なんてたってアイドル!

きのうは、長女の一家が来てくれてカミさんの誕生祝をした。
例によって、パパが手巻き寿司をメインに、松前漬け、エビの煮たの、鴨のステーキ、筍の炊いたの、ホタルイカ、大垣の鰻、マグロの山かけ、、ほかにもあったかな、を用意してくれて、それにカミさんのサラダ、僕が買ってきた生ハムとチーズの盛り合わせもあわせて、テーブルに並べるのに一苦労。

なんてたってアイドル!_e0016828_10131993.jpg

僕は、タイキが仕事先からもらってきた佐久のドブロクを飲んでご機嫌になる。
一人で暮らしているので、ママやパパとも久しぶりなのか、「仕事うまくいってるか」と聞かれ「まあまあ」とのこと。

はあちゃんは来年大学受験、志望校も決まったようだ。
高校の新歓セレモニーで選抜されて男子チームでダンスを踊ったり(すごい声援で、「アイドルの道ってのもあるな」と思った由)、バレンタインでは「フロランタン」などを自分で作って(「メッチャ美味かった」とグルメパパ)友だちにあげたり、サッカー部でも活躍、楽し気な学園生活もあと一年となった。

食べきれないかと思った料理をきれいに、とはいえ、ちょっと前にくらべると、速度が遅くなり、少し残したのは、むしろ成長のあかしかもしれない。

なんてたってアイドル!_e0016828_11282749.jpg

いったん皆で食器を片付けたあとは、電気を消して、お決まりのケーキの入場、サンチを抱いたカミさんが満面の笑みでローソクを吹き消す。
切り分けるのは、はあちゃん、パパが「うまいことやるなあ」と、いつも褒める(ほんとにうまく切ったけど)のが、見ていて心地よい。

なんてたってアイドル!_e0016828_11302598.jpg

大掃除やら、洗濯やら、買物やら、帰ってきてまた手洗い洗濯やら、やらやらでかなり草臥れた僕。
朝はゆっくりしようと思ったが、やはり起き出せば、やらずにはおれない手洗い洗濯やら、ふたたびやらやらだ。
やってもやつても、次々と現れるやらやらだ。

なんてたってアイドル!_e0016828_11113616.jpg

昨日から読み始めた、ボルヘスの「七つの夜」。
ハン・ガンの「ギリシャ語の時間」で、教えてもらった短編集だ。


第一夜は「神曲」、ボルヘスおじいちゃんの語るダンテと「神曲」の話。
私は享楽的な読者で、ある本をそれが古いからという理由で読んだことはありません。私が本を読むのは、美学的感動を与えてくれるからであり、解説や批評は黙殺してきました。初めて「神曲」を読んだとき、私は夢中になってしまったのですが、私はそれを、知名度において劣る他の本を読むのと同じ方法で読んだのです。私が「神曲」との個人的な付き合いについてご披露しようと思うのは、この親密な雰囲気の中にあって、私はみなさまがた全員とではなくひとりひとりとお話ししているからであります。
「神曲」が複数の読みかたが可能なテキストであるという記述に続く言葉だ。

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 本ブログへにほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へにほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村 シニア日記ブログ 80歳代へ

Commented by tachiyomi03 at 2025-05-04 12:04
こんにちは。一水です。

食卓に並べられたご馳走の数々…。記事の様子から、賑やかで楽しいひと時が、伝わってくるようです。
Commented by yukiusagi_syakuna at 2025-05-04 15:36
saheiziさん
ご馳走美味しそうで涎が出ました。
良いな~。
カミさんお幸せですね。
サザエさん一家も、祝福してますね!
Commented by saheizi-inokori at 2025-05-04 17:37
> tachiyomi03さん、ほんとに!いささか食べ過ぎですね。
Commented by saheizi-inokori at 2025-05-04 17:39
> yukiusagi_syakunaさん、何回も祝ってもらつて、幸せ者だと思います。
Commented by autumn-park at 2025-05-04 18:11
saheiziさんのご家族のお話を読ませていただくのがとても好きです。
憧れと幸せな気持ちになります。
奥様のお誕生日おめでとうございます。
Commented by saheizi-inokori at 2025-05-04 19:10
> autumn-parkさん、ありがとう。
憧れ、というほどの中味はないのですがね。
Commented by open-mind1109 at 2025-05-05 05:22
おはようございます。
そしておめでとうございます🎊✨
家族で祝う食卓がこんなご馳走だったらどんなに幸せか...心の料理帳に保存します。
奥さまとサンチくんの写真もいいですね~、笑顔が見えるようです😃
Commented by at 2025-05-05 07:01
おはようございます。
僕は高橋英樹ブログが好きで、毎日開くんですが、桃太郎侍は何しろグルメで健啖家!
大きなステーキもペロリ、甘味も大好物で、とても80歳とは思えません。

こちらのお料理も色彩豊かでおいしそうです。
管理人様も、よく召し上がるので、すべてに意欲的なんですね。
Commented by saheizi-inokori at 2025-05-05 10:34
> open-mind1109さん、ありがとう。
ちょっと多すぎますね。
でもみんなうまいうまいと平らげるのだから、まあ、いっか。
Commented by saheizi-inokori at 2025-05-05 10:36
> 福さん、わたしもかつては人後に落ちない大食いでしたが、さすがに最近はかつてのようには食べられませんよ。
スピードも落ちました、身体のためにはいいことなんでしょうが。
Commented by higashinuma at 2025-05-05 10:38
豪勢な食卓! 本当に誕生日おめでとうですね。
そして幸せなご家族の様子が見てとれます。
Commented by saheizi-inokori at 2025-05-05 11:56
> higashinumaさん、ありがとう。
手巻き寿司は昔から我が家の、何かある時のご馳走でした。
Commented by koro49 at 2025-05-05 11:58
奥さまのお誕生日おめでとうございます♪
こちらも笑顔で、幸せ気分です。
子どもたちの未来を祈ってしまいますね。
Commented by saheizi-inokori at 2025-05-05 12:11
> koro49さん、ありがとう。
子どもの日の贈り物、喜びそうですね^^。
Commented by ikuohasegawa at 2025-05-05 15:06
お誕生日おめでとうございます。

「今日は子どもの日だから手巻き寿司」と申しております。
老妻と2人で頂きます。

Commented by doremi730 at 2025-05-06 00:33
奥様、お誕生日おめでとうございました。サンチャンもケーキのオコボレ
あずかれたかしら?
美味しいお料理で家に集い祝うのは
最高のプレゼントですね!
Commented by saheizi-inokori at 2025-05-06 10:06
> ikuohasegawaさん、童心にかえって^^。
ありがとう。
Commented by saheizi-inokori at 2025-05-06 10:13
> doremi730さん、ありがとう。
サンチはケーキはやらなかったですが、きのうイタリアンの店でサクラマスの欠片をうまそうに食べました。
きのうは次男夫妻の招待でした。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2025-05-04 11:36 | よしなしごと | Trackback | Comments(18)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori