お役所が作るお役所のための日本の法律 コリンP.A.ジョーンズ「アメリカ人弁護士が見た裁判員制度」

日本の法律はお役所が自分の仕事をやりやすいように、自分たちの権限と威厳のために作る。
だから法律ごとに役所の縄張りがある。
役所は権限を持って国民に強制したり命じたりいろいろできるけれど、それは役所の裁量にゆだねられていることが多く、法律の定め通り実行しなくても役所が罰則を受けるなどの責任がないことがほとんどだ。

英米法では「人身保護令状」がその典型であるように、法律は権力の乱用から国民を守るために作られているものが多いが、日本の場合は「民対民」の関係を「官」が律するための法律が多い。
人権という場合にもっとも人権を侵害する恐れのある検察や警察が国民に向かって「子どもの人権を守ろう」とか「差別をなくそう」などと人権保護を呼び掛けている。
自らは「人質司法」という人権侵害を平気でやっている。

お役所が作るお役所のための日本の法律 コリンP.A.ジョーンズ「アメリカ人弁護士が見た裁判員制度」_e0016828_22152667.jpg


憲法第12条及び13条で人権は「公共の福祉」によって制限されることが決められている。
そうして公務員が「公共の福祉」のために仕事をしているという建前がある。
すると公務員が日常行っている逮捕監禁を始めとする国民の人権に何らかの制限を加える行為はすべからく合憲とみなされがちである。
憲法上の国民の権利をどこまで制限できるかを、お役所が「公共の福祉」の判断次第で決められるならば、憲法そのものが、お役所から国民への「贈り物」のような存在になる。
したがって、「裁判員制度は人権を侵害する違憲の制度だ!」といった主張は、私のこのような考えからすれば間違いで、憲法上の問題はまったくないはずだ。裁判員制度も憲法と同じように、お役人からの贈り物であるからだ。
さあ、「贈り物」に参加する人はいったい誰でしょう?

お役所が作るお役所のための日本の法律 コリンP.A.ジョーンズ「アメリカ人弁護士が見た裁判員制度」_e0016828_2294625.jpg


辛辣にして目から鱗的な指摘が多く愉快な本だ。

平凡社新書
Commented by antsuan at 2008-11-30 22:14
憲法の前文からして他力本願なのですから、後は押して知るべしと言ったところでしょうか。
Commented by saheizi-inokori at 2008-11-30 22:24
antsuan、この著者はかなり誇張して面白く書いています。
確かに受け止める国民の側の心理がお上意識が強ければそういう側面はあるかもしれない。
Commented by yoshihiroueda at 2008-12-01 03:42
裁判員制度が動き出しましたね。ようやく少しずつ分ってきて、そこで初めて疑問に思うことが出てきました。後期高齢者医療保険もそうですが、これって日本人の悪いクセだと自戒するところです。
「お役所が作るお役所のための日本の法律」というのは、「転び公妨」もそうだったよなと再認識させられたところです。「お上」意識も日本人の悪いところだと思います。2ちゃんねるなどを見ていると、自分がそのお上の側にあることが立脚点になっていると思われる人が多く存在し、もう少し想像力を働かせろよと思いたくなります。
Commented by saheizi-inokori at 2008-12-01 07:37
yoshihirouedaさん、鳩山・元法務大臣が「裁判員法はこれから国民の理解を得ていく」というような発言をしたそうですが、これに対して「日本では法律は国民の理解の上にできるんじゃんなかったのか」と筆者は皮肉っています。
議員立法と云う言葉もやり玉にあげられています。
法律はお上からのお達しなんですね。
Commented by orangepeko at 2008-12-01 15:40 x
saheiziさん、こんにちは(^-^)
この処写真がきれいだし…効果的ですね~♪
特に景色がステキですヽ('-'*)~♪

裁判員制度…いよいよですね(^^;
早速ブログなどで「来た~!」とか(^O^)発表されているそうで…
個人が特定できる人もあるようなのですが…(>_<)

隠したくったって…配達する人は判る訳ですよね(・・?)職場の上司には言っても良いとか(・・?)
守秘義務って何なんでしょうね(*^m^*)

私は「断る権利(親の介護)」を持っているのですが…\(^0^)/
滅多に経験できないことだから(^O^)断るのは惜しいかな(・・?)
とか(*^m^*)本気で迷っています…(^^;
まぁ、通知が来ても全員が選ばれる訳ではないし~♪来てから考えても良いか(^O^)
Commented by gakis-room at 2008-12-01 16:10
手ぐすね引いて最高裁判所からの封筒を待っているのですが,どうもハズレたらしい。とても残念。
なぜ,手ぐすね引いていた思惑は「ひ・み・つ」です。」
Commented by 高麗山 at 2008-12-01 17:34 x
テレビジョンで見ていたような、封書が届いたので、ドキッとしましたが、大変よく似たプリンスホテルからの案内書でした、人騒がせな封書メ!
Commented by 旭のキューです。 at 2008-12-01 20:39 x
先日お邪魔しましたら、工事中みたいな画面がでてきました。また、上記の高麗山、私のブログに訪問していただきました。ありがとうございます。
Commented by saheizi-inokori at 2008-12-01 21:48
orangepekoさん、来ましたか^^・?
内緒にしとけと法律では言ってますが会社に断ったり同僚や仕事の相手に云わなければお見舞いに来られちゃう^^。から結局ばれますよね。
私には来ないですよ。
Commented by saheizi-inokori at 2008-12-01 21:51
gakis-roomさん、辺鄙なところは郵便事情が悪いから、明日くらいに来るかも知れませんよ^^。
前科のある人は資格がないってなぜでしょうかね。
議員や法曹関係者が除かれるってのもわけわかです。
Commented by saheizi-inokori at 2008-12-01 21:52
高麗山さん、家は断りません、という旗でも作って掲出しましょうか^^。
Commented by saheizi-inokori at 2008-12-01 21:53
旭のキューです。さん、いろんな人とのつながりができるのがブログの楽しさです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2008-11-30 22:06 | 今週の1冊、又は2・3冊 | Trackback | Comments(12)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori