2012年 08月 31日
サンチの散歩につきあってカミさんの病院にも付き合って(もうほとんど問題なし)帰ってランチを食う頃から体がおかしくな...
2012年 08月 30日
山本裕典がトロイラス、月川悠貴がクレシダ。 クレシダはまあまあだたっが、トロイラスはちょっと戴けなかった。 最...
2012年 08月 29日
今日はこれから彩の国さいたま芸術劇場へ、シエイクスピア「トロイラスとクレシダ」を観に行く。 それで予習を兼ねて読...
2012年 08月 28日
あんま、あっちぇてもうぐれそげらて越後の方なら懐かしい? 「あんまり暑くて頭がおかしくなりそう」という意味だって...
2012年 08月 27日
志ん輔のブログに沖縄読谷に行った記事が載っている。 美ら海水族館とか蝶々園、居酒屋、みんな俺も行ったところだ。 ...
2012年 08月 26日
人生はいつも「これから」だ。カッコ付きでしゃべったわけじゃないが、シャワーを浴びているときに聞いたラジオ、相田みつ...
2012年 08月 25日
さすがに、ってなにがさすがかわからないが、疲れが回ってきた。 早朝からチョコマカ動きまわって家に帰ると気づかれも...
2012年 08月 24日
気象庁からの臨時ニュース!ことしは冬が来ません。 ず~っとこのまんま、夏が続きます。 文句があったら野田政権に...
2012年 08月 23日
野菜たっぷりオムレツサンド。 駒沢公園脇のカフェSORA、ちょっと贅沢な朝飯。 焼けるような日射しがカフェの窓...
2012年 08月 22日
富士見高原の満天の星と涼しい風に別れて東京に戻ると、炎熱地獄、閉めきった部屋のすさまじさ。 洗濯物を干して病院へ...
2012年 08月 21日
ほんとうは帰らなければならないのに、あまりにも小淵沢の星が素晴らしかったので、もう一晩と、富士見高原に宿を...
2012年 08月 20日
武田百合子さんの本は「犬が星みた」だったかな。楽しいロシア紀行だ。 俺は小淵沢ペンションのベランダ。ハートラ...
2012年 08月 19日
貧乏は金の不足が生み出すのではない。貧乏は"貧乏コンシャスネス"が生み出すのである。誰でも他人の所有物を羨む限り、...
2012年 08月 18日
雷雨の東京を出て、笛吹のお墓参りでは痛いような暑さ。 小淵沢についてヒトフロ浴びたら凄まじい雷雨。 エ...
2012年 08月 17日
世界報道写真展を見ると世界中の悲惨な人々の姿に言葉を失い、さて自分が彼らに何をしてあげられるかと考え、つまりはいっ...
2012年 08月 16日
天正の少年使節がローマに着いた頃の教皇はグレゴリオ13世、あのグレゴリオ暦の創始者だったが、使節たちと謁見後、17...
2012年 08月 15日
サンチと散歩をして帰ってシャワーを浴びるついでに風呂の壁や床の掃除、ちょっと見にはきれいなようだがよく見ると裾の方...
2012年 08月 14日
前に「一円玉の法則」という記事を書いた。(クリックしてみてください、私には懐かしい記事です) レジで97円と言わ...
2012年 08月 13日
「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」という映画をみてキューバに行こうと思った。 思っただけで実行しないの...
2012年 08月 12日
ことしも恒例の文藝春秋「芥川賞全文掲載」、なんせミーハーだかんな。 鹿島田真希の「冥土めぐり」 苦節14年、主...
ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・
思案中 氷雨がいまはボタン雪に変...
朝飯前 思案中、だなんて大げさな...
道義的責任 10万円商品券問題につい...
借り証文 ラジオを聴きながら歯を磨...
エアビ 「これから、大学時代の一...
久しぶりの都立大学 けさも素晴らしい天気、ベ...
人間の大敵、恐怖と楽観 きのうは暑かった。学大の...
金食い虫自民党 朝早く、きのう部屋干しし...
橋川さん 冷たい雨の日曜日、それで...
搾取されているんだってさ 晩酌をしながらNHKの「...