2014年 10月 31日
まい朝、野菜を切りながらつまみ食いをする。 カブ、その葉っぱ、キャベツの硬いとこ、ニンジンのキレッパシ、、うまい...
2014年 10月 30日
『サライ』創刊25周年記念特別公演ということでレギュラーメンバーが勢ぞろい。 いつものことながらちょっと早...
2014年 10月 29日
あっという間に一か月が過ぎる。 毎月ある「落語研究会」も先週行ったばかりみたいな気がする。 いつも本を貸し...
2014年 10月 28日
せんじつカミさんと外でいっぱい呑みながら晩飯を食っていたらはあちゃんからメールでしりとりしよう あなたからといって...
2014年 10月 27日
とれないだろうなあ、と思いながら時報を追っかけるようにクリックしたら最後列にとれた「芸術祭寄席」。 小三治と喜多...
2014年 10月 26日
大佛次郎「敗戦日記」のなかで終戦間際と戦後にかけて大佛が朝日新聞に連載していた小説、「乞食大将 後藤又兵衛」、面白...
2014年 10月 25日
1時半大手町の歯医者、好い天気だ、前から行きたかった、ホドラー展@上野・国立西洋美術館、行くなら今でしょ。 こん...
2014年 10月 24日
せんじつ香港のネイザン通りだったかを埋め尽くす群衆が座り込んで大型画面に見いっていた。 彼らは民主主義のために立...
2014年 10月 23日
吉村昭は日暮里の自宅で空襲に遭う。 中学三年になったばかり、屋根の上の物干し台で武者絵の六角凧をあげていた。 ...
2014年 10月 22日
お銚子三本に缶ビールを二本、ほろ酔い機嫌になってから、片づけをするのがちょっと「これさえなければ」だが、自分で作っ...
2014年 10月 21日
昨日書いた「半島へ」の作者である稲葉真弓はこの8月の末に亡くなっていたことをコメントで知った。 というのは間違い...
2014年 10月 20日
サンチとの散歩途中、イイことに気がついた。 サンチがクンクンやったり片足あげたり(デもしないのに)している間に俺...
2014年 10月 19日
新聞で中川安奈という人が亡くなったという記事を読んで、49歳か若いなあ、おや中川一政や千田是也の孫なのか、名門なん...
2014年 10月 18日
昨日の朝、洗顔のとき義歯(右下の臼歯)を外したら、なんと隣でリングを支えていた自分の歯もとれちゃった。 前から歯...
2014年 10月 17日
ル・シネマ、場所は銀座と錯覚、電車を待つ間に再確認をしたら渋谷・文化村、危ないところだった。 再確認なんて珍しい...
2014年 10月 16日
山田風太郎の「戦中派不戦日記」を感動して読み終わって本箱をみたらこの本があった。 1995年発売、買ってそのまま...
2014年 10月 15日
雨が降るような晴れるような、、洗濯爺さんは天気が気になる。 夕べの夕焼けでは晴れとみたのだが、、。 さいきんは...
2014年 10月 14日
ほめ・くさんが紹介していた本。 人が読んでいると俺も、って子供みたいだ。 この作家は「緋色の記憶」「夏草の記憶...
2014年 10月 13日
「ちょっといい話」、それとも「中村雅楽探偵譚シリーズ」、芝居好きなら歌舞伎や劇評、「歌舞伎への招待」を知っている人...
2014年 10月 12日
汗をかいてダイソン、汗かいただけ埃もとれる、こんなにあったのかといつも思う。 シャワーを浴びて、さてスープを作ろ...
ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・
6月10日に起きたこと 日大でまた不祥事!そんな...
どうでもいいこと きのうのブログで、独りよ...
長嶋に追いかけられる 梅雨入り宣言はまだでない...
六角精児になって きのうも皮膚科、前回の血...
同志!ロシアよ おとといきのうとサンチが...
ラジオジョッキーの天才 毎日の散歩、引越して四半...
このままでいいのか 梅雨明け、真夏に直行のよ...
まだまだオブローモフにはなれない きのうはパンを買いに都立...
オブローモフになってきた 6時40分に起きて朝飯を...
文化と書いてハニカミとルビをふる 「.. 佐伯一麦の「とりどりの円...