このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2012年 06月 30日
1944年6月「あ号作戦」の失敗、7月サイパン陥落により、米軍は日本本土爆撃が容易になる。圧倒的劣勢を乾坤一擲、覆...
2012年 06月 29日
小さな本屋に居たら入ってきた女性、40デコボコか「Uちゃん、ダメよ、ほらね、だから、どうしたいの、、、」、優しい母...
2012年 06月 28日
昨日書いた↓「落語を聴かなくても人生は生きられる」のなかの森卓也「上方落語・桂枝雀」にある一節。 90年、朝日放...
2012年 06月 27日
前にもちょっと書いた本、就寝前とか落語会の行きかえりに楽しんで、とうとう読み終わった。 どの文章も面白かったが、...
空梅雨なのか、今朝もさわやかな散歩。 子供たちにメールで朝のアイサツ。 はあちゃんから電話、「幼稚園に行くとこ...
2012年 06月 26日
日曜日、国立演芸場、花形演芸会スペシャル~受賞者の会~。 前座は朝呂久「饅頭怖い」 蛙は口が大きいから、馬は顔...
今朝の東京新聞に湖東京至・元静岡大学教授・税理士の話が載っている。 消費者は消費税相当分を”代金の一部”(199...
2012年 06月 25日
富裕者に対する増税とか年金カットはすべてやめて”とりあえず消費税”だけあげる。 輸出産業にはかからないし、大企業...
2012年 06月 24日
紫陽花革命だって!かっこいいね、45000人!すごい。 数だけだったら60年安保反対デモ↓の方がは...
2012年 06月 23日
神谷町で降りて、ホテル・オークラの向かい側、アメタイの四囲にある警察官立哨所のおまわりさんに「専売公社はどこですか...
2012年 06月 22日
午前中に書いた記事↓、今酔っぱらって帰って読んでみると意味不明だな。 新自由主義と日本の現状がどう関連しているの...
日本の財政危機がこの一年で突然降ってわいたものでもあるまいし。 白アリ退治が先だという殊勝な決心が、どういういく...
2012年 06月 21日
台風一過、サンチと散歩して、いろいろをササっとすませて、鈴本へ。 露の新治が出ている中席の楽日だ。 アメ横、可...
2012年 06月 20日
デレクショを書いてくれ。隣に借りに行ったら、このあいだまではあったけど、って引き出しの奥を探したけれどなかった無学...
2012年 06月 19日
復元工事の完成まぢかの東京駅を八重洲側から見て、懐かしい通りをさまよって、一年に一度の集まりに。 22年前に亡く...
2012年 06月 18日
今や、マジに落語がなければ生きていけない状態の佐平次。 忘れないうちに素晴らしい春團治のことを書こう。 「東西...
ブッシュ、ラムズフェルド、ミルトン・フリードマン、野田、枝野、、諸悪、恥知らずな連中に腹を立てて、めっきり弱くなっ...
2012年 06月 17日
こうも堂々と、いけしゃあしゃあと、敵もさるものだ。 原発は体制そのものだという高木先生の言葉が身に染みる。 高...
筆者、チャルマーズ・ジョンソン(1931~2010)、愛称チャルについて本書の末尾に妻のシーラが「回想ーチャルの知...
2012年 06月 16日
落語会ふたつ。 やっぱり聴いた順に書こう。 14日の日本橋劇場@人形町、らくだ亭。 開口一番、辰じん「手...
ホン、映画・寄席・芝居、食べ物、旅、悲憤慷慨、よしなしごと・・
いろいろあったけど手術すべて無事完了 前日は午後3時頃かといわ...
トランプ! 手術から二日目の夜明け前...
カワイイといわれました 昼番の看護師がふたり揃っ...
ブログ再開しました & 病院散歩 にっちもさっちもいかない...
「美輪明宏と「 ヨイトマケの唄」天才.. 昼と夜と交替して看護師が...
不自然な「氷点」から「天皇の世紀2」へ 今日二本目の投稿です。ヒ...
病院の朝 新宿のビルの向こうに山波...
無事手術一部完了 「一部」なんて書いたのは...
吉田松蔭の魅力 気立てのよい、よく笑う看...
本日休載 スマホの充電ができなくな...