仲良きことは美しきかな まったくだ

俺が好きな光景。
いろいろあるけれど「労わりあう老夫婦」は最上位かな。
今日、電車で向かい側に座った二人、ニコニコと二人でいるのが嬉しくてしょうがないようなお爺さんとお婆さん。
ほとんど会話はないが見るからに以心伝心。
同じ駅で降りた。
「ちょっとトイレに行ってくる」
お爺さんがいうと、にっこり頷いて見送るお婆さん。
暑さを忘れさせてくれた。

と言うわけで、お盆でもあるし、今日はお祖母ちゃんと母とにおでましを。

仲良きことは美しきかな まったくだ_e0016828_20411953.jpg


さかしらに人の是非ぞあげつらふわが心ねをうとましと思ふ

老ひぬれば行きずり人も翁媼たどたどしきに心ひかるる

老ひの吾が願ひの一つうから等よ吾より先に死ぬこと勿れ

この朝げ笛吹川にとりしといふ若鮎をたぶ笹の葉しきて

仲良きことは美しきかな まったくだ_e0016828_2041598.jpg

夏野菜食べて青春志す

夕厨手許休めばかなかなや

夏蝶の大いなる影畳の上
Tracked from 墓の中からコンニチワ at 2007-08-15 09:58
タイトル : 三本立て興行
朝日出版社( http://www.asahipress.com/)のメルマガ「笑える英語」シリーズ。今回はお盆興行三本立てです。筆者は相原さん。 *********************** ■□ 第85回 □■ 本日のお題:お笑い3連発 今回は「Top Jokes Around the World」ということで、ジョークの世界旅行をしてみたいと思います。 国別のトップジョークの中から北アイルランド、スコットランド、イングランドの順でご紹介します。 ★★ 1) Top ...... more
Commented by fuku(ginsuisen) at 2007-08-15 09:53 x
コスモスきれいですねー、あれ?ヤカンもある。
あー、暑い、暑いと言ってられませんね。祖母さま、お母さまは、暑い中、家事をされて、自然にも目を向けておられる。すがすがしい歌に最敬礼です。汗を流されながらの~かなかな・・いっときの風が吹いているようです。私も、手ぬぐいを首の巻いて、庭に洗濯干しへ、いざ~
Commented by saheizi-inokori at 2007-08-15 10:43
fukuさん、昔の病院で使っていたヤカンです。
用途の分からないものもありました。追々。
Commented by tona at 2007-08-15 19:52 x
風格のあるやかんですね。
漏れないで使っているのでしょうか。
お2人の歌、ちょうどお盆頃の歌なのですね。
暑い夏を元気に歌を詠んで過ごしていらっしゃる様子が目に浮かびます。
今日のアスファルトの歩行は暑かったです。
Commented by saheizi-inokori at 2007-08-15 21:45
tonaさん、ほんとに気をつけて歩かないと、私もちょっと変になりかけましたよ。水をしっかり取るのと長い間外にいないことですね。
このやかんは「いち」と言う蕎麦屋に飾ってありました。「明治病院」というから随分昔のものでしょうね、そこで使っていたものです。今は使っていないでしょう。
Commented by fukuyoka at 2007-08-16 16:38
夏休みから帰り、昨夜ブログを拝見。     あ〜やかん!  
何ていいやかんでしょう。相当古い物ですね。病院で相当働いたのでしょうね。優しい看護婦さんのように見えてきます。
昔のものはおおらかで、ゆったりとしていい形をしていますね。
Commented by みい at 2007-08-16 21:29 x
お祖母様の歌とお母様の句、夏の情景がこころに浮かびます^^
「夏野菜食べて青春志す」いいなあ~~
Commented by saheizi-inokori at 2007-08-16 22:49
fukuyokaさん、あなたにそういって貰えばヤカンも嬉しいでしょう。
病に倒れて苦しんで絶望にとらわれた人もこのヤカンを眺めるとも無く眺めていただろうと思います。
Commented by saheizi-inokori at 2007-08-16 22:50
みい さん、有難う。青春は肉や魚じゃない、野菜だ!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2007-08-14 23:02 | わが母と祖母の遺したまいしうた | Trackback(1) | Comments(8)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori