戻った日常は異常日本
2023年 02月 03日
9日ぶりに風呂に入って、サンチを膝に新聞を読んで、鳥鍋を食って、9時間も寝て、洗面所の掃除もして、しっかりストレッチ&筋トレをして、洗濯物を干して、鳥鍋の残りで雑炊を食って、パソコンに向ったら留守中のメールの消去が大変だ。
殆どがインチキメール、考えてみれば特殊詐欺はとっくに我が家にも侵入していたわけだ。
図書館から「オーウエルの薔薇」が届いたという知らせ、残念!2日が受け取る期限だった。
スマホとPCを紐づけておく手立てもあるらしいが、面倒だからやってなかった。

殆どがインチキメール、考えてみれば特殊詐欺はとっくに我が家にも侵入していたわけだ。
図書館から「オーウエルの薔薇」が届いたという知らせ、残念!2日が受け取る期限だった。
スマホとPCを紐づけておく手立てもあるらしいが、面倒だからやってなかった。

次男の作ったカレンダー、10年以上も我が家にある日めくり、こういうものを見て家に帰ったという実感をもう一度噛みしめる。
けさも忙しく動きまわっているだろうな、と世話になった看護師たちのこともちょっと思う。

けさも忙しく動きまわっているだろうな、と世話になった看護師たちのこともちょっと思う。

あと20日で80歳になる。
70代最後の日々を大事に生きていこう。
79×465分の一と20分の一、その差を噛みしめながら。

70代最後の日々を大事に生きていこう。
79×465分の一と20分の一、その差を噛みしめながら。

「氷山 下」、あと少し残った。
野尻湖の村で日本の農村の人々にトウモロコシやルバーブの栽培を教えたり、英語を教えたりして、青函連絡船洞爺丸遭難の際に、自分の救命胴衣を日本の若者に差し出して死んでいった宣教師・A・R・ストーン先生の、その洞爺丸における姿が描かれていると聞いて、名前だけ知っていたこの小説を借り出したのだ。→A・R・ストーン先生のことを知ってますか
僕にも真似ができそうにない、この年になっても。

野尻湖の村で日本の農村の人々にトウモロコシやルバーブの栽培を教えたり、英語を教えたりして、青函連絡船洞爺丸遭難の際に、自分の救命胴衣を日本の若者に差し出して死んでいった宣教師・A・R・ストーン先生の、その洞爺丸における姿が描かれていると聞いて、名前だけ知っていたこの小説を借り出したのだ。→A・R・ストーン先生のことを知ってますか
ふいに近くで女の泣声がした。胃けいれんの女だった。上巻の最後のほうにでてきた。
「ドーシマシタ?」
宣教師の声は落ちついていた。救命具のひもが切れたと女が泣いた。
「ソレハコマリマシタネ、ワタシノヲアゲマス」
宣教師は救命具をはずしながら、続けていった。
「アナタハ、ワタシヨリワカイ、ニッポンハワカイヒトガ、ツクリアゲルノデス」
啓造は思わず宣教師をみた。しかし啓造は救命具を宣教師にゆずる気にはなれなかった。
僕にも真似ができそうにない、この年になっても。

日常に戻ったけれど、その日本の日常は異常だ。
他人を救うどころか、他人から奪うこと、他人を殺すことが英雄談のように報じられ、政府も国民の財産や命を危機にさらすことにやっきとなっているかのようだ。
ストーン先生が見たらなんというだろう。
そんなわきゃないのよ、それがワカラン、オロカモノたちよ。
他人を救うどころか、他人から奪うこと、他人を殺すことが英雄談のように報じられ、政府も国民の財産や命を危機にさらすことにやっきとなっているかのようだ。
ストーン先生が見たらなんというだろう。
愚か者たちよ!君たちは自分だけ助かると思っているのだ。
そんなわきゃないのよ、それがワカラン、オロカモノたちよ。
日常に乾杯‼
暗い世相に斬り込むますますのご活躍を祈ります。私も思い通りにならぬ日々に掉さして歩もうと思います。
暗い世相に斬り込むますますのご活躍を祈ります。私も思い通りにならぬ日々に掉さして歩もうと思います。
2
すっかり元の生活に戻られたようで何よりでございます。
> oteboxさん、さっそく新宿で乾杯してきましたよ^^。
> ikuohasegawaさん、ありがとう。
非日常を経験すると日常のありがたさがわかり、日常が当たり前になると非日常が恋しくなります^^
お勤め、お疲れ様でした〜w
病院でのブログは、スマホで投稿してたんですか⁉︎タブレットじゃなくて?すごい。
病院でのブログは、スマホで投稿してたんですか⁉︎タブレットじゃなくて?すごい。
> 20070707openさん、普通の日常ならね、異常な日常はごめんです。
御誕生日2023223ですね。天皇誕生日・大安・祝日。
> reikogogogoさん、惜しい!222、22です。皇太子(当時)と同じでなくよかったと思いました。ワシントンと同じ日であることは自慢しました(子供の頃)。
saheiziさんすごい!
> reikogogogoさん、なにが?
私もあと20日ほどで68歳になります
ちょうどひと回りちがいなんですね
ちょうどひと回りちがいなんですね
> maya653さん、お若いなあ、大昔です12年前は。
by saheizi-inokori
| 2023-02-03 10:51
| よしなしごと
|
Comments(14)