このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 09月 26日
僕も今署名しました、11000人を超えてました。このようなむちゃくちゃな理屈がまかり通る”結論ありき”の裁判は国の...
2019年 07月 04日
雨の予報だけど、もしかして早朝だけでも晴れるか知らん、そしたら洗濯物も少しは乾くし、サンチを散歩に連れ出せるか。そ...
2019年 05月 22日
けさの東京新聞に「村上春樹さん特別インタビュー」の4回目が載っている。ここで村上が語っている言葉はこのところ僕がブ...
2018年 06月 16日
目が覚めると洗濯機をまわして、第一回目の点眼にかかる。五種類を五分間隔でさす。寝ころがって上を向いて差すのだが、し...
2017年 08月 21日
朝、ゴミ出しに出ると向かいの家の玄関で「行ってきま~す」、朗らかな声の娘さん、笑顔で手を振って出かけて行った。この...
2017年 03月 13日
3・11前後は震災・原発関連の報道が多い、多くてとてもその全部を咀嚼できないのがもどかしくもあり、なぜもっと多くの...
2017年 02月 11日
オバマのときなら確認する必要もないような当たり前のことばかり確認(おそらく前もって準備)して、何十兆円にもなる投資...
2016年 07月 20日
映画「太陽の蓋」、3・11直後の五日間を官邸で情報取集にあたった新聞記者を主役にビビッドに描く。官邸の対策本部は福...
2016年 06月 30日
イギリスも日本も島国、どことなく似ているな。俺たちはヨーロッパじゃない、アジアじゃない。都知事候補選びで自民党が、...
2016年 06月 17日
舛添の後の都知事候補とのうわさもある丸川珠代環境大臣がとんでもないことをひそかに進めている。<公共工事で除染土を再...
2014年 09月 23日
東京新聞でフクイチの故吉田所長の証言が連載されている。 東電や政府が非公開にしたかったわけがよくわかる。 朝日...
2014年 07月 21日
「中部電、政界へ裏金2.5億円」、朝日のスクープだ。 おそらくほかの電力会社もやっているだろう、と誰しも思うだろ...
2014年 05月 21日
間違いだと思いたい。 日本の政府なんだもの、日本政府の方を信じたい。 でも、信じられない悔しさ・歯がゆさ・...
2014年 02月 01日
酒の席で政治の話はご法度、百も承知だが原発の話となるとついタガが外れた。 友人曰く、「脱原発のあとどんなリスクが...
2014年 01月 12日
(朝の記事に追伸です) 細川元首相が脱原発を旗印に都知事選に立候補するらしい。 自民党など原発推進派は...
脱原発の戦いというのは戦後の日本を作ってきた、国策としての安全神話=”犠牲のシステム”(山形孝夫)に対する挑戦だか...
2013年 01月 05日
考えてみればわかっていたはずのことばかり。除染作業員証言>枝葉「その辺に」 洗浄「流しっぱなし」 毎日新聞 ...
2013年 01月 04日
福島に住むtonkoidさんのブログから。 長いけれどぜひご覧ください。 低線量被曝、内部被曝につ...
今日からゴミ回収再開、外に出ると半端じゃない冷たさの風が目を覚ましてくれる。 首をすくめる脇をカッカッと靴音勇ま...
2012年 12月 12日
昨日の朝日新聞。 私たちは自然の恵みに感謝しながら神々を祭って暮らしてきました。土にも山にも神様が宿っています。...
ホン、映画・寄席・芝居、食べ物、旅、悲憤慷慨、よしなしごと・・
もってる男 まさに劇的、逆転サヨナラ...
怪物たちの草野球 いやはや、連日ハラハラド...
主よ御許に近づかん だいぶ開きかけた桜を眺め...
アハハアハハ!鬼無里会運転再開 出発.. コロナ禍の自粛、引きこも...
志士はどこにいる 何べん見てもいい、という...
いやはやの桜見物 鉄道会館にいる時に新規採...
幸せな貧しさ 腹を決めてゆっくり寝たの...
花と浮気 この雨で桜もおしまいかな...
太郎ちゃんもお勉強しませんか 喜多八.. 大家が呼んでる、家賃の催...
とても幸せから少し幸せになった昨日のこと きのうは病院の定期診断、...