早朝は曇り、散歩しているうちに晴れの領分が増えてきた。

小さな子を後ろに乗せた自転車ママがニコニコしている。
〇×△~!、なんか坊やだけに判る言葉で歌っている、それが可愛くて嬉しくてニコニコしているのだ。

毎朝のことなのに、家事の手を休めて外に出て小学生の登校を見送るお母さん、ずっと姿が見えなくなるまで、背伸びして見送って、ニッコリ納得するように笑って踵を返す。

僕は逆に長男が出社を送ってくれたことを思い出す。
「トーチャン、行ってらっしゃ~い」、大きな声だったなあ。

昨夜は一時に目が覚めて、催眠剤のつもりでスマホの小さんを聴いているうちに、どういう訳か、志の輔の「大岡裁き3選」というのに続いて、この人の声が大きくて聴き取りやすい(小さんは聴き取りにくい)し、落語というより物語がドラマティックなもんだから、聴いてしまった。
ほい、しまった、と気がついたら5時近い、あわててテープに切り替え文治(前の前の)の今じゃセクハラ落語を聴いた。
テープだとタイマーが効くのだ(あ、そうかスマホも効くはずだった)。
うとうとして6時半起床、洗濯やゴミ捨て、サンチの散歩のあと朝食。
これから中野小劇場にザ・ニュースペーパーのライブを聴きに行く。
気楽な朝です。