ヤクルト・石川に乾杯!
2025年 04月 10日
昨夜はヤクルト対阪神をテレビで見ながら晩酌。
ヤクルトの石川が投げる試合を見られる、なんとラッキー!
球界最年長の45歳、球速は高校野球の県予選並み、それでも名うての強打者たちを凡退させる。
球速のない哀しさ、ボール球を打たれてしまうこともある。
二回には自らのミスもあって三点を失い、24年連続勝利という日本記録は無理かと思わせる。
しかし、ここからが石川の石川たる所以、粘り強く、痛々しいほど粘り強く、低めに制球を利かせて、相次ぐピンチを零点にしのぎ、五回は三者凡退でリリーフに後を託す。
その健闘を球神がみそなわしたか、六回表の阪神の守備の乱れに乗じたヤクルト打線が5点をもぎ取って逆転に成功する。
そのあと、ヤクルト投手陣がそろって後押し、ベンチで見守る石川の壮挙を達成した。

工藤、山本、三浦(いずれも引退)と並んでいた23年連続の記録を越えて単独で日本一だ。
通算で543試合に登板、187勝189敗。
工藤の635試合224勝142敗、山本の581試合219勝165敗、三浦の535試合172勝184敗、四人の球歴をみると、西武、ダイエー、読売、横浜と渡り歩いた工藤をのぞく3人がそれぞれ、ヤクルト、中日、横浜という最初に入ったチーム一筋だったことに気づく。
試合後のインタビュー、静かに「一人でできる数字ではない。支えてくれた家族、使い続けてくれた監督、コーチ、裏方さん、フアンのおかげ」と感謝の言葉を口にする。
ひたむきな日々の努力と人柄が偉業を成し遂げたのだろう。
秋田商から青山学院に進み、内定したばかりの(自由獲得枠)読売入団が長嶋監督の突然の方針変更でキャンセルされたという。
弱いヤクルトに入団したことが、今回の壮挙につながったのではないだろうか。
高い初任給と転職が当たり前という若者たちに、人生そうとばかりは言えないよという、好個の一例とはならないだろうか。

野球を見ながらつついた八丁味噌の豚とキノコ鍋、その残りで今朝は煮込みうどんを食った。
名古屋でなんども食っただけでなく、JR東日本企画を創る時の新宿のオフィスの近くにも、「黒うどん 山長」という店があって、ランチばかりか仕事の後にもよく通った。
あれはまだ20世紀のことだった。
初入団以来24年連続勝利の石川がヤクルトに入って新人王を獲ったのは2002年、僕が煮込みうどんに舌鼓を打っていたころより、数年後なのだ。
今朝のおやつは会津柳津小池菓子鋪の粟餅だった(写真を撮ったのに間違って消してしまった)。
会津柳津駅の手前、1000分の10の急こう配を降りたところにある会津坂下駅にいたのは、それより35年前の1967年のことだ。
経年劣化するのも当然だね。

ヤクルトの石川が投げる試合を見られる、なんとラッキー!
球界最年長の45歳、球速は高校野球の県予選並み、それでも名うての強打者たちを凡退させる。
球速のない哀しさ、ボール球を打たれてしまうこともある。
二回には自らのミスもあって三点を失い、24年連続勝利という日本記録は無理かと思わせる。
しかし、ここからが石川の石川たる所以、粘り強く、痛々しいほど粘り強く、低めに制球を利かせて、相次ぐピンチを零点にしのぎ、五回は三者凡退でリリーフに後を託す。
その健闘を球神がみそなわしたか、六回表の阪神の守備の乱れに乗じたヤクルト打線が5点をもぎ取って逆転に成功する。
そのあと、ヤクルト投手陣がそろって後押し、ベンチで見守る石川の壮挙を達成した。

工藤、山本、三浦(いずれも引退)と並んでいた23年連続の記録を越えて単独で日本一だ。
通算で543試合に登板、187勝189敗。
工藤の635試合224勝142敗、山本の581試合219勝165敗、三浦の535試合172勝184敗、四人の球歴をみると、西武、ダイエー、読売、横浜と渡り歩いた工藤をのぞく3人がそれぞれ、ヤクルト、中日、横浜という最初に入ったチーム一筋だったことに気づく。
試合後のインタビュー、静かに「一人でできる数字ではない。支えてくれた家族、使い続けてくれた監督、コーチ、裏方さん、フアンのおかげ」と感謝の言葉を口にする。
ひたむきな日々の努力と人柄が偉業を成し遂げたのだろう。
秋田商から青山学院に進み、内定したばかりの(自由獲得枠)読売入団が長嶋監督の突然の方針変更でキャンセルされたという。
弱いヤクルトに入団したことが、今回の壮挙につながったのではないだろうか。
高い初任給と転職が当たり前という若者たちに、人生そうとばかりは言えないよという、好個の一例とはならないだろうか。

野球を見ながらつついた八丁味噌の豚とキノコ鍋、その残りで今朝は煮込みうどんを食った。
名古屋でなんども食っただけでなく、JR東日本企画を創る時の新宿のオフィスの近くにも、「黒うどん 山長」という店があって、ランチばかりか仕事の後にもよく通った。
あれはまだ20世紀のことだった。
初入団以来24年連続勝利の石川がヤクルトに入って新人王を獲ったのは2002年、僕が煮込みうどんに舌鼓を打っていたころより、数年後なのだ。
今朝のおやつは会津柳津小池菓子鋪の粟餅だった(写真を撮ったのに間違って消してしまった)。
会津柳津駅の手前、1000分の10の急こう配を降りたところにある会津坂下駅にいたのは、それより35年前の1967年のことだ。
経年劣化するのも当然だね。


万歳!石川選手、ヤクルトスワローズ&国鉄スワローズ(笑)!!
私は子供のころは「巨人・大鵬・卵焼き」でしたが、大学に行った頃から、anti-Giantsです。何たってヤクルトが一番で、阪神や横浜ベイスターズあれ?今は何と言うんだっけ(笑)巨人以外ならどこでも良いと言うわけではありませんが。。。
秋田商業でしょう。。。良いね。昨夜は嬉しくてなかなか眠りにつけませんでした。45歳、まだまだやれるぞ。私たちへのエールを送ってくれましたね。
私は子供のころは「巨人・大鵬・卵焼き」でしたが、大学に行った頃から、anti-Giantsです。何たってヤクルトが一番で、阪神や横浜ベイスターズあれ?今は何と言うんだっけ(笑)巨人以外ならどこでも良いと言うわけではありませんが。。。
秋田商業でしょう。。。良いね。昨夜は嬉しくてなかなか眠りにつけませんでした。45歳、まだまだやれるぞ。私たちへのエールを送ってくれましたね。
1
> Hana3131Hさん、私も名古屋勤務までは巨人でしたよ。
中日が優勝した年に名古屋にいて、新幹線のドラゴンズ号を企画したので、なんとしてでも優勝してほしかったのです。
それからあっちこっちを応援して、ここ数年はヤクルトになりました。
ナイター中継を夢中になってみるのはおととしくらいからかな。
秋田商というのも絶妙にいいですね^^。
中日が優勝した年に名古屋にいて、新幹線のドラゴンズ号を企画したので、なんとしてでも優勝してほしかったのです。
それからあっちこっちを応援して、ここ数年はヤクルトになりました。
ナイター中継を夢中になってみるのはおととしくらいからかな。
秋田商というのも絶妙にいいですね^^。
> kogiku123さん、国鉄は金田投手が頑張っていましたね。
私の母校長野高校からは町田選手が入ってホームラン王になったのかならなかつたのか、よく打ちましたよ。
地方は巨人でなければ国民ファンが多かったといいます。
中日ファンも血の気の多い人が多いようですね。
私の母校長野高校からは町田選手が入ってホームラン王になったのかならなかつたのか、よく打ちましたよ。
地方は巨人でなければ国民ファンが多かったといいます。
中日ファンも血の気の多い人が多いようですね。

あらためて石川の偉業を喜ぶ機会になりました!
> jingu17さん、ヤクルトにいてよかったですね^^。
さへいじ様、
石川カツオ(野球ファンブログでのあだ名)投手、良かったです。
和田毅の分まで頑張って欲しいです。
そろそろ村上君も復帰するようで、交流戦怖い。
ヤクルトさんは、巨人を優勝させないで下さいね(笑)。
というか、阿部監督(捕手で左打ち)が多分、FA取得時の周東(巨人は鈴木尚広の後継者が居ない)、
栗原選手を狙うだろうから、それが嫌だという勝手な理由ですw
石川カツオ(野球ファンブログでのあだ名)投手、良かったです。
和田毅の分まで頑張って欲しいです。
そろそろ村上君も復帰するようで、交流戦怖い。
ヤクルトさんは、巨人を優勝させないで下さいね(笑)。
というか、阿部監督(捕手で左打ち)が多分、FA取得時の周東(巨人は鈴木尚広の後継者が居ない)、
栗原選手を狙うだろうから、それが嫌だという勝手な理由ですw
> stefanlilyさん、巨人を優勝させない、それが私に出来ればなあ。
by saheizi-inokori
| 2025-04-10 12:00
| よしなしごと
|
Trackback
|
Comments(10)