2009年 08月 31日
ミレニアム第一部「ドラゴン・タトゥーの女」、第二部「火と戯れる女」に続く最終作だ。 第一部が孤島における...
2009年 08月 30日
日本の夜明けであることには間違いない。 どんな一日になるのか? それは小沢や鳩山、岡田に任せて済む問題...
佐平次もいよいよ年貢の納め時かな。 心臓疾患に喘息、高脂肪症や尿酸値は関係ないかも知れないが“重症化”の最有力候...
2009年 08月 29日
まとめて三つ、忘れないうちにご紹介します。 書きそこなった映画も結構ある(ま、あんまり面白くなかったってことだろ...
2009年 08月 28日
6代圓生、落語ブームでも知らない人が多いかも知れない。 30年前に急逝した(80歳)から高座に接した人はもっと少...
2009年 08月 27日
朝の散歩をしているとプ~ンといい匂い。 匂いのする方に曲がってみると鰹節やさん、紺屋の白袴じゃなかった。 ...
2009年 08月 26日
先日紹介した「ミレニアムⅠ ドラゴン・タトゥーの女」 の第2部、これもジエットコースター的な面白さ。 第1部...
2009年 08月 25日
中二日おいての登板、鉄腕佐平次は連投だって受けて立つさ。 上野鈴本も良かったけれど新宿末広亭もよい。 トリは志...
2009年 08月 24日
朝の風は涼しい。 百日紅の写真を撮っていたらご婦人の声が「今が盛りですね」と背中に聞こえる。 「ええ、きれいで...
2009年 08月 23日
朝方、サンチを散歩がてら区の出張所で期日前投票。 列をつくって、とまではいかないが途切れることもなく人が来ていた...
2009年 08月 22日
ボクもだいぶ大きくなった。 て、体のことじゃなくて心、なんていうか分別がついてきた。 自覚するのがエライでしょ...
2009年 08月 21日
池袋演芸場で小三治のトリをもう一度訊いたのが10日、すぐにも感想を書こうと思っているうちにもう10日も経ってしまっ...
小田原の宿場に現れた見るからに薄汚い男、他の客引きは一文無しとみて取って声もかけないのに町はずれのうらぶれた旅籠の...
2009年 08月 19日
土が生きている。 他の土と混ぜあわされ、人の手のひらでこねられ、熱を加えられ(あるいは冷やされ)、薬をかけられ、...
2009年 08月 18日
隠居になっていろんな変化がある内、歩行数が減ったのは要注意だ。 サンチとの散歩で4、5千歩、後はこの暑さだし直ぐ...
2009年 08月 17日
緑陰昼寝のお供、第2弾、こいつは面白かった! 面白すぎて昼寝どころか夜もずっと読み続けて2時過ぎに読み終わった。...
2009年 08月 16日
極貧に身を寄せ合って育った孤独な男女が愛しあって、女は男が一流の建築家になるために別居することもいとわず夜の仕事で...
2009年 08月 15日
今日は妻の17回目の命日だ。 その年の正月、鎌倉の八幡宮に初詣に行って御神籤を引いたら「凶」、嫌なので別の神社に...
2009年 08月 14日
「談志ひとり会」の記憶が残っている翌日、この寄席は救いだった。 さん喬、1948年生まれ、権太楼、1947年生ま...
2009年 08月 13日
5分も続いただろうか、長い出囃子にうんざりしかけたら頭と前足が、イヤ両手が現れた。 這って出たのだ、談志が。 ...
ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・
思案中 氷雨がいまはボタン雪に変...
朝飯前 思案中、だなんて大げさな...
道義的責任 10万円商品券問題につい...
借り証文 ラジオを聴きながら歯を磨...
エアビ 「これから、大学時代の一...
久しぶりの都立大学 けさも素晴らしい天気、ベ...
人間の大敵、恐怖と楽観 きのうは暑かった。学大の...
金食い虫自民党 朝早く、きのう部屋干しし...
橋川さん 冷たい雨の日曜日、それで...
搾取されているんだってさ 晩酌をしながらNHKの「...