あの子たちは今 プラズマTVでサッカーに夢中? 映画「初恋」
2006年 07月 02日
3億円事件(1968年12月)といっても知らない人の方が多くなったかもしれない。知っていても事件当時の時代の空気なんて分からないかもね。
この映画はあの事件の主犯(もちろんフイクション)たちが主人公だ。

俺には”懐かしさ”がある。
しかしその懐かしさは「三丁目の夕日」(1953年頃)に感じた懐かしさとはずいぶん違う。
映画の内容の違いも大きいが何よりも10年の違いだ。
戦後、貧しくても明日を信じて隣の人を信じて明るく生きていた30年代、一方既に日本経済が成長過程に入り国内も落ち着きを取り戻すと共に貧富の差がはっきりしてきて権力側と支配・管理される側の区別も明らかになってくる。
東大紛争や赤軍派事件にみられる若者の閉塞感が暴力を伴って激発した最後の時代が3億円事件の時代だ。
「3丁目・・」の時代はまだ自転車が主流、自動車も3輪がよたよた。
「初恋」では白いコロナを大学生が乗り回す。俺は既に就職していてあの白いコロナをもてたらと憧れた。
どういう時代にも若者は恋をする。この映画は60年代後期の初恋を描く。
その初恋は今のそれと比べるとあまりにも純でうぶなのかも知れない。

3億円事件を絡めなかったら?
こういう初恋を描けなかったのかな。
あの頃の若者のひとつのありようが主題なんだ。
敗北の青春。でも勝利する青春なんてあるんだろうか?
映像がなかなかだ。動画というよりもステイル写真みたいな・モノカラーにぴったりなシーンが多かった。
夕焼けは2006年の今も美しい(写真は今日の都内)。
この映画はあの事件の主犯(もちろんフイクション)たちが主人公だ。

俺には”懐かしさ”がある。
しかしその懐かしさは「三丁目の夕日」(1953年頃)に感じた懐かしさとはずいぶん違う。
映画の内容の違いも大きいが何よりも10年の違いだ。
戦後、貧しくても明日を信じて隣の人を信じて明るく生きていた30年代、一方既に日本経済が成長過程に入り国内も落ち着きを取り戻すと共に貧富の差がはっきりしてきて権力側と支配・管理される側の区別も明らかになってくる。
東大紛争や赤軍派事件にみられる若者の閉塞感が暴力を伴って激発した最後の時代が3億円事件の時代だ。
「3丁目・・」の時代はまだ自転車が主流、自動車も3輪がよたよた。
「初恋」では白いコロナを大学生が乗り回す。俺は既に就職していてあの白いコロナをもてたらと憧れた。
どういう時代にも若者は恋をする。この映画は60年代後期の初恋を描く。
その初恋は今のそれと比べるとあまりにも純でうぶなのかも知れない。

3億円事件を絡めなかったら?
こういう初恋を描けなかったのかな。
あの頃の若者のひとつのありようが主題なんだ。
敗北の青春。でも勝利する青春なんてあるんだろうか?
映像がなかなかだ。動画というよりもステイル写真みたいな・モノカラーにぴったりなシーンが多かった。
夕焼けは2006年の今も美しい(写真は今日の都内)。

タイトル : 映画:ALWAYS 三丁目の夕日
先日、レンタルDVDで『ALWAYS 三丁目の夕日』を観ました! 私の年代には、圧倒的な懐かしさで迫ってくる映画でした(公式サイトはこちら)。 原作は西岸良平(さいがんりょうへい)さんという1947年生まれの匁家で、「三丁目の夕日」という匁を映画化したものなんですね..... more
先日、レンタルDVDで『ALWAYS 三丁目の夕日』を観ました! 私の年代には、圧倒的な懐かしさで迫ってくる映画でした(公式サイトはこちら)。 原作は西岸良平(さいがんりょうへい)さんという1947年生まれの匁家で、「三丁目の夕日」という匁を映画化したものなんですね..... more
今日の夕焼けはキレイでしたね。
私はひつまぶしの帰りに寄った沼津で、同じように夕空を携帯電話で撮りました。思いのほかグラデーションがわかるように写っていたので待ち受け画面に採用です。
私はひつまぶしの帰りに寄った沼津で、同じように夕空を携帯電話で撮りました。思いのほかグラデーションがわかるように写っていたので待ち受け画面に採用です。
0

3億円事件、小学生の頃でした。
なぜか、父が犯人なんじゃないかと心配していた私。
長崎の、それまた田舎で、毎日そこにいて、東京なんか全然行っていないのに、なんで心配したんでしょうか?(あの~、うちの父、日頃から、泥棒じゃないですよ。念のため)
宮崎葵ちゃんがどんな風に演じているか、興味あります。
なぜか、父が犯人なんじゃないかと心配していた私。
長崎の、それまた田舎で、毎日そこにいて、東京なんか全然行っていないのに、なんで心配したんでしょうか?(あの~、うちの父、日頃から、泥棒じゃないですよ。念のため)
宮崎葵ちゃんがどんな風に演じているか、興味あります。
クヌギーさん、おはよう。同じ頃携帯覗いていたのかもね。夕焼けにしては今朝は快晴ではないですね。
シーサイドさん、急に羽振りがよくなったんじゃないですか?(笑い)もっともあのお金はまだ一枚も使われた形跡がないそうです。

3億円事件。。。就職先が、3億円分の給料を取られちゃったほうの会社でした。もう定年間際のおじさんが、お給料はちゃんと次の日にもらえたんだと話してくれました。そのとき、初めて身近に感じたかな。
昨日、こんなにきれいな夕焼けだったのね。全然気がつかなかった('◇')ゞ
昨日、こんなにきれいな夕焼けだったのね。全然気がつかなかった('◇')ゞ
そらさん、そらをみよう!
お晩でございます。
お~っ、府中刑務所付近ですね、三億円強奪事件。雨の日に起きた衝撃的な事件で、あの白バイ隊員風のモンタージュ写真があちこちで見られました。当時の3億円と言えば、今だと5倍くらい?の価値があるのでは?
確か、東○の(冬の)ボーナスの輸送車だったような記憶があります。東○さんには保険金がおりた?とか。この事件の捜査には(後から)「吉展ちゃん誘拐殺人事件」の「鬼の八兵衛」こと故平塚八兵衛氏も登場したらしいですね。
それでも捜査に行き詰まって・・・初動捜査のミスだとか、いろいろ言われましたけど、事件は迷宮入りに(時効)。
お~っ、府中刑務所付近ですね、三億円強奪事件。雨の日に起きた衝撃的な事件で、あの白バイ隊員風のモンタージュ写真があちこちで見られました。当時の3億円と言えば、今だと5倍くらい?の価値があるのでは?
確か、東○の(冬の)ボーナスの輸送車だったような記憶があります。東○さんには保険金がおりた?とか。この事件の捜査には(後から)「吉展ちゃん誘拐殺人事件」の「鬼の八兵衛」こと故平塚八兵衛氏も登場したらしいですね。
それでも捜査に行き詰まって・・・初動捜査のミスだとか、いろいろ言われましたけど、事件は迷宮入りに(時効)。
selgaeさん、捜査に使った金が3億どころじゃないということも話題になりました。東芝にも銀行にも保険がおりて痛くも痒くもない。痛快な犯罪でした。
遅くなりましたが、記事を拝見させていただきました。
憧れを感じる時代です。その時代のことは映画や本でしか知りません。映画だと「光の雨」や「エンドレス・ワルツ」などで。なぜ憧れるのか。知らないゆえかもしれません。描かれた一面でしか知らないから。それでもこの作品を観て懐かしさを覚えました。それは、ここに描かれる「初恋」が普遍のものだからかもしれないなあなんて思ってます。ああした想いは決して持続はしなかったけれど、抱いた記憶はあるような・・・。
憧れを感じる時代です。その時代のことは映画や本でしか知りません。映画だと「光の雨」や「エンドレス・ワルツ」などで。なぜ憧れるのか。知らないゆえかもしれません。描かれた一面でしか知らないから。それでもこの作品を観て懐かしさを覚えました。それは、ここに描かれる「初恋」が普遍のものだからかもしれないなあなんて思ってます。ああした想いは決して持続はしなかったけれど、抱いた記憶はあるような・・・。
naomu-cyoさん、岸でしたかの手を頬に押し付けるところなんて古風だけれど永遠ですね。

お久しぶりです。ちょっと前の記事でしたがトラックバックさせていただきました。ときどき寄らせていただいて、記憶にあったものですから…。
映画「初恋」もそのうち観られたらいいなと思います。それでは…。
映画「初恋」もそのうち観られたらいいなと思います。それでは…。
by saheizi-inokori
| 2006-07-02 21:50
| 映画
|
Trackback(1)
|
Comments(11)