このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2016年 03月 31日
ようやく九分咲きかな。長く楽しめたといえばそうも言えるがなんだか気が抜けてしまったようでもある。今年はあちこち歩か...
2016年 03月 30日
桜新町駅のホームで気がついた。入れ歯を忘れてきた。食間は外してやらないと「床ズレ」みたいになる、と医者から言われて...
2016年 03月 29日
さっき桜並木を散歩したら、サンチがふっと上をみる。あ、花咲爺さんだ、ちょっと振り返ってサンチに笑いかけて、そのまま...
2016年 03月 28日
さっきから、遠くで雷が鳴って今はかなり強い雨だ。桜が2分咲きくらいでよかった。銚子から佐原に回って、一万歩ほど歩い...
昨日あんなことを書いたからか、突然旅に出た。行き先も決めずリュックのなかは銭湯グッズのみ、泊まりになるかどうかも気...
2016年 03月 27日
鶯が鳴いていた。幼い小鳥が、くぐもったような甘えたような、か細い声で一生懸命鳴いている。目を凝らしても姿は見えない...
2016年 03月 26日
785年、19歳の最澄は約束されていた順調な出世を棄てて、比叡山にこもり禅行生活に入る。当時の仏寺や僧団の俗化・腐...
2016年 03月 25日
ボスニアでイスラム系住民などを大虐殺したとして戦犯法廷で禁錮40年を言い渡されたカラジッチ。本人は平和を希求したう...
2016年 03月 24日
隣りは何をする人ぞ、まさか爆弾を作っているとは!テロリストが住んでいた地区・モランベークでフランス人記者が街ゆく人...
2016年 03月 23日
用賀の病院で検査結果OKを聴き、そういわれると嬉しくなってまた飲んじゃうんですねえ、と不埒な発言、先生はにやり、そ...
2016年 03月 22日
東京の開花宣言に遅れはならじ、近所の桜も昨日をもって咲きだした。いつも一番先に咲く木ではなく少し離れたところの木が...
2016年 03月 21日
ストレッチをしながら、今日は海外ニュースがないので、「こども音楽コンクール」の日本一になった学校の紹介番組をみてい...
2016年 03月 20日
「アド街」・尾山台に取り上げられて予約殺到という噂だった「田園 安斎」にダメ元で電話したらOK。昨夏以来、半年ぶり...
2016年 03月 19日
カミさんが習っているモザイクタイルの展示があるというので極楽寺まで行った。江ノ電、なんとなくわくわくする。先頭車の...
2016年 03月 18日
この間紹介した「図書館大戦争」の作者と1973年生まれの同い年、あちらはウクライナ、こちらはマサチューセッツ生れの...
2016年 03月 17日
幹事持ち回りの会合、今日は千駄ヶ谷の「トラットリア・マンジャ ペッシェ」、コピペしなければ、なかなか覚えられない店...
2016年 03月 16日
台湾に行く前の夜に聴きに行った「マタイ受難曲」のことをもう少し書いておきたい。バッハの代表作、というよりクラシック...
2016年 03月 15日
台北旅行中、飛行機のなかを含めていっさい本を読まなかった。ミステリや俳句の本を持って行ったのに開きもしなかったのだ...
2016年 03月 14日
古い機体のせいか、ビデオの調子が悪くて、そうでなくともビデオを、ましてやしょっちゅう客室乗務員のアナウンスで中断さ...
2016年 03月 13日
台北3日目、午前中はかみさんとなんとかいう商店街を歩く。手頃なスーツケースを探すでもなく、探さないでもなく、ブラブ...
ホン、映画・寄席・芝居、食べ物、旅、悲憤慷慨、よしなしごと・・
もってる男 まさに劇的、逆転サヨナラ...
怪物たちの草野球 いやはや、連日ハラハラド...
主よ御許に近づかん だいぶ開きかけた桜を眺め...
アハハアハハ!鬼無里会運転再開 出発.. コロナ禍の自粛、引きこも...
志士はどこにいる 何べん見てもいい、という...
いやはやの桜見物 鉄道会館にいる時に新規採...
幸せな貧しさ 腹を決めてゆっくり寝たの...
花と浮気 この雨で桜もおしまいかな...
太郎ちゃんもお勉強しませんか 喜多八.. 大家が呼んでる、家賃の催...
とても幸せから少し幸せになった昨日のこと きのうは病院の定期診断、...