ルンバ君ありがとう

あたたかい雨が、ほんの少し降っている。
どうせならもっとたんとお降りなさい、洗濯物は部屋干しじゃけ。

ルンバ君ありがとう_e0016828_11221096.jpg

きのう等々力で、初めて入ったカフェ、メニューに浅煎りで、バター、ナッツ、チョコレートとあるから、そういうものが入っているのかと思ったら、そういう風味があるということだつた。
若いカップルが多い店、スタッフは親切で笑顔が快かった。

ルンバ君ありがとう_e0016828_11271754.jpg

区役所の出張所は休みでも玄関に確定申告関係の書類をおいてあつた。
業腹でも申告しないと医療費が返ってこない。

ルンバ君ありがとう_e0016828_11294312.jpg

(出張所の階段)

きのうの朝、ルンバが不調で動かなくなった。
通販の安売りで買って四年、もうダメかとがっかりしながらも、アイロボットの会社に電話、朝からなんどもかけて、つながったのは夕方。
やさしい声の女性が、丁寧に症状を訊いて「再起動してみましょう」、ルンバをひっくり返して、プラスのドライバーを用意して、6つだったかのビスを緩めるのを、励ましながら待ってくれる。
裏カバーをあけると埃がたまっているはず、ついでにテイッシュで拭きとりましょうね、バッテリーを外して強制的再起動、私が10数える間、三つのマークを押し続けてくださいね。
もたもたする自分が申し訳なくて、なんども「すみませんね」と謝るたびに、「どうぞごゆっくり」とあくまでも優しい。
ありがたいことに、一発で復活、また働き始めた。
「ほんとにありがとう、御親切に、助かりました」、心からお礼の言葉が出て来た。
いぜんも電話で直したことがあって、そのときも丁寧な案内に感激したことがある。
あの会社、凄いな。
ルンバ君、元気に走り回っている、めんこいな。

ルンバ君ありがとう_e0016828_11315540.jpg

「黒き荒野の果て」(S・A・コスビー)、読了。
こんどは、走り屋、伝説のドライバーが主人公。
スリル満点のカーチェイスが繰り返されて、映像を思い浮かべながら、手に汗握る。
瞼の父、その暴力的な血も引き継いで、家庭思いの自分と暴力的な自分の相剋に苦しむ。
この作家は前に読んだ「頬に哀しみを刻め」でも父と子の愛がテーマのひとつだった。
僕は父のどういう血をついでいるのだろう。

ルンバ君ありがとう_e0016828_11212329.jpg

加賀山卓朗 訳
ハーバーBOOKS

Commented by みさき at 2024-02-19 16:05 x
こんにちわ
ルンバ会社の女性が丁寧に操作の仕方を教えてくれて動き出し嬉しいですね。私もいつもルンバに声をかけています。お疲れ様有難う。なんだか読んでいてうんうんとうなずいていました。良かったですね。
Commented by unjaku at 2024-02-19 17:33
うちにはルンバ君、まだないの。
重たい掃除機を1階・2階とコンセント引きずり回して掃除しています。
Commented by umi_bari at 2024-02-19 17:51
梅が満開ですね、昔の花見は梅だったそうです。
ルンバさん、復活良かったですね。
繋がるまで時間はかかりましたが、丁寧な復活の仕方を
教えてくれるって有り難いですね。
売るだけではなく、しっかりとホロー有り難いですね。
お見事バグースです。
確定申告が始まりましたが、自民党の裏金問題で、大批判です。
当たり前です。
岸田首相をはじめとして、党をあげて誤魔化し出しました。
それなのに、国会で「確定申告をしてください。」と宣いました。
先ずは、自分たちのお金の使い道を説明してからでしょ!
今、「確定申告ボイコット」がトレンド入りだそうです。
Commented by saheizi-inokori at 2024-02-19 19:22
> みさきさん、ウチのルンバには変なクセがあつて、洗濯物を干す台の足が好きなのか、すぐにそこに行っては乗り上げてガーガー空回りするのです。外しても又すぐに。
しようがないので別室に連れ出すのです。
またときどきサボって早めに切り上げてホームに戻って知らん顔をすることもあります。
でもまあ、毎朝4つの部屋を頑張って掃除してくれるから、ありがたいのです。
Commented by saheizi-inokori at 2024-02-19 19:26
> unjakuさん、そりゃあタイヘンですね。
私も前はそうしてました、今のマンションはシニア仕様で段差がないので、楽になりました。
ルンバで行き届かないところは、コードレスで補っています。
Commented by saheizi-inokori at 2024-02-19 19:31
> umi_bariさん、自民党裏金窃取連中は、腹の中では全く罪の意識はなさそうですね。
口先だけ神妙にして、風当たりが弱まるのを待つだけ。
政権から追放しなければ!
Commented by りんご at 2024-02-19 22:10 x

ルンバは我家の主力メンバーです 丁寧な係の方も素晴らしいですね
「政治ゴミをたたき出す」その力は自分達にある いつ 挙って
それを行使するのか 下の日本の少女の極上の演奏を聴き 想像を超える
ほどの努力を想い こんなことを考えてました

  https://www.youtube.com/watch?v=56Yr7lXbJcU
Commented by tanatali3 at 2024-02-20 02:21
懇切丁寧な対応とルンバ君の復活に気持ちが清々しました。ただ担当者は少人数なのでしょうか、一日がかりの電話も一仕事、お疲れさまでした。
Commented by saheizi-inokori at 2024-02-20 09:43
> りんごさん、五歳の子、素晴らしいですね。
気持が晴れます。
Commented by saheizi-inokori at 2024-02-20 09:44
> tanatali3さん、一日がかり、といってもときどきかけるのですから、まあ、隠居には許容範囲でしたよ。
けさもルンバ君元気にまわっていました。
Commented by ikuohasegawa at 2024-02-21 06:15
我が家の「人間ルンバ」は頑張っております。
「キレイになった。ありがとう」と言われると嬉しいです。
Commented by saheizi-inokori at 2024-02-21 09:38
> ikuohasegawaさん、感謝の言葉はルンバには通じないかも。
でも心で云ってます、とても助かりますと。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2024-02-19 11:35 | よしなしごと | Trackback | Comments(12)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori