恩讐の彼方

三か月に一度の国鉄同期の寿司屋会があった。
とても寒かったけれど、3キロ弱を歩いていった。
6人集合、熱燗から始める。

恩讐の彼方_e0016828_12425090.jpg

つい最近一年先輩が亡くなった。
新聞でそのことを知ったときは、それほどではなかったのに、みんなと故人の話をしているうちに、いろんなことが思い出されて、胸があつくなる。
葬式などで遺影とか遺体に接したらがまんできないかもしれない。
あまりにもたくさんの思い出がある。

恩讐の彼方_e0016828_12441546.jpg

それからそれへと、いろんな人の消息を尋ね合う。
僕は、この集いのほかは大先輩を囲む小さな集いと、たまに昼飯を食う二人くらいしか付き合いがないから、いろんな会に出たりしている消息通の友人から話を聞くのだ。
あの人この人、「亡くなった」「認知症だ」という答がとても多い。
A君はBさんと仲が悪かった、というそのAもBも彼岸の人になっている。
虚しさ、無常を感じる。
恩讐の彼方という言葉が浮かぶ。

恩讐の彼方_e0016828_12453079.jpg

今だから話す、といういろんなエピソードも面白かった。
それを話す友人の知らなかった一面を知ったりもする。
齢80を越えて、初めて知る素顔だ。

同じ年に同じ会社に入ったのに、ずいぶん違う仕事を、ずいぶん違うものの考え方でやつてきたことを、今さらのように、知りもする。

恩讐の彼方_e0016828_12463183.jpg

こういう付き合いは、味がある。
いつまで続くのか、いつまで出席できるのかはわからないけれど、できるだけ味わい尽くしたい。

恩讐の彼方_e0016828_12505714.jpg

NHKテレビで、最初の一杯を30分かけて飲むようにすれば、たくさん飲まなくてもいい感じに酔える、と言ってたのを、隣りの友人と試してみた。

恩讐の彼方_e0016828_12513402.jpg

二合弱の徳利を40分かけてあけてみたが、ちっとももうたくさんにはならない。
三合ちょっと飲んで、ひさしぶりにビールを飲んでみたら、そのうまいこと!
現役時代は、いつも仕上げにビールで、それが延々と続いた。
逆流性食道炎にはビールはよくないというので、しばらく遠ざかっていたから、ことのほかうまかったのだ。
今夜だけ、と自分に言い聞かせて飲み干した。

恩讐の彼方_e0016828_12521441.jpg


Commented by chronoir2023 at 2024-12-14 21:14
>最初の一杯を30分かけて飲むようにすれば、たくさん飲まなくてもいい感じに酔える
親しい友、懐かしい友と飲んだら、私は30分ではとてもすみません。
そういうときは、4時間でも5時間でも私はいい感じに酔えます。
NHKテレビさん、相も変わらずいい加減なこと言ってますねぇ……。
Commented by saheizi-inokori at 2024-12-14 21:46
> chronoir2023さん、ましてテレビではビールを飲むのです。
ビールなんてグビグビと喉ごしを楽しむもので、ちびちび飲むなら飲まない方がましですね。
Commented by chronoir2023 at 2024-12-14 22:06
まさに!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2024-12-14 12:55 | よしなしごと | Trackback | Comments(3)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori