難解?現実の今日この頃の方がずっと難解だぜ 映画「バベル」

モロッコの砂漠地帯で貧しい一家の末息子は賢くてライフル射撃もうまい。
性に目覚めて姉の裸を覗き見る。
彼は自分の周りに”世界”という厄介なものがあることにようやく気がつき始めるのだが、その世界がどれほどのものかについては殆ど何も知らない。
世界とコミュニケーションできていないのだ。
だからライフル(ジャッカルを撃つために父が買ったばかり)の性能を試すだけのために世界からやってきたバスを撃って”みる”。
そういう行動が有りうるとは世界は知らなかった。

バスに乗っていたアメリカ人夫婦はお互いの意思疎通を避けている。
「二人きりになるため」にこんな遠くまでやってきたと夫は言うのだが、、。
銃弾が妻を撃つ。

妻を助けようとする夫、協力するバス運転手とその一家。
しかし、バスに同乗していたアメリカ人観光客、モロッコ政府とアメリカ政府、、それぞれの立場があって傷を負った妻の救出は捗らない。
銃撃はテロだと、まあ、そう思っても不思議じゃないね。

二人がアメリカに残してきた可愛い兄妹を見ているのはメキシコ人、とても素晴らしい人だ。
テイフアナにいる息子の結婚式に出席したいのに夫婦が帰って来ないし、子供たちを預かってくれる人が見つからない。
エイっ、しょうがない、子供も連れて陽気な結婚式に行く。
宴で羽目をはずして夜道を帰ろうとしたメキシコ人と子供たちを待ち受ける誤解の罠。

件のライフルは日本人ハンターから貰ったものだった。
そのハンターの一人娘は聾の女子高校生。
最近妻がなくなって、親娘ともにまだ回復していない。
妻の死にも何か訳がありそうだ。

離れた場所で思いがけない事件が起こりそこには微かなつながりがある。
微かなつながりの為に新しい事件が起きていく。

人相互の誤解、意思疎通の途絶。
それは言葉、聴覚、人種、年齢、先入観、世界観、立場、、の齟齬による。
いわば人間であることによるどうしようもないかのような意思不通。
「バベル」、神が人に与えた罰。

人間が不完全なために愚かなミスをしてそれを誤解がさらに大きなミスとして、、。
人間とは危うい救いのない弱いものだ。

砂漠のような山岳地帯、モロッコ寒村の暗い部屋、アメリカ・メキシコ国境の荒地で生死をめぐるドラマが進行する。ぎらぎらと照りつける太陽。
一方、テイフアナの明るい陽光を浴びて束の間の結婚祝い、渋谷のクラブなどでの若者のドンちゃん騒ぎ。
お台場の高層マンションの最上階は立派だがそこで演じられるのは人間が弱さに負けて死ぬか生き抜くかの物語だ。バベルの塔の不確かさ。
東京の舞台のみが暗い、夜や室内。

時間と場所が行きつ戻りつするのはアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の得意技らしい。
大分前に「21グラム」だったか、同じように時間の渦巻きの中にブッコまれて目眩しそうだったがこの映画ではそれほど激しくはない。
ドキュメンタリーのような映像をバシバシとスピーデイに突きつけてくる。
音楽の音が大きくてやや思わせぶりだが、セリフなど説明不足なので音楽が重要な役割を果たしている。

現代世界はかくも愚かで相互不信の網に絡め取られている。
消化不良ですっきりしない終わり方だがそれは観客のお前たちだけが免罪じゃないよ、というメッセージなのだろうか?
モロッコ人バス運転手に救いを感じろ?
それともチエコと父の繋いだ手に?それは弱々しい。
まるで赤子の柔らかい手に感じるような救いだ。

難解?現実の今日この頃の方がずっと難解だぜ 映画「バベル」_e0016828_2127423.jpg
菊池凛子、なかなか体当たりの熱演でよかった(ちょっと高校生にしては?と言うところは目をつぶる、可愛いいから)。
下北沢の先生が言うのには彼女、下北の某レストランでアルバイトをしていたんだって。
店長に、「私が有名になったらアルフアロメオ(かな、なんかそんなようなガイシャ)をプレゼントしてあげる」と言っていたそうだが・・。

熱演で存在感抜群だったが理屈をいえばエート貴女の意味は?
マ、それも良しとしましょう。菊池のせいじゃないんだし。
Tracked from 墓の中からコンニチワ at 2007-05-18 15:51
タイトル : ウソだろう?
ハリウッドは映画から喫煙シーンを排除することにしたらしい。 今後制作する映画から排除するのは一向に構わないが、過去の作品からも削除するという話が聞こえている。 過去の作品からも削除するってどういう意味? DVDから削っちゃうの? ちょっと待ってくれ。 ゴッドファーザーその他のギャング映画から葉巻を加えたギャングを消すのか。 ハンフリー・ボガートが咥えタバコでしゃべる場面を削っちゃうのか。 防空壕の中でロバート・テイラーがタバコを取り出し、ヴィヴィアン・リーに「Do you m...... more
Commented by naou7 at 2007-05-18 22:56
お〜佐平次さん観に行ってらしたのですね☆
メキシコのおばさんはもう少し報われても。。。
Commented by saheizi-inokori at 2007-05-18 23:54
naou7さん、まったくそう思うけど、それが世界かもね。彼女自身に何の咎はなくてもメキシカンであるということだけで、下らない警察機構があるというだけで(あほな現場警察官のやった間違いもかばうのが官僚、ましてやおとなしいメキシカンのために現場警察官に罪を着せるわけにはいかない)人生を棒に振ると言うのも現実なのでしょう。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2007-05-17 21:54 | 映画 | Trackback(1) | Comments(2)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori