このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 05月 31日
一昨日、人形町「カミヤ」で、現役時代の会社の仲間と飲み会。 嬉しいと眼鏡が落ちるんです、うまいと眼鏡が落ちるんで...
2013年 05月 30日
「週末」は釈放されたドイツ赤軍派を迎える人々に人生の自由とか真実とは何かを突きつけるような話だった。 こんどは舞...
2013年 05月 29日
入梅直前の東京、蒸し暑いね。 小淵沢の二日間、一粒でなんども楽しむ、高原の写真をみながら涼風をも思い出そう。 ...
2013年 05月 28日
6時頃からサンチと散歩。カッコーや四十雀や聞き分けられないが高原定番の鳥の声。 鳥に詳しい人だったらもっと喜...
2013年 05月 27日
昨日の午後から小淵沢に来ている。 先月来たときに比べると木々の緑が力強く、すっかり夏の佇まい。 ペンシ...
2013年 05月 26日
大学時代の寮の友人たちとの飲み会、一昨年くらいから年に2度やっているが、俺は出席率が悪くて、今回二度目。 会った...
2013年 05月 25日
サンチが美容院に行っちゃったので今日は散歩なし。 それでは俺が運動不足なので、人形町に行くときに近くのバス停を使...
2013年 05月 24日
80歳でエベレストの三浦さん、6月に82歳になるネパール人が今エベレストをめざしているそうだ。 84歳で毎日ニュ...
2013年 05月 23日
23年前に亡くなった戦友B君を偲ぶ会、ことしも幹事が早くからみんなのスケジュールを訊いてくれた。 四国にある墓を...
2013年 05月 22日
篠田鉱造、1872(明治4年)~1965(昭和40年)、報知新聞記者・風俗研究家。 この人が新聞記者時代に古老た...
2013年 05月 21日
映画を観た後、その映画のことを誰かにしゃべりたくなる映画と、ひとりで抱え込んでいたい映画とあるんじゃないかな。 ...
昨日紹介した映画「きっとうまくいく」について書き漏らしたこと。 インドにおける若者の自殺率が高いというこ...
2013年 05月 20日
月曜日は資源ごみの日、二三日前に捨てたばっかりみたいな気分で一升瓶や新聞紙をもって下に降りる。 え?一升瓶?いつ...
2013年 05月 19日
筆者は1978年南アに生まれる。 米スタンフォード大学に全額給費留学生として渡米、ゴールドマン・サックスに入社し...
2013年 05月 18日
昨年の5月、たまたま我が家に来ていて、硬膜下血腫から九死に一生を得た義母。 さいわい術後の経過もよくて元気になっ...
2013年 05月 17日
昨日は暑かった、いつもより早い時間に散歩に出る。 暑くなると舗装が熱せられるのでサンチの足が心配、それでどうして...
2013年 05月 16日
我がブログながら開くたびに橋下の写真と俺の罵詈が出てくるといささかうんざりする。 永井荷風に憧れながら、彼の風流...
2013年 05月 15日
昨日は公務がなかったから、一日ツイッターで呟きつづけたという橋下、やっぱり自分でも気になるのだろう。 橋下のこと...
2013年 05月 14日
あきれた橋下の「慰安婦必要論」「沖縄米軍は風俗を利用せよ(米軍司令官に)」発言。 寄席じゃないんだから! 政治...
2013年 05月 13日
昨日の夕方、西友にいたら、「やっぱり花にしよう。鉢じゃなくて切り花に」。 お父さんがサエくらいの女の子と歩いてい...
ホン、映画・寄席・芝居、食べ物、旅、悲憤慷慨、よしなしごと・・
もってる男 まさに劇的、逆転サヨナラ...
怪物たちの草野球 いやはや、連日ハラハラド...
主よ御許に近づかん だいぶ開きかけた桜を眺め...
アハハアハハ!鬼無里会運転再開 出発.. コロナ禍の自粛、引きこも...
志士はどこにいる 何べん見てもいい、という...
いやはやの桜見物 鉄道会館にいる時に新規採...
幸せな貧しさ 腹を決めてゆっくり寝たの...
花と浮気 この雨で桜もおしまいかな...
太郎ちゃんもお勉強しませんか 喜多八.. 大家が呼んでる、家賃の催...
とても幸せから少し幸せになった昨日のこと きのうは病院の定期診断、...