このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2016年 06月 30日
イギリスも日本も島国、どことなく似ているな。俺たちはヨーロッパじゃない、アジアじゃない。都知事候補選びで自民党が、...
2016年 06月 29日
在日米軍司令部が会員制交流サイトのフェイスブックで、沖縄県に米軍専用施設の74%が集中していると言われることに対し...
2016年 06月 28日
北海道から落語仲間が上京するというので、末広亭の小三治を一緒に聴いて一席旧交を温めようというお誘い。ホイホイ、なら...
2016年 06月 27日
啄木は小説を書いて身を立てようとするがうまくいかなかった。短歌や詩の才能はあったがそれでは食えない。金田一京助とか...
2016年 06月 26日
三田落語会の会場は仏教伝道センター、「ブツダの言葉」は全員に配られるし、けっこう立派な機関紙?がいただける。「フリ...
2016年 06月 25日
東京かわら版7月号は「追悼 柳家喜多八」特集。落語睦会、扇遊と鯉昇の対談に続いて、はん治・〆治・一琴の兄弟弟子代表...
2016年 06月 24日
旅の荷物を整理、洗濯とかなんだとか、楽をした分のツケは払わなきゃ。たった二泊なのにずいぶん長い不在だったような気が...
2016年 06月 23日
きのうのこと。泡を食ってやった、いろんな失敗のすべてが、どれひとつむだにならないで、先生と半世紀以上もののちの再会...
2016年 06月 21日
男先生に会ってこんどは女の先生に会いたい。半世紀以上も会ってない。おととしの電話で体調が悪いと聞いたから心配、やは...
ちょっと迷いながらも一時半に先生宅に到着。奥さんの妹は俺と亡妻の同級生、四十代半ばで亡くなつた、その仏壇に手をあわ...
長野にいらっしゃる小学校の先生、三年までの女の先生と四年から卒業までの男の先生。女の先生は50年、男の先生も10年...
2016年 06月 20日
義母の見舞いに行った。大きなホールに点在するテーブルの一つづつに一人づつ座っている老人たち。こんにちは、あいさつし...
2016年 06月 19日
日中真夏だったから夕方涼しい風が吹くと秋のような感じを覚える。「秋の雲みたいですね」、老婦人が夫らしき人の腕に手を...
2016年 06月 18日
暑くなると日中のサンチ散歩は危ない。だんだん早い時間、舗装が熱くなる前に出かける。俺自身が歩き足りない分は夕方取り...
2016年 06月 17日
舛添の後の都知事候補とのうわさもある丸川珠代環境大臣がとんでもないことをひそかに進めている。<公共工事で除染土を再...
2016年 06月 16日
あ~あ、疲れたなあ、眠いのに眠れない。ほんとに起きたことなのか、まだ夢の中の出来事のようだ。(昨日も8羽揃っていた...
2016年 06月 15日
いたあ!久しぶりに子育て鴨さん。一羽だけが外で遊んで、、お母さんは何羽抱いているんだろう?ほら、首を出した。ニ、三...
2016年 06月 14日
「新事実でず」、権力の先っぽにぶら下がっている連中のほとんどに身の覚えがある公私混同、浅薄な話題に新事実なんてそう...
2016年 06月 13日
オーランドのテロ、トランプがイスラム教徒のことを言わなかったオバマやクリントンを批判、ほれみろ俺が正しいと、選挙戦...
2016年 06月 12日
猫額洞さんに教えられて早稲田大学に行ってきた。都バス、都電を乗り継いで(渋谷から直行バスもあるのだが)、きれいなキ...
ホン、映画・寄席・芝居、食べ物、旅、悲憤慷慨、よしなしごと・・
もってる男 まさに劇的、逆転サヨナラ...
怪物たちの草野球 いやはや、連日ハラハラド...
主よ御許に近づかん だいぶ開きかけた桜を眺め...
アハハアハハ!鬼無里会運転再開 出発.. コロナ禍の自粛、引きこも...
志士はどこにいる 何べん見てもいい、という...
いやはやの桜見物 鉄道会館にいる時に新規採...
幸せな貧しさ 腹を決めてゆっくり寝たの...
花と浮気 この雨で桜もおしまいかな...
太郎ちゃんもお勉強しませんか 喜多八.. 大家が呼んでる、家賃の催...
とても幸せから少し幸せになった昨日のこと きのうは病院の定期診断、...