このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2009年 09月 30日
役人は庶民のものをただでもらってはいけない。一文だって!地方都市の下級役人が都の長官に抜擢されて、なじみの酒屋がお...
2009年 09月 29日
権太楼のおふくろは深川・木場の棟梁の娘だった。 親が所帯を持たせようと思っていたイシさんという大工が、こともあろ...
2009年 09月 28日
金、名誉、国家への忠誠心、あるいは人の死さえも、すべては虚構だ結城中佐=魔王はいう。諸君の未来に待ち受けている真っ...
2009年 09月 27日
「チャイルド44」の続編、しかし、これだけ読んでもなんの支障もない。 主人公・レオはスターリン体制下で国家安全保...
2009年 09月 26日
前回の落語研究会が先月の27日、やれやれもう一月が経ってしまった。 なんてったって民主党、こいつの動きに目を奪わ...
2009年 09月 25日
「モグラの会」、20年以上も前に、ある広告会社を設立した時の仲間の会だ。 設立準備に使った部屋が地下室だったので...
2009年 09月 24日
天保の頃、他にこれという楽しみもなかった農漁民の、いわば“ガス抜き”の手段として上からのお声がかりで始めたという祭...
カオリさんが「ばさらな色も日本の色」と書いている。 こんな色も”ばさら”なの? 大原の町で売っていた。 ...
2009年 09月 23日
20年も前から観たかった房総の祭り。 20年前からの友達が呼んでくれました。 今日は七時間、祭りを...
2009年 09月 22日
朝、ボールでストレッチをやりながらテレビのニュースをみる。 とても気持ちがいい。 元気が出てくる。 それなの...
2009年 09月 21日
やっと読んだ。 読んだというと語弊があるなあ。 活字を追ってページをくって上下800ページが終わったというにす...
2009年 09月 20日
民主党政権が動き始めた(のかな?) メデイアはやれ藤井と亀井が、岡田と菅が衝突したとか、前原が食言したとか、聴い...
2009年 09月 19日
シルバーウイークの前哨戦はプラチナデイズだった。 木曜日、金曜日、土曜日と懐かしい人たちと次々に会うことができた...
2009年 09月 18日
スーパーに行ったら開店3分前。女の方にも問題はあるのよ!びっくりするほど大きな声がぶつかってきた。 白いものが目...
2009年 09月 17日
官から菅へなんて洒落を言ってる場合じゃない。 本当に民主党が脱官僚、政治主導の国創りをするのには乗り越えなければ...
今、1時50分、新閣僚の記者会見が終わった。 いろいろしゃべった中で、俺が注目したのは以下の発言だ(まとめではな...
2009年 09月 16日
ぎりぎりの時間につくと前座・雷太がすでに佳境に入っていた。 達者に「熊の皮」をやる。 色っぽい噺を色っぽくしな...
2009年 09月 15日
朝FMを聴いていたら「追憶」(クリックしてみてください)がかかった。 リンクした記事の歌い方はちょっと独特だけど...
2009年 09月 14日
地下鉄のホームで、女でしょう。男なら教師になるとかいろいろあるけど、女はこのまんま剣道やってても先がみえないじ...
2009年 09月 13日
いい天気、運動会日和だけどどうなんだろう、やってるのかな。 昨夜は桜新町の「ねぶた」、土砂降りだった。 今日だ...
ホン、映画・寄席・芝居、食べ物、旅、悲憤慷慨、よしなしごと・・
天の摂理 蒸し暑い、大掃除をしたら...
ひとりで食うって 「おいしいごはんが食べ.. 救急車が35時間待ちとか...
恥ずべき代理人 敗戦記念日に。 敗戦を記...
たられば 「マネルの国」、いまさら...
誰ひとり 猫額洞さんのブログにこう...
山県有朋が始まりだった 「沖縄「格差・差.. 録画しておいたNHK『世...
たかが週刊誌? 「週刊誌風雲録」(高橋呉.. 人さまの顔のことなど言え...
カルトの淵源 ひょっとしたら、雲だけで...
やっぱり変だぞ日航樹墜落事件 青山透子「.. 曇り空を気にしながらも洗...
留守居役の暮らし 昨夜はNHKスペシャルで...