2016年 12月 31日
8時に着いたら10時開店だという魚屋、それまで駒沢公園でぶらぶら、ストレッチをしたり、一年お世話になった「いつもの...
2016年 12月 30日
久しぶりの末廣亭、やっぱり寄席はいい、ホール落語会とは格別な空気。まして年末恒例のさん喬・権太楼二人会だから格別の...
2016年 12月 29日
末廣亭のさん喬&権太楼の日と思い込んで、ご一緒するMさんに借りた本を返す旨のメールをしたら29日の勘違いが判明、持...
2016年 12月 28日
ストレッチをしてサンチと外に出ると冷たい空気が身体のなかに沸き起こったエネルギーとあいまって実に快い、サウナのあと...
2016年 12月 27日
デニーズにいる間にさっと降ったらしく、外に出て思いがけない虹を見て、見知らぬ奥様を喜ばせて↓、血液検査の結果を聞く...
早起きして洗濯途中まで、ストレッチも要約バージョン40分で病院に。血液検査の順番取り、病院の案内が不備だからいつも...
2016年 12月 26日
恒例のAさん宅の餅つきにことしもよんでいただいた。観音様が見下ろす海の上の家。千葉駅で「ペリエ」の改装をみたり「鶴...
2016年 12月 25日
きのうは義母に鮨をご馳走。焼きたてを食べて貰おうと思っていた、親方はいつもやさしい。いくらでも、なんでも食べるよ、...
2016年 12月 24日
朝のNHK衛星テレビ。NYのスタテンアイランドで300年ほど前の街並みが保存されているリッチモンドタウンからの、ク...
2016年 12月 23日
古典鑑賞月間も第三コーナーをまわった。歌舞伎・忠臣蔵の三か月連続完全通し上演も最終、第三部だ。隣りに座った40代と...
2016年 12月 22日
三年半前に千七百円の値段で出版された単行本が古書店で二百円で売られていた。書き始めてから脱稿するまで十一年かかった...
2016年 12月 21日
古典鑑賞月間だけど、映画を観たくなった。監督がオタール・イオセリアーニ、81歳の巨匠、画家・ピロスマニと同じグルジ...
2016年 12月 20日
ゴミを捨てに外に出るとキーンと澄みきった朝の空気。青みを増してくる空を仰ぎながら深呼吸をする。北京やパリのようでな...
2016年 12月 19日
葛飾柴又、帝釈天の門前の鰻屋「川千家」で、もう18回目になるという落語会に誘われた。スマホで調べるといろんな行き方...
2016年 12月 18日
「経済制裁をしていることと共同経済開発を進めることとは矛盾しないとプーチンは考えているようだった」と嬉しそうに語る...
2016年 12月 17日
寒くて乾燥しているから風邪にご用心、洗濯ものはよく乾いてうれしい。運慶の大日如来坐像・円成寺(1186年)。運慶の...
2016年 12月 16日
昨日の記事にも書いたが、関容子の「芸づくし忠臣蔵」は素晴らしい。丸谷才一が解説で本書の素晴らしさを「どうやらいはゆ...
2016年 12月 15日
「仮名手本忠臣蔵 文楽」第二部、すっかり青空になった夕方。今日も長丁場。3日から始まってもう12日目、毎日10時間...
2016年 12月 14日
プーチンがやって来る。満州に攻め込んで戦争など起こさなきゃ北方四島ともに日本の領土でいた、と思うのは甘いのだろうか...
2016年 12月 13日
ヘルペスの再発かと皮膚科に行ったら不治の病、老化に過ぎなかった。ついでに美人の先生をひざまずかせて足の巻き爪をきれ...
ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・
焼き鳥 年を取るとみんなそうなる...
農耕社会化に着せられた冤罪 きのうは今年初めて学大の...
鏡餅 鏡開き、もう我が家には鏡...
湯たんぽ 恥かしくなるような青空、...
甘えるサンチ 耳が遠くなり眼も不自由に...
昭和歌謡を知ってるかい きのうは、ふとした弾みと...
すみません! 酔っ払ったわけでもないの...
ラヂオ けさは急遽皮膚科へ、カイ...
豪雪 けさも素晴らしい青空、洗...
動かぬ証拠 憂鬱だ。あんなに先生を褒...