高度に複雑化・専門化したために、学べども学べども追いつかず、人間はオーヴァーヒー...
ホン、映画・寄席・芝居、食べ物、旅、悲憤慷慨、よしなしごと・・
もってる男 まさに劇的、逆転サヨナラ...
怪物たちの草野球 いやはや、連日ハラハラド...
主よ御許に近づかん だいぶ開きかけた桜を眺め...
アハハアハハ!鬼無里会運転再開 出発.. コロナ禍の自粛、引きこも...
志士はどこにいる 何べん見てもいい、という...
いやはやの桜見物 鉄道会館にいる時に新規採...
幸せな貧しさ 腹を決めてゆっくり寝たの...
花と浮気 この雨で桜もおしまいかな...
太郎ちゃんもお勉強しませんか 喜多八.. 大家が呼んでる、家賃の催...
とても幸せから少し幸せになった昨日のこと きのうは病院の定期診断、...