湖畔の湯

つもる懐かしい楽しかった、それぞれのベスト場面などを語り合い、みんなは日帰りでバイバイ。
僕だけ残って、料理屋のオヤジが紹介してくれた宿に送つてもらう。

湖畔の湯_e0016828_08314586.jpg

一人静かに温泉につかる。
ちよつとヌルヌルしてカイカイに効きそう、心の方は渇いていないけどキンモチよか。

こりゃ、もう一泊しちゃろうかと尋ねてみたら、ニベもなく断られた。
相客の姿も見えず、空室が多いのに、週末に備えているのか。
ネットで周辺の宿を当たってみたら、ここが33000円とか5万円とか、とんでもなく高い。
今日は朝飯だけで八千円というのは破格の割引だつのか。
断ったのは足元をみられたか。
連泊OKだつたら、払えなかつた。

湖畔の湯_e0016828_08402017.jpg

ゆっくり休んで、朝風呂は紅葉を溶かしたような極楽湯。
はぁ~と心のなかでため息をつく。
このひとときだけで、泊まった甲斐がある。

湖畔の湯_e0016828_08433180.jpg

アルコールをやめて、冷たい井戸水を飲む。
細々としたものの、一つ一つが素朴で滋味に富む。

湖畔の湯_e0016828_08454152.jpg

窓の外の湖に、一隻二隻と小舟がでる。
さあつと視界を斜めに走ったのは鷹だろうか。
あ、犬、と思つたら猿が悠然と歩き去る。

Commented by hanarenge2 at 2024-11-28 10:47
>朝風呂は紅葉を溶かしたような極楽湯

素晴らしい!!秋色に染められますね

>細々としたものの、一つ一つが素朴で滋味に富む

こんなお食事が一番美味しいかもかも 旅空にあると朝食がことの外美味しくて おかわり必須^^

素敵な時を過ごされたのですね
お仲間との会話の余韻も一興かもと思いながら拝見しました
Commented by saheizi-inokori at 2024-11-28 12:39
> hanarenge2さん、おかわりしましたよ!白いご飯も美味しかったです。
Commented by tsunojirushi at 2024-11-28 12:58
素敵だ…。これこそ旅ですね。
Commented by saheizi-inokori at 2024-11-28 14:24
> tsunojirushiさん、これも旅、近所のブラ歩きも旅、人生は旅ですなあ。
Commented by open-mind1109 at 2024-11-28 15:54
旅情たっぷりの画像からsaheiziさんのゆったりとした旅気分が伝わってきました。
お風呂の写真がステキすぎてそこにチャポンと浸かりたい!と思いましたよ^^
お食事もいいですね~~
≻猿が走り去る・・・ププッ
Commented by koro49 at 2024-11-28 16:11
楽しいことの後、ゆっくり休んで、こんな朝風呂。
私も「極楽極楽」と言いたくなります^^。
泊って良かったですね♪
Commented by saheizi-inokori at 2024-11-28 18:46
> open-mind1109さん、あ、わかつてくれた😅
きようも16000歩、あちこちしました。
Commented by saheizi-inokori at 2024-11-28 18:48
> koro49さん、たまには家事のルーティンからも解放されたのも、ありがたかったです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2024-11-28 08:50 | 鬼無里会 | Trackback | Comments(8)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori