金明植先生!

降るような我慢しているような今朝は部屋干し、午後から晴れたらベランダにだそう。
貧乏ゆすり、2~3時間を二十日続けた。
膝にさしたる変化は感じられない。
散歩は毎夕3キロ弱だ。
気になっていた、いつも石段に坐って煙草をすっていた、坊主頭で赤いシャツの男が現れなくなった。
いてもいなくても気にかかる。

金明植先生!_e0016828_12412929.jpg

図書館(地区センター)に行ったら、喉の乾いた高齢者用に水が置いてある。
「いただきますよ」と「どうぞ」が同時に発せられた。
ここで身障者の印、赤いワッペンをもらえるのだが、いつもその掲示を横目に通り過ぎる。
まだ立っていることは出来る(短い時間なら)から。
でもこないだは、電車に乗りこむやいなや、弾かれたように立ちあがって席を譲ってくれた初老の男がいた。
ワッペンは不要なのかもしれんの。

金明植先生!_e0016828_12430702.jpg

NHKテレビで、腎臓のために水を摂れという、今飲んでいる程度では足りないのかもしれない。
水呑爺になろうか。

金明植先生!_e0016828_10021730.jpg

「無冠、されど至強 東京朝鮮高校サッカー部と金明植の時代」(木村元彦)を読了。

幻の東京五輪のために強制移住させられて豊洲の近くの枝川の十畳長屋で暮らし、貧しさと差別から逃避するようにして草サッカーに明け暮れた金明植のサッカー人生を描きながら、日本と北朝鮮のサッカーを通じた交流のことや朝鮮人フットボーラーに日本のサッカーが大きな教えを受けていることなど、知らなかった歴史を面白く読めた。

金明植がたんに運動神経に秀でたサッカー選手というのではなく、指導者として、理不尽なシゴキをやめさせ理論に裏付けられた練習方法や当時日本の誰もが知らなかった世界水準の作戦理論を取り入れたこと、ひどい反則をした選手を即座にメンバーから外したことなど。
日本のサッカー界の名伯楽たちが、口を揃えて金のサッカーだけでなく、その人柄を懐かしそうに褒めたたえている。

金明植先生!_e0016828_12454920.jpg
(うぐいすの鳴くところ)

習志野高校の監督などを歴任した本田裕一郎の明の思い出。
(高校サッカー界の指導者たちが)みんな金先生といろいろ話したがってたよね。でも先生、話さないから、酒飲んでもね(笑)
先生からメシ食おうって誘われて、しょっちゅう焼肉屋行ってね、それでも話してくれないからね、私の試合なんか見に来てくれた時も、8番の選手速いねとかいうんだけど、全体的に、本田さん、もっとこういうにしたほうがいいよとかっていうのは言ってくれなかった。今でも年に一回ぐらい新橋のお寿司屋さんに誘われていくんですけど、人をよいしょばかりしててね、自分のことはいっさい言わないね。あれは大したもんだね。謙虚でさあ。あの頃に4-3-3をやってね、日本のチームをいっぱい負かしたんだって、普通の指導者だというものなんだけど、言わないね。

どんなに優れた選手でも、優秀な学歴があっても大学出の在日コリアンには就職先がなかった。
大企業ほど就職差別が厳しい時代だ。
そういう選手たちを集めて在日朝鮮蹴球団(チュックダン)が結成された。
総聯系の企業に身を置いて給料をもらいながら、十条の東京朝高のグラウンドで練習していた、いわば日本唯一のプロだった。
日本各地を転戦、苦しい生活に悩む同胞たちを励ます役割も果たし、公式戦には出場できなかったが、1980年代に至るまで日本のチームを相手に9割6分の勝率を誇り、幻の日本最強チームといわれた。
1964年の東京五輪ではアルゼンチンを破り、68年のメキシコ五輪では銅メダルを取った日本サッカーの勃興期に、不可視の存在であったチュックダンは、その日本サッカーの及ばない実力で日本の強化に寄与した。
とはいえ、在日であるゆえに日本リーグでは活躍できなかった。
開幕当初のJリーグがスーパーな外国人選手の加入によって日本人選手に大きな刺激とモチベーションを与える場になっていたように、希鏡や英成が日本リーグでプレーをしていれば、間違いなくレベルの向上につながったはずである。たかが、国籍、民族というもので分断することでいかに社会や文化が停滞するか。また夢の存在がどれだけ人間を大きく成長させるか。Jリーガーとなった安英学の座右の銘が「夢は叶う」であることが象徴している。

金明植先生!_e0016828_12490519.jpg

木村が本書を上梓しようと思ったのは、新聞のコラムに載った、上野千鶴子の「日本は『ニッポン・オンリー』の国、単一民族神話が信じられてきて、日本人は多文化共生にたえられないでしょう」という趣旨の言葉がきっかけだったという。

釜本邦成と双璧とされた希鏡は、政情不安な済州島から逃れてきた未成年難民である。
東京朝高サッカー部を取材したことで、すでにどれだけ多くの難民が日本に来ているかが可視化できた。
そして、今よりもひどい差別の時代でも、サッカーを通じて朝鮮人と日本人は交流を続けてきた。
We are already living together
だ。

金明植先生!_e0016828_12502987.jpg

順天堂大学時代に金明植の指導を受け、日大山形高校のサッカー部監督などをした山形サッカー界の重鎮である塩野孝男が金明植との付き合いで知ったこと。
育つ生活によって、人間は無意識な影響を強く受ける。そのことを本人が分れば、直すこともできるし、対応もできる。そのことを客観的に指導者として、教えてあげられたらと思う。
もう一つは、生活、文化には、パラドキシカル(逆説的)な面がすごく強い。
サッカーでいえば、ディフェンスをしっかり教えることによって攻撃がスムーズにできるっていうような、、、攻撃を教えないと攻撃できないんじゃなくて、ディフェンスを教えることによって攻撃ができるという考え。
生活や文化っていうのは、パラドキシカルな面があるというのを、これも、あの寡黙な金先生と付き合いさせていただきながら、勉強させてもらったという感じがします。
でも、先生にこういうことを学ばせてもらいましたって言うと、ふ~んなんて言われます。
いいなあ、金明植先生。
僕より五つ上だ、まだお元気でいられるのだろうか。

Commented by テイク25 at 2023-07-14 22:18 x
リハビリ療法士さんに一日に水1200㏄は飲んでくださいね、お茶やコーヒーは水分に入りませんよって言われて、それまでお茶やコーヒーくらいしか飲んでいなかった(水は余程喉が渇くか、せいぜい薬を飲むときくらい)私は、毎日4度ほどお湯を沸かして白湯を少なくとも1000㏄は飲むようになりました。入浴前と風呂上りにも水。ビールはその後です。今や胸を張って「水呑婆」と言えます。

ご紹介の本、木村元彦著なんですね。コソボ以来彼の書物に興味を持つようになりました。探して読んでみます。
Commented by stefanlily at 2023-07-15 02:12
こんばんは、
サッカーについては殆ど知らなくて。
プロ野球には朝鮮系の選手も少なくはないですね。ホークスの上林誠知外野手も母が韓国の方です。埼玉にケータリングの店を経営してはるとか。
最近のニュースでアメリカのaffirmative actionについての裁判が、とありました。以前 アメリカ人のALTに聞いた事あります。「僕は賛成だが、アファーマティブアクションを否定する人も多い」と。進学や就職の有色人種優遇措置と理解してたけど、今回の裁判の報道だと黒人優遇でアジア系は含まれてなかったんですね。
大島渚監督の昔の映画を見たいのですがその一つが「絞首刑」
実話に基づいてるのかな…?
Commented by rinrin1345 at 2023-07-15 07:19
私も今以上に水を飲まなければ、なんて思いました
Commented by saheizi-inokori at 2023-07-15 09:50
> テイク25さん、お茶やコーヒーはだめ?
NHKでは糖分の含まれないお茶はOKでしたが。
酒やビールの水分がダメというのはなんとなくわかります。でもよくはわかりませんけど。
きのうはがぶがぶ、夜トイレに二度起きました。
Commented by saheizi-inokori at 2023-07-15 10:00
> stefanlilyさん、金田正一や張本、そして力道山が朝鮮の人だということを秘密めかして囁く友達がいた小学生時代です。
親がそういう話かたをするのでしょうね。歌手にもいたなあ。
「絞死刑」、小松川事件に採ったようですね、私は見なかったです。
ATGが懐かしいです。「戦艦ポチョムキン」なんかね。「砂の女」もそうだった。
Commented by saheizi-inokori at 2023-07-15 10:00
> rinrin1345さん、水も値上がりするかもしれませんね、いまのうちにがぶがぶ^^。
Commented by PC-otasukeman at 2023-07-15 10:06
相談室開設13周年
13年も経つとパソコン環境は大きく変わります。
パソコンお助けマンも新しきを求めて奮闘いたしますので宜しくお願いします。
14日記念投稿しましたので、是非ご覧になりコメント頂ければ嬉しいです。
Commented by reikogogogo at 2023-07-15 12:03
Saheizi いろはす、もう味見しているのですね。
富山県砺波市経由、飛騨高山への旅をした時、砺波市水の澄んだ圧川が印象に残っています.いろはす水の事は知っているのですがまだ味は知らない。
我が家はハワイウオーターから始まり、安曇野のアルピコ、霧島天然水、加熱してもミネラル含有量が変わらないって
アレルギー体質を思ってくれる友人達がそれぞれ利用している天然水を勧めてくれるの。
都会から離れる時、アルピコ以来水のサーバーは返却。水へのこだわりを捨てましたーーーいろはす、柑橘類かコーラの香りするって本当ですか?
Commented by saheizi-inokori at 2023-07-15 12:04
> PC-otasukemanさん、おめでとう。
さきほど拝見しました。
Commented by saheizi-inokori at 2023-07-15 12:06
> reikogogogoさん、いろはす、は以前からコンビニなどで売ってますよ。
とくに変わった味はしません、私には。
Commented by miyabiflower at 2023-07-15 13:36
緑茶、紅茶、コーヒーなどに含まれるカフェインには利尿作用があるので
水分を摂ったつもりでも 摂れたことにならないそうです。
白湯は身体によいそうですね。
のどが渇かなくても水分を摂った方がよいとのことですが
ついつい忘れてしまいます。
麦茶を煮出して冷やしておく季節になりました。
Commented by saheizi-inokori at 2023-07-15 17:14
> miyabiflowerさん、利尿作用のことは知ってますが、腎臓のための水分補給のメカニズムは尿になる水分を摂ることに意味があるのなら、利尿作用があつても良いような気がするのです。
熱中症対策には利かないでしょうかが。
Commented by stefanlily at 2023-07-16 01:55
私も白湯飲みます
夏もできるだけ熱いお茶、コーヒー、白湯です。
「戦艦ポチョムキン」か「イワン雷帝」は乳母車の場面が「アンタッチャブル」に真似されたんでしたっけ。
「砂の女」は軍属の友人が英訳を持っていて、それがきっかけで安部公房も読み始めました。
ラストの英訳が原文と大きく違う箇所があり、驚いたけど。
政治思想は正反対なのに三島と仲良いのがなんか2人とも凄いなあ、と。映画は岸田今日子でしたっけ。ちらっと見て怖いなあ、と(笑)
Commented by saheizi-inokori at 2023-07-16 09:38
> stefanlilyさん、政治というか正義に対する情念は、左右どちらにも通じるものがあるとおもいます。
左翼が右になる事例は見聞きするのに、その反対はどうなんでしょう。
砂の女、わたしは佐々木すみ江だと思い違いをしていました。
色っぽかったなあ砂の女。
Commented at 2023-07-19 09:04
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by saheizi-inokori at 2023-07-19 09:50
> 鍵コメさん、そうでしたか。お元気でいたのですね。
それはとても嬉しいです。
お知らせありがとう。ラジオですか?
Commented at 2023-07-19 20:46
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by saheizi-inokori at 2023-07-20 14:20
> 鍵コメさん、わざわざありがとう。
この時間は、もう家事に取り組んでいます。
プラス、やったことないけれど、チャレンジしてみます。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2023-07-14 12:54 | 今週の1冊、又は2・3冊 | Comments(18)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31