皆さんありがとう
2008年 12月 31日
何年ぶりだろう、正月を家で迎えるのは。
読みかけの本をとうとう読み終わらないままに台所でお煮しめつくり。
寸胴に一杯、下ごしらえもちゃんとして、6人分には多すぎるくらい、うまくできた。

(今年の思い出⑭八ヶ岳、5月)
風呂に入って一年を振り返る。
5年前からみたら活動量はめっきり減った。
直ぐ疲れるし、今日のお煮しめが3時間もかかった。
でもでも、精一杯の一年だった。
会社ではいまだに人(上の人)に嫌われることを頑張って言い続けてきたし。
能・狂言・落語、3年前にはほとんど行かなかったのに随分観たり聴いたりできた。
好いお仲間がいてなかなか入れない催しの情報や切符まで取って下さった。
何より観た後の“反省会”が楽しい。

(今年の思い出⑮裏磐梯からまわった米沢で、9月)
昔から続いている旅行会や飲み会もますます愉快になってきた。
ブログもほぼ毎日更新出来た。
新しい友だちがたくさんできた。
自分にない素晴らしいものを持っている方ばかりだ。
世の中はどんどんひどいことになっているのに俺はこんなにしていていいのかと思う。
あと何年生きるか?
感謝しているばかりではなくもっと人のために何かをしなくちゃ。

(今年の思い出⑯大船、11月)
皆さん、いいお年を!
読みかけの本をとうとう読み終わらないままに台所でお煮しめつくり。
寸胴に一杯、下ごしらえもちゃんとして、6人分には多すぎるくらい、うまくできた。

風呂に入って一年を振り返る。
5年前からみたら活動量はめっきり減った。
直ぐ疲れるし、今日のお煮しめが3時間もかかった。
でもでも、精一杯の一年だった。
会社ではいまだに人(上の人)に嫌われることを頑張って言い続けてきたし。
能・狂言・落語、3年前にはほとんど行かなかったのに随分観たり聴いたりできた。
好いお仲間がいてなかなか入れない催しの情報や切符まで取って下さった。
何より観た後の“反省会”が楽しい。

昔から続いている旅行会や飲み会もますます愉快になってきた。
ブログもほぼ毎日更新出来た。
新しい友だちがたくさんできた。
自分にない素晴らしいものを持っている方ばかりだ。
世の中はどんどんひどいことになっているのに俺はこんなにしていていいのかと思う。
あと何年生きるか?
感謝しているばかりではなくもっと人のために何かをしなくちゃ。

皆さん、いいお年を!
まだ、お会いしてこそいませんが、
こうしてお近付きになれてよかったと思います。
来たる年も、よろしくお願いいたします。
幸多からんことを
こうしてお近付きになれてよかったと思います。
来たる年も、よろしくお願いいたします。
幸多からんことを
0
明けましておめでとうございます!
昨年は、お知り合いにさせて頂き、光栄でした!
もっと色々勉強して、佐平次さんのブログネタにも付いて行けるようにしたいです!
これからも、ご指導下さいませ!
よろしくお願い致します☆
昨年は、お知り合いにさせて頂き、光栄でした!
もっと色々勉強して、佐平次さんのブログネタにも付いて行けるようにしたいです!
これからも、ご指導下さいませ!
よろしくお願い致します☆

あけましておめでとうございます。
今年も訪問しますのでよろしくお願いします。
今年も訪問しますのでよろしくお願いします。
lilia109さん、おめでとうございます。
宇宙人liliaさんにおめにかかりたいなあ^^。
宇宙人liliaさんにおめにかかりたいなあ^^。
yoshihirouedaさん、どうぞおいで下さいね。そしてピリッとしたコメントを楽しみにしています。
あけましておめでとうございます。
今年もいろいろなお話、楽しみにしています♪
今年もいろいろなお話、楽しみにしています♪
greenagainさん、あけましておめでとう。
そちらの記事にコメントしようとしたのですがなんか調子が悪かったです。
私も昨日は久しぶりに紅白をとびとびですがみました。
子どもの頃ラジオで聞いて本気で白組を応援したことを懐かしく思い出しました。
そちらの記事にコメントしようとしたのですがなんか調子が悪かったです。
私も昨日は久しぶりに紅白をとびとびですがみました。
子どもの頃ラジオで聞いて本気で白組を応援したことを懐かしく思い出しました。
あけましておめでとうございます。
人のため何かをしなくては・・・同感です。
いつもこんなでいいかとは思うものの、開き直っている自分であり、
小さな親切しか実行できないでおります。
毎日楽しみに拝見させていただきます。
今年もよろしくお願いいたします。
人のため何かをしなくては・・・同感です。
いつもこんなでいいかとは思うものの、開き直っている自分であり、
小さな親切しか実行できないでおります。
毎日楽しみに拝見させていただきます。
今年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
そ、それにしてもお煮しめ作ったなんてエライです!
私は今年はパスさせてもらっちゃいました。
酔流亭があまり好まないから・・・・
え?上記のコメントはいったい・・・。酔流亭~!
今年もよろしくお願いします。
そ、それにしてもお煮しめ作ったなんてエライです!
私は今年はパスさせてもらっちゃいました。
酔流亭があまり好まないから・・・・
え?上記のコメントはいったい・・・。酔流亭~!

新年あけましておめでとうございます。寸胴に一杯、下ごしらえもちゃんとしてが笑えます。今年もよろしくお願いします。
hisako-baabaさん、読み聞かせの会が笑いで満たされますように。
tona さん、小さな親切でもやれればご立派ですよ。
今年の初登りはどこですか?
今年の初登りはどこですか?
hanamaki3さん、はは!初笑ですね。
旭のキューです。さん、一度下煮をしてアクをとったり油抜きをしたり、鶏肉はさっと炒めておいたり、切り方も面取りとかあるんでっせ。

お天気が良かったら初登りは高尾山です。3日にでも。
お正月はまさか混んでないでしょうと思うのですが。
お正月はまさか混んでないでしょうと思うのですが。
本年もよろしくお導きください。
裏磐梯は、距離的にも私たち家族にとって
とても親しみのある場所です。
夏休み、仕事の都合での約束不履行が多い私は、
「裏磐梯でいちばんいい名前のペンションに泊まろう」
と言い出して、リストアップしたなかで妻と相談して
「キートス」 (フィンランド語のありがとう) というところに
決定して一泊しました。
こどもたちには、今でも夏休みになると
「キートスに連れていってよ」
とせがまれます。
BYマーヒー
裏磐梯は、距離的にも私たち家族にとって
とても親しみのある場所です。
夏休み、仕事の都合での約束不履行が多い私は、
「裏磐梯でいちばんいい名前のペンションに泊まろう」
と言い出して、リストアップしたなかで妻と相談して
「キートス」 (フィンランド語のありがとう) というところに
決定して一泊しました。
こどもたちには、今でも夏休みになると
「キートスに連れていってよ」
とせがまれます。
BYマーヒー
kaneniwaさん、今年も楽しいブログをお願いします。
裏磐梯・檜原本村に「蕎麦古屋」という蕎麦やを友人がやっています。通りかかったらお寄り下さい。湖のほとりです。
裏磐梯・檜原本村に「蕎麦古屋」という蕎麦やを友人がやっています。通りかかったらお寄り下さい。湖のほとりです。

おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
暮れに、『頭がボー』とおっしゃっていましたがもう大丈夫ですか?私の足首も三が日中は無事痛みもなく過ごせました。
saheiziさんのお煮しめいただきたいです^^。
暮れに、『頭がボー』とおっしゃっていましたがもう大丈夫ですか?私の足首も三が日中は無事痛みもなく過ごせました。
saheiziさんのお煮しめいただきたいです^^。
お茶好き さん、頭はいつもボーですが、ほとんど平常ですよ。
お煮しめ、商売しようかな^^。
お煮しめ、商売しようかな^^。
by saheizi-inokori
| 2008-12-31 22:51
| よしなしごと
|
Trackback
|
Comments(32)