福井総裁のレベルの低さが日本のレベルの低さだ
2006年 06月 21日
村上フアンドに出資してボロモーケしたことは論外だ。でもホントは権力者は単位が違う。何億何十億とボロモーケしていると思う。だからそんなことはどうでもいい(というのも情けないが)。
何より福井総裁、ならびに取り巻きの連中の”危機管理”がなってない。
あまり儲かっていないと思う?儲けた金を寄付するだ?

一応は日本の指導者集団にいるんだろう?
小学生みたいなこと言うんじゃないよ。
何とかメモのときにも前原君が危機管理どころか危機を広げた。
そういうテイタラクがまかり通っているのにマスコミはそこを突かない。
レベルの問題を突いたら自分のレベルの低さを露呈するからか。
レベルの低い(手っ取り早く言うとアホ)連中が権力を握ると自分以上の人間は殺す。タイコモチ集団を作る。お山の大将僕一人。
役立たずと思っても代わりになる人間はもっとアホしか生き残っていない。だからアホでも長期政権。本人は自分が優れているからだと錯覚。ねえ、Zちゃん。
日本のレベルがどうしようもなく下がっている。レベルの低い人間がエラクなっている。
そこが一番の問題だ。イデオロギーとか主義主張以前の問題だ。
何より福井総裁、ならびに取り巻きの連中の”危機管理”がなってない。
あまり儲かっていないと思う?儲けた金を寄付するだ?

一応は日本の指導者集団にいるんだろう?
小学生みたいなこと言うんじゃないよ。
何とかメモのときにも前原君が危機管理どころか危機を広げた。
そういうテイタラクがまかり通っているのにマスコミはそこを突かない。
レベルの問題を突いたら自分のレベルの低さを露呈するからか。
レベルの低い(手っ取り早く言うとアホ)連中が権力を握ると自分以上の人間は殺す。タイコモチ集団を作る。お山の大将僕一人。
役立たずと思っても代わりになる人間はもっとアホしか生き残っていない。だからアホでも長期政権。本人は自分が優れているからだと錯覚。ねえ、Zちゃん。
日本のレベルがどうしようもなく下がっている。レベルの低い人間がエラクなっている。
そこが一番の問題だ。イデオロギーとか主義主張以前の問題だ。

タイトル : 怖ろしい時代?
福井総裁のレベルの低さが日本のレベルの低さだ 怖しい時代? 『週刊新潮』も『週刊文春』も「福井辞職」を求めて見せているがその根拠は「やっかみ」ばっかり。情けない。自民党だけでなく、ネット上のブログや世論調査でも「辞任不要」が半分くらいのようだ。 そもそも中央銀行の機能、その総裁の言動に求められる条件は極度に専門的な分野の問題であり、世論調査の対象にすることからして間違っている。ほとんどの国民は理解していない。第一、総理大臣も理解していない。今回の福井事件は国内問題ではないことさえ理解されてい...... more
福井総裁のレベルの低さが日本のレベルの低さだ 怖しい時代? 『週刊新潮』も『週刊文春』も「福井辞職」を求めて見せているがその根拠は「やっかみ」ばっかり。情けない。自民党だけでなく、ネット上のブログや世論調査でも「辞任不要」が半分くらいのようだ。 そもそも中央銀行の機能、その総裁の言動に求められる条件は極度に専門的な分野の問題であり、世論調査の対象にすることからして間違っている。ほとんどの国民は理解していない。第一、総理大臣も理解していない。今回の福井事件は国内問題ではないことさえ理解されてい...... more
流行りの品格という言葉はあまり使いたくないのですが、己を研鑽することをしない者が幅を利かす世の中はおかしいです。
0

antsuanさん、品格以前、という感じがします。
YUKI-arch さん、泥棒をみつかって盗った金は寄付するつもりだ、ねずみ小僧じゃあるまいし。自分の減俸決めてどうする。彼の立場というのは腹を切るか否かしかないはずです。

確かに、品格以前ですねえ。一連の発言を聞いていて、呆れはてるという感じでした。全く、切腹?しかないです!
箪笥の陰から上目使いに周囲をうかがうネズミ。
総裁ゴシュウニ~ンの時に、泳ぐ眼を見てそんな印象をもった。
「竹下登とこいつは同じだ。な~んか胡散臭い」と!当たりましたね~。
(ネズミさん、ゴメンネ!!)
総裁ゴシュウニ~ンの時に、泳ぐ眼を見てそんな印象をもった。
「竹下登とこいつは同じだ。な~んか胡散臭い」と!当たりましたね~。
(ネズミさん、ゴメンネ!!)
そうです。ミッキーが怒ってます。
福井総裁の儲けた金を寄付には大変驚きました。
寄付って・・・気持ちがこもってない。
寄付って・・・気持ちがこもってない。
beckyさん、ったく、です。じゃあ何でフアンドに投資したのか?ってききたくなるよね。寄付したければ自分の給料からでもなんでもやればいいんだから。国会で質問でなければどうするつもりだったんだろう。
唆し,言わせておいて,「つい,聞いちゃったんだよね」とか,濡れての粟を振り払って,「手を突っ込まなかったことにしておくれ」とか。うさんくささが胸を張って表通りでパフォーマンスしている,そんな感じですね。ところで,「政府の悪さは国民の悪さに比例する」といったのは誰でしたでしょうか。
gakis-roomさん、それを言われては一言もない。面目しだいも・・といってもひとりで責任負えるってモンでもないですね。
by saheizi-inokori
| 2006-06-21 22:25
| よしなしごと
|
Trackback(1)
|
Comments(11)