テレビもおもしろい

朝10時の時報、ふっと、いぜんチケット予約をしたときの瞬間を思い出す。
友枝さんの切符を取るのに10時ジャストで能楽堂に申し込むのだが、うまくやらないとすぐに売り切れになってしまう。
子供のようにわくわくして、スマホとパソコンで電話とメールの両方を使って、うまく取れた時の嬉しかったこと。
あんな時期もあったことを幸せに思う。

熱に浮かされたように、能だの落語会だの文楽だのと見て歩いたのだ。
現役を退くことによって僕のなかの享楽的な性向が爆発したのだろう。

テレビもおもしろい_e0016828_11241135.jpg

コロナがおさまって、懐具合が好転しても(するはずもないが)、もうあんなにどん欲に遊ぶことはないと思う。
うまいものを食べ歩いたり居酒屋でおだをあげることにも、それ自体に魅力を感じなくなった(仲の良い友達と騒ぐのは別)。
ただ「旅」だけはもう少ししたい。
僕のエネルギーなんてそんなもの、もう底が見えている。

テレビもおもしろい_e0016828_11260983.jpg

いぜんはテレビを見ることに抵抗があった。
なんだか堕落しているような気がしたのだ。
それが、このところときどきテレビを見るようになった。

プロ野球中継(ヤクルト)、大河ドラマをカミさんと見たなんてのも想定外だった。
新日本風土記、街角ピアノ、72時間、吞み鉄本線ぶらり旅、孤独のグルメ、吉田類の酒場放浪記、プレバト、、そんなのを録画しておいて晩酌の肴にしている。
映画はいぜんとして見ない、大河ドラマ以外のドラマ、その他のいわゆるバライテイ番組や食い物や旅番組は、上の三つ以外はみない。

子供の頃は、テレビのない家だったから、よそのうちのテレビが珍しくて夢中になってみた。
結婚してからは、子どもたちと一緒にマンガとかクレージーキャッツやドリフを見たり、日曜には料理番組をみた。
年をとって子供のころに帰っていくという、それで肩肘張らずにテレビをみて笑っていることが「できる」ようになったのだ。

テレビもおもしろい_e0016828_11283768.jpg

三日だったと思うが、風呂上がり、晩飯前に、ザッピングしていて途中から礼文島で一人で暮らす92歳の漁師のドキュメントを見た。
生きがいだった漁にでることもできなくなって、夏の間の昆布採集のほかは、荒涼たる海辺で先に逝った奥さんとそこで一緒に海を眺めていたことを思い出して暮らす。
淋しいな、漁をしたいな、と言いながら、天真爛漫な詩を独特の力強い筆で書く。
そして生きていることを感じ続け、感謝の気持ちをもち続けている。

そのあと晩酌しながら、立花隆の生き方を特集した長い番組もみた。
人間はどこから来てどこに行くのか。
命の本質は何か。
どん欲に学んで学んで、けっきょく、分からない、分かっていないことがわかった、人間は分からないから面白い、と言い、人間は進化をつづけて超人類が誕生するともいう。
すべての命はつながって「いのち連鎖体」を作っていて、その「いのち連鎖体」が「いのち連続体」となって進化するのだと。
そのために自分は学び考えるのだと。

パリかどこかの公園で、子供たちがグルグル回る遊具に乗って遊んでいるのを笑顔でみつめる立花の眼差しの優しさが印象的だった。
4日の朝方に巴里の公園や好きなだけ本を買う夢を見たのは、この番組のせいかもしれない。

テレビもおもしろい_e0016828_11302312.jpg

いくらやっても勉強ほど面白いことはないという立花に刺激されて、今日僕が図書館に予約した本。

「氷点」(三浦綾子)、きのう書いたストーン先生が洞爺丸事件で身を棄てて若者を救った話が出てくると聞いていながら、まだ読んでなかったのだ。
「エーゲ―永遠回帰の旅」(立花隆)

Commented by rinrin1345 at 2023-01-06 12:51
旅、良いですねぇ〜、この言葉を忘れるほどどこにも行ってませんね。あ、去年北海道に行ったのでした笑
Commented by 団塊の世代の人 at 2023-01-06 14:00 x
子供の頃、家にはテレビが無いので、大相撲の時はテレビのある家に友達と上がり込み観戦していました。貧乏だという意識は全く有りませんでした。しかし、初めて家にテレビが据え付けられた時、これで金持ちの仲間入りができたと誇らしく思った事を思い出します。しかし、今やテレビよりはラジオの方がよく聞きます。テレビはNHKの教育かBSぐらいでしょうか?子供の頃に帰っていくのかもしれません。
Commented by saheizi-inokori at 2023-01-06 14:26
> rinrin1345さん、でっかい旅じゃないですか、うらやましい。
Commented by saheizi-inokori at 2023-01-06 14:30
> 団塊の世代の人さん、ラジオはFMをずっと聴いています(ながらですが)。
テレビは晩酌の友です。録画が多いです。
Commented by miyabiflower at 2023-01-06 14:53
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
元旦からの記事を拝読しました。
今年も読書で始まる一年ですね。
本を読むことで、何気ない日常から遠いところへ旅に出るような気持ちになれますね。
子どもの頃の、本を開くときのわくわくした気持ちを少し思い出すことができました。
白梅一輪、ほっとします。
Commented by saheizi-inokori at 2023-01-06 15:11
> miyabiflowerさん、おめでとうございます。まさしく本はタイムカプセル、古今東西好きな所に、瞬時に連れていってくれますね。
近所の梅が一輪一輪と咲いていくのが楽しみです。
Commented by at 2023-01-07 06:54 x
正月のTVはお笑いをメインに見ていました。
NHKの寄席中継では喬太郎が「擬宝珠」をねっとりと語りました。
爆笑問題は年賀状じまいにふれて、
「今はメールやラインですましてしまう」
「そう、今朝郵便受けを見たらスマホだらけだった」とやらかしていました。
Commented by saheizi-inokori at 2023-01-07 10:36
> 福さん、お笑いはみなかったです。
どうも乗れないのです。
そう言わずに見てみようかな、とも思っています。
Commented by 20070707open at 2023-01-07 11:42
テレビで育った私とは違い、saheiziさんのようにテレビを観ると堕落したような気持になるという夫ですが、最近私よりもテレビを楽しむようになっています。
今好きな番組もsaheiziさんと被っています、笑
昨年末は結婚19年で初めて紅白歌合戦を一緒に見ました。
夫は頑張って半分まで観て寝ましたけど、それでも私は嬉しかったです^^
Commented by saheizi-inokori at 2023-01-07 13:29
> 20070707openさん、なんだか似てる夫婦(とくに男同士が)かもしれないですね。
堕落したのか「丸く」なったのか^^。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2023-01-06 11:38 | よしなしごと | Comments(10)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori