梟の「一円玉の法則」 足りないのはいつも一円だあ~!

レジで勘定を払うとき、一円玉がたまっているのでそれを使おうとする。
小銭入れに手を突っ込み一円を探してサラの上に並べる。
1枚、2枚、3枚、4枚・・5枚・番町皿屋敷が途中で止まってしまう。
一枚足りない!

梟の「一円玉の法則」 足りないのはいつも一円だあ~!_e0016828_23394583.jpg
不思議にいつも一枚足りない。足りないのは一枚。
恨めしそうにレジのおばさんの顔を見ても無駄。
後ろに並んでいるおばさんの聞こえよがしな溜め息に冷や汗をかいて千円札でおつりを貰う。

このことを俺はかつて働いていた会社でお説教の材料にした。

97円のものを買うときにたった一円足りないだけでその商品を買うことができない。
そうかといって96円のものが売っているとは限らない。80円の商品で我慢しなければならない。それすらなければ用が足せない。

反対の立場で考えよう。

梟の「一円玉の法則」 足りないのはいつも一円だあ~!_e0016828_23421790.jpg
君はチームの中でどれほどの役割を分担しているのだろう。
俺なんてほとんど居ても居なくてもいいんだ。私はいつも半人前。
そんな考えの人はいないだろうか。

そうかもしれない。君は、貴女は、小銭入れの中の一円かもしれない。

しかし一円でも足りなければお客様は買ってくれないかもしれないのだ。
君以外の人たちが96円の価値を作り出しても君の一円がなければ97円の商品として売れない。
96円の価値ではお客様は見向きもしない。
君の一円がみんなの96円を生かすかどうかの決めてだ。

そして、どんな人にも得意と不得意があるんだ。
ある部面で一円玉でも別の分野では100円玉かもしれない。
いつも90円のエースにも泣き所はある。
つまりみんなが一円玉なんだ。

そしてその一円玉がチャンと一円の働きをするから他のみんなの働きも生きて来るんだよ。

サテ、効果があったかどうか?
Commented by ちゃめ at 2006-08-11 00:45 x
saheiziさま。
 カッコ良過ぎます。
 感服しました。
 どこかで、この話は使わせてもらうと思います(笑)。
Commented by saheizi-inokori at 2006-08-11 08:42
ちゃめさん、ありがとう。どうぞお使いください。(笑
ある子が私はいつも100円玉が足りない、って云いました。にゃろめ!でした。
Commented by ふく at 2006-08-11 09:01 x
松本清張でしたかしら。やっと逃げてきた女がさいはての地で、たった1円のために捕まることになるのは。

1円、たっぷり持っておりますー。1円玉預金していた子供の貯金箱。
両替が面倒で、買い物袋にジャラジャラと。
?って、そんな話でなかったですね、お呼びでない・かな。
Commented by saheizi-inokori at 2006-08-11 09:21
ふくさん、その貯金箱もって歩きますか?そうするときっと何万円かに一円足りないですよ。
Commented by molamola-manbow at 2006-08-11 10:35
パチンコの玉は1個4円。レジの前で1円玉が財布から転がり落ちたら拾うけど、パチンコ屋では4円玉がころがり落ちてもダ~レも拾わない。
玉が出て景品と交換すると端数が出る。2個だとか3個だとか、あるいはもっと沢山。店側は当然のようにこの端数を切り捨て、客も文句を付けない。
溜まった端数玉でKC庁その他への献金は賄えるだろうな~。
Commented by saheizi-inokori at 2006-08-11 11:23
manbowさん、パチンコ玉でお買い物できるといいですね。ホームレスがたむろするかな。
Commented by polaris at 2006-08-11 14:46 x
一円玉がチャント一円の働きをするから、他のみんなの働きも生きて来るんだよ。
そうそう、そのとおり!感激しました。
Commented by tona at 2006-08-11 16:36 x
とてもいいお話です。効果があったのでしょう。
学校でもこういう話がされたらいいかもしれないと思いました。
写真は梟が飛んでいるところですか。面白いキャップですね。
Commented by hanamaki3 at 2006-08-11 17:28
梟のキャップだ!
佐平次さん、何飲んだの?
Commented by saheizi-inokori at 2006-08-13 15:54
tonaさん、留守してました。キャップの写真、人に頂きました。
Commented by saheizi-inokori at 2006-08-13 15:56
hanamakiさん、お元気ですね。一昨日、いやその前の日か、お酒とビールを5時間以上のみ続けましたよ。アホですね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2006-08-10 23:47 | 梟のゴタク | Trackback | Comments(11)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori