筋書き

ぐっと涼しくなったね。
朝のルーテインをすべて完了、むこうでは家事はもちろん、ストレッチ&筋トレは半分もやらなかった。
時間はあっても、いつもと環境や異なりルーテインがないと、その気になれなかった。

筋書き_e0016828_11464133.jpg

お気に入りの12階の中庭でスリムな女性が、マットを敷いてストレッチをするのを点景としてグータラ親爺を決め込んでいた。
そのせいか、けさは左足の片足立ちが4分50秒でぐらついて完璧ではなかった。

筋書き_e0016828_11473615.jpg
(ホテルには今日も人々がやってきて、近くの食堂では安い朝飯を食べる人々もいるのだ)

きのうの午後は、留守中に届いた郵便物の整理、返信を三通、いずれも横着してメールで済ませる。
スマホの「アプリの自動更新」と「ローミングなんたら」を出国前の設定に戻そうとしたら、説明書の「機種により画面構成が異なる場合」に該当して、「プロフィ―ルアイコンの設定ボタン」が見つからない。
出発するときは、なんとかかんとかしてやり遂げたのに、いっかな見つからない。

散歩がてら、Yモバイルショップに行くことにした。
わずか半月も経たないと思うが、ひさしぶりに歩くような気がするサザエさん通り。

前に歩いたときの光景と、どこか違っているところがあるか、間違い探しをしながら歩くと、

筋書き_e0016828_11501233.jpg

商店街の事務所が装いを新たにしていた。
部屋の中にたくさんランの鉢が置いてあるので、つい最近のことだろう。

筋書き_e0016828_11514398.jpg

その機会の仕事だろう、商店街の旗もきれいになっている。

筋書き_e0016828_11520800.jpg

郵便ポストも。

筋書き_e0016828_11531126.jpg

「街角アートプロジェクト」、親子で描いた絵が貼ってある。
「世田谷まちづくりファンド助成事業」と小さな字で記されている。

筋書き_e0016828_11523987.jpg

足や手のひらを使った絵も愉しい。

間違い探しをしているうちに、モバイルショップを通り過ぎてしまう。
電話で「引っ越したの?」と尋ねて、行き過ぎていたことを知る。

筋書き_e0016828_11550466.jpg

ほがらかな女性があっという間に直してくれる。
通じるかどうかの不安と無縁の同国人同士の冗談が楽しかった。

筋書き_e0016828_11535999.jpg

サザエさんたちは、変らない後ろ姿で迎えてくれる。

筋書き_e0016828_11554138.jpg

カルデイで、生オリーブとコーヒーゼリ―を買った。
あまりお土産を買ってこなかったので、その足しのつもり。

帰りはバスに乗ったが、バス停で見知らぬマダムがつぎからつぎへと途切れることのないお喋りをしかけてくる。
彼女も帰国まもないのだろうか。

筋書き_e0016828_11564255.jpg

溜まった新聞も流し読み、むこうのホテルの部屋でもNHKテレビは一日中見られたし、スマホで総裁選の裏表も見ていたから、さして新しいニュースはない。
石破内閣にさほど期待はしない(しょせん自民党)が、いままでの登場人物たちより、清新な顔が多い。
第一回投票では国会議員では小泉が第一位だった。
小泉で一大ブーム(純一郎のような)を巻き起こして、その勢いで解散=総選挙に雪崩れ込む、それが忌むべき自民党の筋書きだった。
賢明な党員党友たちが小泉の無能を見抜いて、主役の顔が変ったけれど、さっさと解散・総選挙というシナリオは書き直すゆとりも気持ちもないままに、石破はさっそく前言を翻させられて、哀れをとどめている。
要するに、誰が総理総裁になっても、腐りきった自民党は直しようがないのだ。
いくら親切なモバイルショップのお姉さんでも、これだけはお手上げ。
選挙で政権交代を実現するしか、腐敗政治は根絶できないのだ。
腐敗政治が日本という国そのものの根っこも腐らせる。
投票所に足を運んで、自民党の姑息な筋書きをぶち壊して、新しい政治の誕生をめざそう。

Commented by kadakura at 2024-10-03 12:21
>投票所に足を運んで、自民党の姑息な筋書きをぶち壊して、新しい政治の誕生をめざそう。

(=゚ω゚)ノ「オ~~~~~ッ!!」
  


Commented by jyariko-2 at 2024-10-03 12:22
お帰りなさいませ
サンチャンに忘れられませんでしたか
きっとシッポを思いっきり振って喜んだことでしょう
シンガポールでのご様子拝見しました
お幸せなsaheiziさん!!って思いました
次男さんは勿論ご家族の皆様も温かい嬉しい時を
おすごしになられたこと思います
何よりお元気なsaheiziさんに乾杯です
Commented by saheizi-inokori at 2024-10-03 12:26
> kadakuraさん、オーツ!
Commented by saheizi-inokori at 2024-10-03 12:33
> jyariko-2さん、ただいまです。ありがたいことと思います。
サンチもさつき病院で検査して数値が良くなったというのでウレピー!
Commented by k_hankichi at 2024-10-03 14:37
シンガポールから日本の某党首交代を眺められていた。距離があると、さらに詰まらない劇に見えたことと思います。あんなに意気込んでいたのに、ここまで消沈するとは。党利党略というものの慣性力(というか惰性の酷さ)を改めて顕在化させてしまいましたね。
Commented by saheizi-inokori at 2024-10-03 15:23
> k_hankichiさん、さなきだに頭の空っぽな欲望集団が、混乱のなかで司令塔不在となって、いよいよ惰性と風向きだけで動いているのですね。これで選挙に突入してほんとに大丈夫?
Commented by mackworld at 2024-10-04 01:30
■mackだす
凄く活力あふれるブログですなぁ、とても85歳とは思えませぬ、その「日々書き続ける気力」の源はどこにあるのでせふか?毎日の納豆だったりしたら笑えて和めまする。
Commented by saheizi-inokori at 2024-10-04 10:34
> mackworldさん、81歳半だす。
納豆、そういえば最近毎日じゃなくなったなあ、さすがに飽きた。
でも今日はまた納豆ご飯です^^。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2024-10-03 12:04 | よしなしごと | Trackback | Comments(8)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori