フランス人が好きな一茶 「一茶と遊ぶ 世界の輪展」(NHKふれあいホール)

マブソン・ローランと云う俳人であり比較文学研究家でもあるフランス人によるとフランスでは一茶好きが多いそうだ。

その訳は「一茶の農民的な性格が農業国フランスの読者の親近感を呼び起こしたこと」と「素朴で、しかも奥深い人間観がモラリストの支えたフランス文学に通じること」にあるのではないかと云う。

フランス人が好きな一茶 「一茶と遊ぶ 世界の輪展」(NHKふれあいホール)_e0016828_11464.jpg

我が幼なじみの池田充君は一茶の古里、柏原がある信濃町に住んで一茶の句を題材にして40年版画を描き続け、その作品はフランスでも「フイナール国際美術展」に大賞を取ったりパリ国立図書館に永久収蔵されるなど好評を博している。

フランス人が好きな一茶 「一茶と遊ぶ 世界の輪展」(NHKふれあいホール)_e0016828_1154678.jpg

その池田君が事務局を務める「長野県信濃町文化による古里起こしの会」が主催する展覧会を観て来た。
彼の版画とフランスの子どもたちが描いた一茶の俳句をテーマにした絵、俳句から創作した歌曲(CD)などが展示してある。

フランス人が好きな一茶 「一茶と遊ぶ 世界の輪展」(NHKふれあいホール)_e0016828_117649.jpg

30日まで、入場無料です。
代々木公園とか明治神宮散歩のおついでに。
Commented by takoome at 2008-11-21 02:09
サワディ〜カ〜
いくら入場無料と言われても・・・・・かないませぬ。
Commented by 74mimi at 2008-11-21 07:44
気軽に信州までおいでになるのですね。
昔は考えられないことでしたねぇ。
↓小林さんのサイトを有難うございます。
ますます小林さんの作品(?)めぐりがしたくなりました。
Commented by saheizi-inokori at 2008-11-21 08:27
takoomeさん、夢の中で^^。俳句でも読んで。
Commented by saheizi-inokori at 2008-11-21 08:28
74mimiさん、明日は中学の同級会で日帰りで行ってきますよ^^。
Commented by 散歩好き at 2008-11-21 09:42 x
江戸時代の俳人はスポンサーがいたようです。一茶ではknaito57さんが住む地区の味醂屋の秋元さんもスポンサーの一人だったようです。
味醂はその後明治、大正時代も大変に作られ又製品も江戸川を利用して東京に運ばれ運送業とともに大変な財をなし秋元さんは菱田春草をはじめ著名な文人画人を育て親交が有ったと言います。
Commented by みい at 2008-11-21 10:25 x
ああ~行きたいなあ~
ちょっと車で、とはいかない。残念!
Commented by convenientF at 2008-11-21 14:14
仏訳に感嘆しています。
訳者はそれぞれ明らかになっているんでしょうね。

仏訳集はあるのでしょうか。
とにかくAmazonに当たってみます。
Commented by saheizi-inokori at 2008-11-21 18:13
散歩好きさん、一茶はスポンサーが少なくて長野に帰らざるを得なかったようです。
50歳くらいまでの句はひがみっぽい句も多いとのことですよ^^。
Commented by saheizi-inokori at 2008-11-21 18:16
みいさん、私が満濃池に行けないのと同じですね^^。
Commented by saheizi-inokori at 2008-11-21 18:31
CFさん、ポール=ルイ・クーシューという哲学者にして精神科医が20世紀の初めに来日して158句の俳句を紹介した中に一茶が「露の世は、、」が一句だけ入っていたそうです。
その後1930年代にジョルジュ・ボノーが一茶を広く紹介し、その後多くの翻訳集が出た由。
もっとも新しいものとしてはリヨン大学のジャン・ショレーのものがあるようです。
この版画の翻訳者はマブソン・ローランではないかと思われますが池田君に確かめてみます。
Commented by rinrin at 2008-11-21 21:38 x
いいですね。
長野にいたら、どこかでみれますよね。
息子にも教えたいです
Commented by saheizi-inokori at 2008-11-21 22:15
rinrin さん、これは今東京の代々木ですよ。
普段は長野でも展示していないかもしれない。
Commented by rinrin at 2008-11-22 22:24 x
普段長野の方で活動なさってるようでしたので、どちらかで、常設展をなさっていたら見れますのにね。
そうそう!後で、渋温泉の事教えてくださいね。訳があって1度行きたいのです
Commented by saheizi-inokori at 2008-11-22 22:37
rinrin さん、小さい温泉街ですがいいところです。
街の中に公衆浴場がいくつもあってそれが熱かった。
温泉自体もいいけれど飯山とか戸隠など近隣を探訪するのもいいです。
車がないとつまらないかな。
Commented by saheizi-inokori at 2008-11-22 22:41
rinrin さん、
http://pinhukuro.exblog.jp/4095941/
ご覧ください。
Commented by rinrin at 2008-11-23 21:43 x
ありがとうございます。^^v
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2008-11-21 01:36 | こんなところがあったよ | Trackback | Comments(16)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori