イワツバメの宿で食うイワナの肝焼き (白布から桧原湖へ 6)

イワツバメの宿で食うイワナの肝焼き (白布から桧原湖へ 6)_e0016828_21574322.jpgイワツバメの宿で食うイワナの肝焼き (白布から桧原湖へ 6)_e0016828_2159136.jpg


2日目。白布から桧原湖へ。最上川源流辺りからの眺めが素晴らしい。遠くに瀧が二筋。何というのだろう。
3日目。遅くまで飲んで語ったのに早い人は5時頃から起きて囲炉裏の脇で朝酒だ。
つまみは昨夜の残りの芋煮、サザエ、新たに加わったのが岩魚の肝の串焼き、遠火でじっくりあぶって食べるとビールがうまい。昨日は白布で釣り班の収穫は近来めずらしい大漁だったのだ。もっとも彼らに言わせるとこれが実力なのだそうだが。

イワツバメの宿で食うイワナの肝焼き (白布から桧原湖へ 6)_e0016828_224961.jpgイワツバメの宿で食うイワナの肝焼き (白布から桧原湖へ 6)_e0016828_2243397.jpg


天気予報は今回も外れてよい天気。ちょっと離れたところの「野鳥の森・探勝の道」を歩く。急坂とバリアフリーの平坦路があるのでヤスキにつく。
分かった鳥の声はウグイス、山ガラ(か?)、カッコウ、ショウビン?姿は見えない。宿にはイワツバメが巣を作っていたが。
海棠、ガクアジサイ、ウツギ、タイツリソウなど。

イワツバメの宿で食うイワナの肝焼き (白布から桧原湖へ 6)_e0016828_22181363.jpgイワツバメの宿で食うイワナの肝焼き (白布から桧原湖へ 6)_e0016828_22164013.jpg


Commented by suiryutei at 2006-06-12 10:41
いいな、いいな、イワナはいいな。あれ、日本酒よりビールが合いそうですね。
Commented by molamola-manbow at 2006-06-12 10:46
岩魚と一緒にサザエを焼く!不思議な取り合わせだ・・・・・・。
釣り好きの私には、そのころ貴方は何をしてた!、と梟さんの気持ちが判りません。尺モノを釣り上げられたかも知れないのに!!
Commented by saheizi-inokori at 2006-06-12 11:42
suiryuteiさん、日本酒もビールもどっちも合いましたよ。
Commented by saheizi-inokori at 2006-06-12 11:44
molamola-manbowさん、サザエは昨日の残りをあっためているところです。昨日は外でバーベキューでした。ほんとに釣り好きな連中は寝る間も惜しんで釣るのですね。私は山菜やら花探しです。仲間が尺モノをあげて刺身にしました。これも写真撮るべきでしたね。
Commented by 夢八 at 2006-06-12 17:01
佐平次さん、
岩魚の肝なんて、本当に贅沢ですね。
尺モノの、刺身の残りなんでしょうけど、イヤー苦味があって
最高ですね。
僕は、週末箱根に行きましたけど、せめて鮎でもと思ったのですが
そこまでのものに出会わず、やや、期待がはずれました。
箱根あたりじゃ無理ですか。
Commented by saheizi-inokori at 2006-06-12 19:52
夢八さん、確かにこういうことこそ贅沢というべきでしょうね。いい友たちといいところでいい時間を過ごす。ありがたいことです。
Commented by suiryutei at 2006-06-13 10:32
おはようございます。
先日BSで放映された映画『阿弥陀堂だより』に、寺尾聡と樋口可南子の演じる夫婦が自分達が釣ったイワナを囲炉裏端で焼いて食べる場面がありました。樋口可南子さんは骨酒にして飲んでいた。じつに美味そうで・・・。
Commented by saheizi-inokori at 2006-06-13 13:14
ああ。私も可南子さんと食べるなら、イワナなんてイワナい。何でもいいです。
Commented by hanamaki3 at 2006-06-13 13:30
>イワナなんてイワナい
ははは・・・(笑)
「三合菴」」でお見かけした可南子さん、と~ても綺麗でしたよ!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2006-06-11 22:25 | こんなところがあったよ | Trackback | Comments(9)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori