このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 11月 30日
馬籠には二度ほど行ったけど奈良井は初めて、なぜだかとても遠いところだという思い込みがあった。ところが、スマホで調べ...
2018年 11月 29日
松本、ふたりぶらり旅は快晴のち夜から雨、至極満足な一日だった。小学生の作文のように順を追って書きます。ホテルに荷物...
2018年 11月 28日
入管法改正のドタバタ、哀しさを通り越して空しさを感じる。仮にも「美しい国」だのというアベは、ああいう答えにもならな...
2018年 11月 27日
「山椒魚」が切り開いたのは、極度に貧しい生活を強いてくる、ヘルダーリン風にいうならば「乏しい時代」のただ中にあって...
2018年 11月 26日
憂国忌、抜けるような青空のしたで大阪万博開催を喜ぶ者どもがいる。「世界の課題を解決する」とかなんとか松井知事が締ま...
2018年 11月 25日
きのうの午後読み始めて、けさの五時に起きて残りの100頁を読んだ、ふう~っ。マーガレット・ミラー。1994年に79...
2018年 11月 24日
きのうも今朝もたくさん洗濯をして、今朝は大掃除もした。家事というのは一つ一つは大したことではないけれど、それが積み...
2018年 11月 23日
ラジオからベートーヴェンの第九、先日も聴いたばかり、再放送なのだ。合唱が流れるなかをいろいろやるってゼイタクなこと...
2018年 11月 22日
この前紹介したのは、「ぶらり両国」「新聞旧聞日本橋」「千住、幻のちまた」「つくづく築地」までの表題だったが、それに...
2018年 11月 21日
おとといは「はじめ」で、飲みすぎてしまった。カミさんが神戸の友人に会いに、彼女としては珍しい旅にでているので、歌舞...
2018年 11月 20日
国立劇場で歌舞伎「名高大岡越前裁」(名は高し大岡さばき)を観た。天一坊なる男が、偽って八大将軍徳川吉宗のご落胤であ...
2018年 11月 19日
きのうは二子玉川へ、映画「華氏911」を見に行った。もつと早く見ようと思っていたのに、いつでも見られると思うとかえ...
2018年 11月 18日
銭湯でシャツを脱いだら、目の前のテレビで御嶽海と貴景勝が立ちあがった。力の入った相撲にそのまま見てしまった。いくら...
2018年 11月 17日
いつも二頭のシュナウザーを連れている女性が、今朝は一頭だけ、今まで話をしたこともなかったのに「もう一頭はどうされま...
2018年 11月 16日
夜中に寒くて目が覚めたので(かけ布団の塩梅がむずかしい)、朝は眠かったが頑張って起きた。眠ければ寝ていてもいいのだ...
2018年 11月 15日
きりりと晴れて、今日は何をやってもいい日だ。サンチも武者震い。昨日は中野へ、サンモールを歩いて五分、なかの芸能小劇...
2018年 11月 14日
早朝は曇り、散歩しているうちに晴れの領分が増えてきた。小さな子を後ろに乗せた自転車ママがニコニコしている。〇×△~...
2018年 11月 13日
口の中の違和感はひと頃より落ち着いた(馴れた)ようだが、相変わらず気にならない日はない。会う人ごとに「いい歯医者し...
2018年 11月 12日
吞兵衛だけど結婚して子供が生まれてからは昼の一人酒は(原則として)やらないことにしている(気の合った連中との旅先で...
2018年 11月 11日
惜しいけれど会津の空気を洗い落とした洗濯物を干しながら、三日間のことを思いだす。絢爛豪華な綾錦ではなくてちょっと盛...
ホン、映画・寄席・芝居、食べ物、旅、悲憤慷慨、よしなしごと・・
もってる男 まさに劇的、逆転サヨナラ...
怪物たちの草野球 いやはや、連日ハラハラド...
主よ御許に近づかん だいぶ開きかけた桜を眺め...
アハハアハハ!鬼無里会運転再開 出発.. コロナ禍の自粛、引きこも...
志士はどこにいる 何べん見てもいい、という...
いやはやの桜見物 鉄道会館にいる時に新規採...
幸せな貧しさ 腹を決めてゆっくり寝たの...
花と浮気 この雨で桜もおしまいかな...
太郎ちゃんもお勉強しませんか 喜多八.. 大家が呼んでる、家賃の催...
とても幸せから少し幸せになった昨日のこと きのうは病院の定期診断、...