調子にのって川柳第二弾

前回、屁の句が評判がよかったので懲りずに

調子にのって川柳第二弾_e0016828_233156.jpg

風呂の屁で 三軒長屋が にぎわえリ
落語「三軒長屋」。 銭湯でヘコ半が新内をうなる拍子にやったのがガリガリ痩次の鼻っ先にぶくぶくっと、
素っ裸で噛み付きあいの喧嘩の仲直りに長屋の鳶頭んちの二階を借りようってェ・・
人込みで ふと見かけしか 亡母(はは)の背中(せな)
リュックを背負ったおばあさんが・・びっくりした
人込みで アイツは俺に 目をそらす
実は、俺もやることがあるなあ 大抵は気がつかれているんだけれど
売れている 切れ味のよい のこぎりが
こういうことにハヤリスタリがあるのか あるなら即スタレ!
ああ又か 覚えられない 平成年
えーと、今年は2008年?平成が18年だっけ?俺はいくつだっけ?
その本音 これから誰が つぶすのか
 新人の研修成果発表。これから始まる君たちの会社生活、負けるな梟ここにあり!
   
調子にのって川柳第二弾_e0016828_23312759.jpg

写真は上・赤城神社境内の「AkagiCafe」ベランダ。下は「和邑」。
Tracked from カラシニッキ at 2007-01-13 22:29
タイトル : 第2回 カラシ川柳  お題「猫」
FAX会員さんは、早くも!脱落のようです(笑 三日坊主甚だしい。 私はしつこい性格ですし やってみたらかなり楽しいので、しばらくボチボチ続けてみます。 みなさま良かったらご参加ください~☆ アタマの体操になりますよ。「脳トレ」より効くかも。 「猫」 ネコ想ふ 想っているかに 見えるだけ ゴミの日だ ネコとカラスは とぼけあい ハラ見せて ツメも切らせて 狙うもの 良い飯と 良い睡眠の ために生き ひとつの題で2週間にしていましたが、1週間に...... more
Tracked from 蕎麦侍の自信はあるけど過.. at 2007-01-15 23:25
タイトル : 「お店のホームページができました!!!」
ついに蕎麦屋○心のホームページが完成いたしました。 実はだいぶ前に立ち上がってはいたんですが いかんせん侍が不慣れなものでなかなか内容が充実しないまま・・・ 本当は12月1日からのつもりが延び延びで今日になってしまいました(汗) ホームページの開設に伴いまして 「釜揚げうどん」と「お正月用羊羹」のネット販売をすることになりました。 「釜揚げうどん」は○心の技を余すことなく注ぎ込んだ自信作です。 この機会にどうぞお召し上がりくださいませ。 「お正月用の羊羹 初春(はつはる)」の予約も...... more
Commented by yoco at 2007-01-13 08:21 x
やっぱり、うまーーいです。川柳。
スラスラ~と出てくるんですか。
流れを感じます。

いよいよ、私も作ってみま~す。
ちゃんと言葉が浮かんでくるかしら^^
Commented by saheizi-inokori at 2007-01-13 09:25
yokoさん、ひとつ出ると後は割と続きます。
出来のほうはともかく・面白いですよ。「人ごみ」だけでもいろいろ造れました。
人ごみで 俺はあいつに 見られたか
Commented by Rie at 2007-01-13 09:26 x
最後の一句が昔の仕事を思い出させて心に沁みました。かなり年上の上司や同僚達にも平気で生意気な意見を言わせてもらっていたのは、会社の人達に恵まれていた証拠で、こういう時、自分は女性である事を無意識に利用しているんでしょうね。
Akagi cafe、すごくいい所ですね。一瞬、竹中直人監督の「東京日和」に出てきた、荒木夫妻の自宅のテラスが頭に浮かびました。
Commented by saheizi-inokori at 2007-01-13 09:40
Rieさん、本音を言えなくなるのは上司・先輩たちの作る会社の空気のせいもあるけれど、むしろ素直に意見をいえなくなる自分自身に原因がある場合も多いですね。
それにしてもRieさんは謙虚だなあ。
Commented by fuku(ginsuisen) at 2007-01-13 15:54 x
いいですねー。>人ごみの・・亡母の句。
私も、ときどき、立っている頑固そうなおじいさんを見ると亡き父が重なります。なんで、もっとやさしくしなかったろうって。

作ってみようかな、私も。川柳と俳句にもならないかもしれませんが。
少しの言葉でまとめるのって、修行になるかしら。
Commented by saheizi-inokori at 2007-01-13 16:58
fukuさん、まだ二回しか作ってないですが面白そうです。何しろ元手要らず、歩いていてもトイレにいても電車の中でも直ぐ出来る。メモ用紙さえ用意すればいいし、案外クリエイテブな気分になれますよ。嫌になって辞めても誰も文句言わないし。
Commented by tona at 2007-01-13 18:53 x
パチパチパチ。たちまち5句ですね。
赤城神社ってひょっとして神楽坂の方のですか?
私、小学校のときいつもお祭りに行って、お決まりの金魚すくいや海ホウズキなどで遊んでいました。
Commented by mitsuki at 2007-01-13 20:50 x
気にしてるせいでしょうか、亡くなった人の姿を人込みの中に見るというのは私にも経験あります。のこぎりはかなりブラックですね。そのものズバリをいわないところが秀逸です。
それでは私もひとつ。
 通勤は 人込み避けて オフピーク
あ、これは川柳じゃなくて標語ですね。おそまつさまでした。
   
Commented by saheizi-inokori at 2007-01-13 21:31
mitsuki さん、人込みから帰ったらうがいと手洗いやりましょう、
これは575ですらない。おそまつ!
Commented by saheizi-inokori at 2007-01-13 21:34
tonaさん、ね、簡単でしょう?
赤城神社、そうです。ランチをとった江戸川橋「ソウル」から歩いて直ぐなのです。初めて行きました。結構由緒ある神社みたいですね。
Commented by mmiizzz at 2007-01-13 22:28
「人混み」っていい題ですね。
そのうち真似をさせてもらいます!
そう、川柳(私のはもどき)って安上がりで楽しいですよね~

1句、2句が好きです。
Commented by 高麗山 at 2007-01-13 22:56 x
唐突に、思い巡りました!

   背中(せな)の句で“佐平次孝行”思いだし

決して、saheiziさんのことではありません!
Commented by saheizi-inokori at 2007-01-13 23:02
mmiizzzさん、私もカワヤナギじゃなくてカワバタヤナギです。端、マ、その近く位の意味です^^。
Commented by saheizi-inokori at 2007-01-13 23:05
高麗山 さん、落語の佐平次は結核療養のために温暖な品川の遊郭で無銭飲食をして布団部屋に転がり込むわけですが、一緒に遊んだ友達に母親に少しばかりのカネを持たせる場面があります。
落語界きってのダーク・スターにして親を思う気持ちはあったのですね。見習わなくちゃ。
Commented by sakura at 2007-01-14 23:32 x
ああ又か 覚えられない 平成年
私も全く一緒です。
Commented by sabazamurai at 2007-01-15 01:59
はじめまして。
蕎麦侍です。
うちの鴨南蛮もよかですよ☆
Commented by saheizi-inokori at 2007-01-15 08:07
sakuraさん、ダンダン笑いごとじゃなくなる。それを笑うのがカワバタヤナギです。
Commented by saheizi-inokori at 2007-01-15 08:07
sabazamuraiさん、始めまして。是非是非。探して行ってみます。よろしく。
Commented by sabazamurai at 2007-01-15 23:25
お店のホームページの記事をトラックバックさせていただきました。
ほんとは蕎麦侍なんですけど
設定のときに打ち間違ってsabaになってしまいました(笑)
よくつっこまれます。
恥ずかしい限りでございます。
Commented by saheizi-inokori at 2007-01-16 08:04
sabaさん、ありがとう。青光りのする着流しで・・鯖侍もいいです。
光魚系のフアッション、はやりそうな年です^^。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2007-01-12 23:49 | ゆらりゆれてる川端柳 | Trackback(2) | Comments(20)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori