風が吹くと桶屋が儲かる 北極とヨーロッパの因果関係 アル・ゴア「不都合な真実」(2)
2007年 03月 25日
最近の調査で、多数のホッキョクグマが溺れ死んでいると言うことがわかった。
今までになかったことだ。
クマたちが氷盤から次の氷盤に移ろうとすると、これまでよりもずっと長い距離を泳がなくてはならない。
場所によっては50~65キロメートルも。
米ソ冷戦時代からアメリカ海軍は北極の氷の厚さを測り続けてきた。
ソ連と戦争になったときに北極の氷冠の下を巡回し続けている潜水艦が浮上して攻撃できる場所(1m以下の厚さ)を記録していたのだ。
それを観ると1970年以降、北極の氷冠の面積も厚さもものすごい勢いで減少している。
なぜ北極の氷冠はこれほどあっという間に溶けているのか?
①北極は南極と異なり海に浮いているために氷冠が薄い。平均3メートルもないのだ。
②そして、いったん氷の一部が溶けるとそこは海面であるから太陽からの熱を反射せずに吸収してしまう。そうすると水温が上がるので、ますます氷のヘリが溶けていく。
北極がなくなる!
それもSF的な未来じゃなくて。
北極がなくなると地球の気候パターン全体が基本的に変わってしまう可能性がある。
たとえばヨーロッパが氷河期へ逆戻りしてしまうかもしれない。メキシコ湾岸から発生した温かい海流が北上することによりヨーロッパの暖かい気候が保たれている。
北極から来た冷たい風とメキシコ湾流が北大西洋で出会うことにより奪われる熱が地球の自転が起こす卓越風に乗って蒸気として西ヨーロッパに運ばれる。
同時に、後に残る海水は塩分が増して重い水となる。
重い水が、毎秒2000万立方メートルという速度で沈み込むことがあたかもポンプの役割をして南へ向かう冷たい海流を作り出す。
それがベルトコンベアのようにつながってメキシコ湾流の流れをつくりだす。
赤道から温かい熱をヨーロッパに運ぶ原動力は北極の冷たさなのだ。
Tracked
from 墓の中からコンニチワ
at 2007-03-28 09:27
タイトル : 訴訟社会
朝日出版社( http://www.asahipress.com/)のメルマガ、今回もネタが少し古いような気がします。 *********************** □■ 本日のテーマ:How to solve the trade deficit with Japan? (対日貿易赤字の解消法) アメリカは、あの手この手で対日貿易赤字を解消しようと してきましたが、うまくいきません。ところが、究極の策 があったようなのです。それは…… The Japanese...... more
朝日出版社( http://www.asahipress.com/)のメルマガ、今回もネタが少し古いような気がします。 *********************** □■ 本日のテーマ:How to solve the trade deficit with Japan? (対日貿易赤字の解消法) アメリカは、あの手この手で対日貿易赤字を解消しようと してきましたが、うまくいきません。ところが、究極の策 があったようなのです。それは…… The Japanese...... more
Tracked
from 神村的日常-Kamimu..
at 2007-03-28 13:44
タイトル : 不都合な話 - The inconvenient sol..
インスピレーション元:* 梟通信~ホンの戯言 : 風が吹くと桶屋が儲かる 北極とヨーロッパの因果関係 アル・ゴア「不都合な真... more
インスピレーション元:* 梟通信~ホンの戯言 : 風が吹くと桶屋が儲かる 北極とヨーロッパの因果関係 アル・ゴア「不都合な真... more
Commented
by
antsuan at 2007-03-25 22:49
大学は海洋学部にいましたので、オゾンホールとか、冷水塊、エルニーニョ現象など、その当時から専門家は温暖化について騒いでいましたが、政治家が関心を持つのにこんなにも時間が掛かるとは。科学技術で解決出来ると思っていたのかも知れません。
0
Commented
by
saheizi-inokori at 2007-03-25 23:10
antsuanさん、一般の人、私も含めて、の関心が薄いと思いますよ。
こんなに「今の」問題だとは知らなかった。もっと先の話だと思ってました。
こんなに「今の」問題だとは知らなかった。もっと先の話だと思ってました。
日本も同緯度の韓国や中国の都市と比べて格段に暖かいのは暖流の恩恵によるものですから、他人事ではありませんね。
環境問題がここまで深刻化しているとは知りませんでした。
環境問題がここまで深刻化しているとは知りませんでした。
Commented
by
molamola-manbow at 2007-03-26 07:23
白い大陸の筈の南極が草に覆われて青々としている。夏の終わり、季節が一番安定した時期を狙ったとはいえ、ヨットの単独世界一周レースでも全船一度も嵐に出遭わなかった。嬉しいことではあるけれど、おかしい。
ポリネシアの国々ではあちこちへ移民まで始まっているのに、まだ京都議定書に参加しない国もある。
ポリネシアの国々ではあちこちへ移民まで始まっているのに、まだ京都議定書に参加しない国もある。
Commented
by
Rie
at 2007-03-26 08:26
x
こんなに恐ろしい事がもうすでに始まっているんですね。地球自体がひとつの大きな生命体であるということをしみじみ感じました。今、思い切った強行手段をとらなければ50年後に生き残る方法はないのかもしれません。
Commented
by
近所
at 2007-03-26 09:47
x
地球ができて46億年。
人間が直立して500万年。
道具を使い出して100万年??(『2001年宇宙の旅』で、猿?の投げた骨が“道具としての”宇宙船になる)
農耕をおぼえて20万年。
産業革命から250年ぐらい?
空を飛んでから100年ちょっと。
原子力を道具にして60数年・・・
生きているうちに地球46億年の歴史のなかの大変化を見られるかもしれませんね・・・(天体衝突、大寒冷化は見られなかったが・・・)
人間が直立して500万年。
道具を使い出して100万年??(『2001年宇宙の旅』で、猿?の投げた骨が“道具としての”宇宙船になる)
農耕をおぼえて20万年。
産業革命から250年ぐらい?
空を飛んでから100年ちょっと。
原子力を道具にして60数年・・・
生きているうちに地球46億年の歴史のなかの大変化を見られるかもしれませんね・・・(天体衝突、大寒冷化は見られなかったが・・・)
Commented
by
saheizi-inokori at 2007-03-26 10:37
mitsuki さん、南極はなくならないけど氷はどんどん溶けています。海面が上昇し、温度が上がり、テロリズムよりずっと怖いです。
Commented
by
saheizi-inokori at 2007-03-26 10:40
molamola-manbowさん、どうしてこれほどの重大なことについてはマスコミは静かなのでしょうか。知事選でも大きな対立軸にはなっていない。オリンピックなんて世界中が考え直すときだと思います。東京でやらなければ良いと言うことにはならないのが環境問題だと。
Commented
by
saheizi-inokori at 2007-03-26 10:42
RIEさん、オクターヴが親になる頃には地球はどうなっているのでしょうか。発言できない子供のために親は発言すべきだと思いました。
Commented
by
saheizi-inokori at 2007-03-26 10:48
近所さん、今現在見ているのではないでしょうか?子供の頃修学旅行で行った日本海側の海岸は海面が上昇して旅館がつぶれました。
世界中あちこちで異変が起きています。
普通は大きな変化の中にいるとかえって気がつかないことが多いのですが、流石に今年の暖冬は異常を教えてくれました。
世界中あちこちで異変が起きています。
普通は大きな変化の中にいるとかえって気がつかないことが多いのですが、流石に今年の暖冬は異常を教えてくれました。
Commented
by
散歩好き
at 2007-03-26 14:38
x
夏は自然の風、冬は火鉢一つに炬燵で過していましたが今ではエアコン
無しでは過せない。おのれも温暖化の原因に参加している。
無しでは過せない。おのれも温暖化の原因に参加している。
Commented
by
近所
at 2007-03-26 15:09
x
この前の九州・福岡の地震の前、魚河岸からあなごの漁がないとの連絡があったがそのあとあの地震。今年の滑川のほたるいかの初漁はなんと9匹とか!!(テレビニュースで・・)こんども数日前にあなご不漁とのこと・・・ほたるいかもあなごも何かを感知したのかもしれません。
Commented
by
高麗山
at 2007-03-26 18:46
x
宇宙規模、惑星規模で物事を考えると、今我々が考えいることなど、一瞬の“クシャミ”のようなことかも知れません。
しかし人間として尚且つ、努力をし地球の「浄化」や「温暖化」防止に努める人がいる限り、我々も力を抜かずに協力して行くべきであり、増してや、その行為に妨害行為があっては行けないと思う。
それこそ以前の政治家が言っていました“小さいことからコツコツと”。
しかし人間として尚且つ、努力をし地球の「浄化」や「温暖化」防止に努める人がいる限り、我々も力を抜かずに協力して行くべきであり、増してや、その行為に妨害行為があっては行けないと思う。
それこそ以前の政治家が言っていました“小さいことからコツコツと”。
Commented
by
高麗山
at 2007-03-26 19:04
x
《追伸》
マスコミ『特に商業新聞』がこの問題を取り上げるとスポンサーは激減します。防災グッズ屋か何とか還元水屋が一時飛びつくでしょうが! NHKもあまりしつこく、特集を組んだりすると、「人心を惑わす」と総務省からクレームがつくことは確実です。
高校野球を、報道していれば順当に商売は成り立っていくのです。
マスコミ『特に商業新聞』がこの問題を取り上げるとスポンサーは激減します。防災グッズ屋か何とか還元水屋が一時飛びつくでしょうが! NHKもあまりしつこく、特集を組んだりすると、「人心を惑わす」と総務省からクレームがつくことは確実です。
高校野球を、報道していれば順当に商売は成り立っていくのです。
Commented
by
selgae at 2007-03-26 19:32
Commented
by
namiheiii at 2007-03-26 22:44
今夜のNHKの番組で北極熊が餓死する場面を見ました。氷が少なくなると彼らは獲物を獲る場所を失うと言うのです。
ちょっと叩かれていましたが、アル・ゴアさんの名前でこの本が出たことの意味は大きいと思います。
今回は「熱塩循環」が止まるかも?或いは弱くなるかも?というお話ですね。
熱塩循環が止まらないまでも、弱くなったら、気候の大異変が頻発すると思われます。
そうなるとどうなるか?
一番の問題は食料問題が深刻化することではないかと思います。
海に囲まれた日本は、温暖化の問題に関しても大陸国家より恵まれた環境にあると予測されているようですが、現在の食料依存率を鑑みると、甚だお寒い限りです。
水資源は温暖化の影響を蒙りやすい資源ですが、日本国内に関して考えると、山地の保全をより積極的に進め、森林の保水力を高める事である程度の水資源を確保できると思われます(災害も減ります)。
人手不足で荒れ放題の山林は、税金を投入してでも整備する価値があると思うのですが、一部でそのような動きがあるものの、本格化していないのが実情のようですね。
今回は「熱塩循環」が止まるかも?或いは弱くなるかも?というお話ですね。
熱塩循環が止まらないまでも、弱くなったら、気候の大異変が頻発すると思われます。
そうなるとどうなるか?
一番の問題は食料問題が深刻化することではないかと思います。
海に囲まれた日本は、温暖化の問題に関しても大陸国家より恵まれた環境にあると予測されているようですが、現在の食料依存率を鑑みると、甚だお寒い限りです。
水資源は温暖化の影響を蒙りやすい資源ですが、日本国内に関して考えると、山地の保全をより積極的に進め、森林の保水力を高める事である程度の水資源を確保できると思われます(災害も減ります)。
人手不足で荒れ放題の山林は、税金を投入してでも整備する価値があると思うのですが、一部でそのような動きがあるものの、本格化していないのが実情のようですね。
Commented
by
saheizi-inokori at 2007-03-27 00:02
散歩好き さん、ひとつづつ引き算をして生きていこうかと思います。ゼロになるまでかなりありそう。まずは電気を消すとか、きりっとした寒気を楽しむとか。
Commented
by
saheizi-inokori at 2007-03-27 00:03
近所さん、証拠は山のようにあるのに今まで眼をつぶってきたのかもしれませんね。
Commented
by
saheizi-inokori at 2007-03-27 00:05
高麗山さん、クシャミのようなことで生きるの死ぬのって言ってるわけです。孫子のことを考えるのはクシャミヨリ少しは・・。
Commented
by
saheizi-inokori at 2007-03-27 00:06
selgaeさん、ときどきお邪魔してさびしい思いでしたよ。
Commented
by
saheizi-inokori at 2007-03-27 00:07
tona さん、簡単な事実のようですよ。
できることからやるしかないと思います。
できることからやるしかないと思います。
Commented
by
saheizi-inokori at 2007-03-27 00:09
namiheiiiさん、あなたの毎日見せてくださる素晴らしい自然が一体いつまでもつのやら。もしかするとあの写真は遺影になるのかも知れません。
Commented
by
saheizi-inokori at 2007-03-27 00:11
ちゃめ さん、今や地球全体のことを考えなければならなくなったようです。日本だけが生き残るということはありえないと思います。
>今や地球全体のことを考えなければならなくなったようです。
そう、そうの通りです。
温暖化による気候の変化により、世界の食糧生産は危機的な状況を迎えるでしょう。
特に脆弱な農業生産は壊滅的な打撃を受け、アフリカ諸国を始めとして「餓えるものはますます餓える」という悲惨な状況が招来しかねません。
私の意図した事は、そのような状況下では、他国から食料を輸入して「飽食」を謳歌するような状況を続けられない、ということでした。
ご理解くださいませ。 =)
そう、そうの通りです。
温暖化による気候の変化により、世界の食糧生産は危機的な状況を迎えるでしょう。
特に脆弱な農業生産は壊滅的な打撃を受け、アフリカ諸国を始めとして「餓えるものはますます餓える」という悲惨な状況が招来しかねません。
私の意図した事は、そのような状況下では、他国から食料を輸入して「飽食」を謳歌するような状況を続けられない、ということでした。
ご理解くださいませ。 =)
Commented
by
近所
at 2007-03-27 20:51
x
地震のその後の報道で、過疎地であったからか、老人への被害の大きさに胸をつまされました。我々はたいへんな列島にわれわれは暮らしているんだということも再認識。平成になってから最初が雲仙普賢岳の大噴火。そして奥尻島、阪神大震災、秋田沖は昭和だっけ?そして中越、九州福岡沖・・・・・そして今回・・・
それとは別に人為的な地球破壊は、今晩のプラネットアース「ジャングル」(これも素っ晴らしい映像で感動!!)でも、「・・あと十年でジャングルは大幅に消える・・・」とのコメント。北極の氷は消えそう・・・46億年の遺産を2~300年で使い果たしてしまう“人間”って馬鹿ですね・・・・
それとは別に人為的な地球破壊は、今晩のプラネットアース「ジャングル」(これも素っ晴らしい映像で感動!!)でも、「・・あと十年でジャングルは大幅に消える・・・」とのコメント。北極の氷は消えそう・・・46億年の遺産を2~300年で使い果たしてしまう“人間”って馬鹿ですね・・・・
Commented
by
saheizi-inokori at 2007-03-27 22:36
さっきNHKニュースを見ていたらアメリカにおける環境問題に対する風向きが少し変わってきたとのこと、間に合えばいいのですが。
Commented
by
saheizi-inokori at 2007-03-27 22:39
ちゃめさん、わかります。仰るとおりですね。各国ができるだけのことをしなければならないと思います。
by saheizi-inokori
| 2007-03-25 22:17
| 今週の1冊、又は2・3冊
|
Trackback(2)
|
Comments(29)