このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 03月 31日
第597回落語研究会、今日が会員として聴く最後の会だ。2007年6月に会員のIさんに欠席会員のキップをまわしてもら...
2018年 03月 30日
今朝の呑川の桜こっち↑は、3年前の呑川の桜、こんなのもある↓。けさは、さぞかしハラハラと花吹雪がきれいだろうなあ、...
2018年 03月 29日
昨日から今日にかけて房総から友人夫妻が来てくれた。昨日は近所の呑川緑道の桜をちょいと小手調べ、夜はゆっくり我が家飯...
2018年 03月 28日
ちょうど満開に間に合った。夕方、さっそく散歩してみた。今朝は、サンチと久しぶりの散歩、嬉しくてしょうがない(どちら...
2018年 03月 27日
会津の二日目は会津坂下に行った。50年前に一年間働いた土地だ。最初は単身で赴任、途中から生まれたばかりの長男を育て...
2018年 03月 26日
私のこともわからないときがあるから、と娘さんは言った。その娘さんの結婚式であって以来、28年ぶりの再会、やはりそれ...
2018年 03月 25日
これから会津に行く。50年も前にとてもお世話になった人にご無沙汰の限りを尽くして、ようやく娘さんと共に挨拶に行くの...
2018年 03月 24日
玄侑宗久「竹林精舎」は、この小説の「登場人物たちのその後を、まったく別な環境のなかで書いてみたかった」と作者が言っ...
2018年 03月 23日
雨がやんだら、お別れじゃなくて楽しみにしていた国立3月歌舞伎。(サイン入りブロマイドなんて生まれて初めてもらった)...
2018年 03月 22日
「春の雪」、「彼岸過迄」、小説の表題を思い出すが、中身は忘れている。昨日は、朝は雪、夕方は雨の散歩だった。19日に...
2018年 03月 21日
きのう、病院の帰りに、たまにはうまい蕎麦を食おうと世田谷通りをバス窓からチエックしたけれど、見落としたらしく渋谷ま...
2018年 03月 20日
今朝ははよからカンテラ下げて、じやない、病院へ定例の採血尿検査。7時30分に着いたけど、すでに20人も受付に並んで...
2018年 03月 19日
サエの高校合格を祝って家族の集い。サエは一人で先に長谷川町子美術館を見て、こちらに向かうところで、買い物に出た僕と...
2018年 03月 18日
今日はエクサイトがずっと駄目だつた。13年中断なしの記録もこれまでかと。これから家族12人集まってサエの合格祝いで...
2018年 03月 17日
いつもより、ちょっと足を伸ばした呑川緑道、やっぱりこっちの方が花が早い。花が咲きだすのは嬉しい反面、ちょっとうろた...
2018年 03月 16日
枝の先でなく幹からじかに咲く花が早いのは栄養分をごくごく飲んでいるからか。ことしもこれから花追い老人の日々だ。桜新...
2018年 03月 15日
今や講談界の枠を超え各メデイアからも注目され”今最も切符がとれない”演芸界のスター(守田梢路)神田松之亟の独演会の...
2018年 03月 14日
花粉症になるのは免疫力があるからだといわれても痒いし鼻水には往生する。数年前の頭がどうかなってしまって無気力になる...
2018年 03月 13日
朝日新聞は生きていた!なんどか購読をやめようと思ったけれど、取り続けていてよかったと思う。今朝はコンビニに走って読...
2018年 03月 12日
森友国有地不正払い下げ事件における公文書偽造ないしは隠蔽が明らかになった。新聞は「麻生財務大臣の辞職が焦点」などと...
ホン、映画・寄席・芝居、食べ物、旅、悲憤慷慨、よしなしごと・・
もってる男 まさに劇的、逆転サヨナラ...
怪物たちの草野球 いやはや、連日ハラハラド...
主よ御許に近づかん だいぶ開きかけた桜を眺め...
アハハアハハ!鬼無里会運転再開 出発.. コロナ禍の自粛、引きこも...
志士はどこにいる 何べん見てもいい、という...
いやはやの桜見物 鉄道会館にいる時に新規採...
幸せな貧しさ 腹を決めてゆっくり寝たの...
花と浮気 この雨で桜もおしまいかな...
太郎ちゃんもお勉強しませんか 喜多八.. 大家が呼んでる、家賃の催...
とても幸せから少し幸せになった昨日のこと きのうは病院の定期診断、...