自民党に勝つことの難しさ
2024年 10月 28日
きのうは、床屋に行って床屋談義、大将が自民党の○○を理容師の組合で応援していて、彼が初めて立つときと、副大臣になりおおせた今との態度の、あまりの違いに頭にきたので、棄権するか白票を入れてこようかと思う、というので、まじめに、それは駄目だ、○○を落としたいなら、嫌いでもライバルに投票しろと言ってやった。
それが、効いて○○は落ちた、ざまをみろ。
投票率が下がったら組織票をもつ与党に有利という説がある。
でも床屋のオヤジのように、もともと与党支持の組織の一員が与党の体たらくに腹を立てて、さりとて今まで敵対していた野党に入れる気にもなれず棄権したら、投票率は下がるのではないか。
今回、投票率が下がったのには、そういう要因も少なからずあるのではないか。
だから、次回はまた与党の得票が増えるということだ。
小選挙区で自民党と戦うのがどれだけ大変か。
田中秀征が語る(「石橋湛山を語る」)。
あれだけ苦戦を伝えられた、萩生田、西村、松野、、が勝ち残れたのは、自民党のおそるべき組織力だと思う。
逆に言えば、理屈の上ではなかなか勝てそうもない自民党の現職に挑んで、勝ち残れたということは大変なことなのだ。
当選した諸氏は、この稀有の、と言ってもよい、勝利をうたかたのものとせずに、これからの長い戦いの礎を作るべく鋭意専心努力をしてほしい。
ゆめ、目の前の党利党略におぼれて「親分」のロボットになってはならない。
まして、私利私欲で行動を決するようなことは論外だ。
それは与党の議員にも言えることだ。
逆風にも関わらず、国会に送り出してくれた国民の、本当の利益のために、粉骨砕身働くことだ。
与野党を問わず、国会議員たちが、そういう姿を見せることが、政治不信を払しょくし、ひいては日本の未来に希望をもたらすことになる。
そういう国会議員たちを作るために、与野党のリーダーの果たすべき責任はとてもとても大きく重い。
内外に大きな課題を抱えている現在、こういう歴史的な選挙に勝ち残ったリーダーは、大局観をもって不退転の覚悟で身を決してほしい。
「ほんとうの」政治家にとって、今回の選挙結果は、いままでやろうとしてできなかったこと(たとえば小選挙区制の見直し)をやり遂げる願ってもないチャンスになるのかもしれない。
それが、効いて○○は落ちた、ざまをみろ。
投票率が下がったら組織票をもつ与党に有利という説がある。
でも床屋のオヤジのように、もともと与党支持の組織の一員が与党の体たらくに腹を立てて、さりとて今まで敵対していた野党に入れる気にもなれず棄権したら、投票率は下がるのではないか。
今回、投票率が下がったのには、そういう要因も少なからずあるのではないか。
だから、次回はまた与党の得票が増えるということだ。
小選挙区で自民党と戦うのがどれだけ大変か。
田中秀征が語る(「石橋湛山を語る」)。
僕が無所属で出た時、六個師団が全部、僕と敵対した。僕はそれに統一教会票もプラスしたい。
まずは農協、次が商工会、商工会議所、商工団体。三つめが公共事業関連の建設、四つ目が特定郵便局。地域の名士で、恐らく五十組くらい永代仲人をするんだよ。五つ目が遺族会ね。長野県のその頃の自民党員を調べたら、二万五千~二万六千人のうち、一万五千~一万六千人は遺族会なの。そして六つ目が三師会、つまり医師、歯科医師、薬剤師会だ。これが全部自民党の一人の候補を推すんだよ。誰がかなう?かなわない。そこへプラス、小選挙区には平均すると三万の公明票がある。六団体プラス三万票。(略)
そこにプラス世襲票が四万から五万、誰が勝てるんだ?
あれだけ苦戦を伝えられた、萩生田、西村、松野、、が勝ち残れたのは、自民党のおそるべき組織力だと思う。
逆に言えば、理屈の上ではなかなか勝てそうもない自民党の現職に挑んで、勝ち残れたということは大変なことなのだ。
当選した諸氏は、この稀有の、と言ってもよい、勝利をうたかたのものとせずに、これからの長い戦いの礎を作るべく鋭意専心努力をしてほしい。
ゆめ、目の前の党利党略におぼれて「親分」のロボットになってはならない。
まして、私利私欲で行動を決するようなことは論外だ。
それは与党の議員にも言えることだ。
逆風にも関わらず、国会に送り出してくれた国民の、本当の利益のために、粉骨砕身働くことだ。
与野党を問わず、国会議員たちが、そういう姿を見せることが、政治不信を払しょくし、ひいては日本の未来に希望をもたらすことになる。
そういう国会議員たちを作るために、与野党のリーダーの果たすべき責任はとてもとても大きく重い。
内外に大きな課題を抱えている現在、こういう歴史的な選挙に勝ち残ったリーダーは、大局観をもって不退転の覚悟で身を決してほしい。
「ほんとうの」政治家にとって、今回の選挙結果は、いままでやろうとしてできなかったこと(たとえば小選挙区制の見直し)をやり遂げる願ってもないチャンスになるのかもしれない。
Commented
by
shisouan at 2024-10-28 19:43
たいへん、勉強になりました。
あがとうございました。
あがとうございました。
0
Commented
by
saheizi-inokori at 2024-10-28 21:41
> りんごさん、石破と野田が鍵ですね。どこまで病巣を剔抉できるか?!
Commented
by
saheizi-inokori at 2024-10-28 21:42
Commented
by
jibundenaiwatasi at 2024-10-29 08:53
おはようございます🌞23才の長男は必ず投票に行くので、次男と私も兄をみならい、三人仲良く期日前投票に行きました。
長男いわく、入れたくないから行かないのではなく、票を分散するだけでも意味はあるからと、フムフムと、思いました。
長男いわく、入れたくないから行かないのではなく、票を分散するだけでも意味はあるからと、フムフムと、思いました。
Commented
by
saheizi-inokori at 2024-10-29 10:40
> jibundenaiwatasiさん、そうそう、どちらにしても棄権は危険ですね。
Commented
by
akaiga-bera at 2024-10-29 13:49
こんにちは。
多くの有権者に支持されて得た議員の座、与野党問わず党利党略・私利私欲を捨て国民のために働いて欲しいものですね。
若者たちが暮らす未来が今より酷くなりませんよう心より願います。
長くお訪ねすることもありませんでしたのに、コメント頂きありがとうございました。
多くの有権者に支持されて得た議員の座、与野党問わず党利党略・私利私欲を捨て国民のために働いて欲しいものですね。
若者たちが暮らす未来が今より酷くなりませんよう心より願います。
長くお訪ねすることもありませんでしたのに、コメント頂きありがとうございました。
Commented
by
saheizi-inokori at 2024-10-29 14:07
by saheizi-inokori
| 2024-10-28 12:48
| 今週の1冊、又は2・3冊
|
Trackback
|
Comments(7)