このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2010年 02月 28日
クラウン・ラム・ロースト。 一週遅れの誕生祝いに娘一家が来てくれてお父さんがつくってくれた。 タラゴンと塩...
2010年 02月 27日
今朝の朝日にオバマの進める医療保険制度改革が難航しているとあった。 かつてクリントン大統領がヒラリーを旗降りにし...
2010年 02月 26日
だいぶ前からオシッコの色が変なので調べて貰ったら膀胱炎だというので薬を飲ませていたがなかなか好転しない。 オシッ...
2010年 02月 25日
2005年にアメリカ国内で「飢餓状態」を経験した人は3510万人、全人口の12%。 2004年、ハリケーンの来る...
2010年 02月 24日
昭和4年生まれ、31年小円朝に入門。 NHK「人形佐七捕物帳」「文五捕物絵図」「いちばん星」などにも出演。 昭...
2010年 02月 23日
警察の裏金作り、やってることを良く知ってるマスコミの連中も報道しない。 警察とメデイアが組んでしまったら世の中救...
2010年 02月 22日
22年2月22日22時22分にお祝いメールをくれた人がいました。 遠くから手作りパイを送って頂いたり、メールもた...
高橋選手のおかげで毎日聞こえてくる。 懐かしい「ジェルソミーナ」、観たことはあったけれど内容...
2010年 02月 21日
「ボクタチイッショ フタリデイッショ」 梟さんは上野の山で土偶さんに会いました。 なんだか初めてあったような気...
2010年 02月 20日
小林先生の本を初めて読んだけれどロマンチストだなあ。 この本で知った縄文人のこといろいろ。 1.世界の...
2010年 02月 19日
去年、ダメ元で申し込んだら一番前の真中が取れた。 この人の独演会は初めてだ。 平均年齢と女性の比率がとても高い...
2010年 02月 18日
昨日行きそびれた横浜美術館へ。 家から横浜は両国より近いのになかなか行かない。 40年近く前に仕事で住んでいた...
2010年 02月 17日
先週の火曜日のことから。 ヨセヨセ会なる若者との寄席会が彼らの都合が悪くなって流れたが予定もないし一人で新宿末広...
2010年 02月 16日
もうもうまいまいしょうたることゆうこんのごとし、お経のようだね。 散歩好きさんのブログで教えてもらった「傷寒論」...
2010年 02月 15日
「八百万の死にざま」「聖なる墓場の挽歌」「慈悲深い死」などの酔いどれ探偵マッド・スカダーシリーズ、「泥棒はクロゼッ...
2010年 02月 14日
運転免許証を更新した。 10年間無事故無違反、ほとんど運転しないもんな。 スピードを出す方で高速だと130キロ...
2010年 02月 13日
新宮の被差別部落出身の作家・中上健次に倣って被差別部落を「路地」と呼ぶ筆者も大阪の路地・更池の出身だ。 1978...
2010年 02月 12日
三茶でふと目についた居酒屋。 古い提灯と暖簾、ぶりかえした寒さを振り切って入ってみると、、どうやら正解。 ...
2010年 02月 11日
日本は常に世界のどこか(中華、西欧、アメリカ、、)に文化の中心があり自分はその辺境にあると考えてきた。 それが梅...
アメリカ人は「われわれはこういう国だ」という宣言から始める。「『私は何々である』と規定するところからはじめられたと...
ホン、映画・寄席・芝居、食べ物、旅、悲憤慷慨、よしなしごと・・
いろいろあったけど手術すべて無事完了 前日は午後3時頃かといわ...
トランプ! 手術から二日目の夜明け前...
カワイイといわれました 昼番の看護師がふたり揃っ...
ブログ再開しました & 病院散歩 にっちもさっちもいかない...
「美輪明宏と「 ヨイトマケの唄」天才.. 昼と夜と交替して看護師が...
不自然な「氷点」から「天皇の世紀2」へ 今日二本目の投稿です。ヒ...
病院の朝 新宿のビルの向こうに山波...
無事手術一部完了 「一部」なんて書いたのは...
吉田松蔭の魅力 気立てのよい、よく笑う看...
本日休載 スマホの充電ができなくな...