よっ!職人佐平次

FMのクリスマスキャロルを聴きながら、朝のルーティン。
「きよしこの夜」、いろんな人の「アベマリア」、心にしみる。
美しい歌は、すなおに歌うことが、歌のもつ力を発揮してくれる。
讃美歌はマンネリだからいい。

気温は低くても、日差しがあって乾いた風が吹くから、きっと洗濯物は乾くだろう。
それが嬉しい、隠居の幸せだ。

よっ!職人佐平次_e0016828_12140356.jpg

朝飯のあとは、ラジオのユーミンを避けて、バッハもちょっとよけて、けさはパテイペイジを取り出す。



こういうマンネリはいい、マンネリだからいい。
いろいろあったけれど、今は気に入ったマンネリに浸るのだ。

よっ!職人佐平次_e0016828_12151015.jpg

ゆうべ晩酌をしながら、NHKテレビ「サラメシ」を見た。
年末特集らしくて、いろんな新入社員の働いているところと昼飯を見せる。
ANAの整備士(女性)、タクシー運転士(女性)、youtubeの編集者(男性)、果樹園の発送係(男性)、化粧品会社の営業(女性)、落語家・桂米團治の内弟子(女性)、六花亭の野球部(男性)、日通の発送指示担当(女性)、植木屋(女性)、、これだけだったかな、みんなやる気満々、周囲の先輩たちにも恵まれて、楽し気に新人生活を送っていた。

こういうのを見ていると、僕はどうしてあんまり悩まずに国鉄に入社したのかと思う。
新聞記者、学校の先生もいちおう選択肢のうちにあったけれど、自分にはそういう能力・資質に欠けていると思った。
トンネルや道路をつくる都市計画に関わりたいと思って建設省も訪ねたが、事務屋は必ずしもそういう仕事につけないと言われてあっさり引き下がった。
汽車が好きということが決め手だったかな。

よっ!職人佐平次_e0016828_12165356.jpg

きのう見た中で、僕がもう一度やり直しをするなら、国鉄はもうないから就職先の候補になるのは植木職人かな。
番組に出てきた七海ちゃんとそれを歓迎する社長と会長の親子の様子がよかったからかもしれない。

でも手に職をもつ、やったことが目の前ではっきりわかる、、。
今日のことは今日でおしまい、落語に出てくる江戸の職人に憧れているのかもしれない。

よっ!職人佐平次_e0016828_12185637.jpg

夜、目が覚めてすぐに寝付けなかったので、志ん生の「名人長二」を聴いた。
はためにどんなに立派にできても、自分が気に入らなければ壊してしまう指物師長二。

火事の多い江戸、まっさきに運び出すときにあちこちぶつかっても壊れない仏壇、しかも見栄えのいいのを作ってくれといわれて、ずいぶん日にちをかけて出来上がった仏壇。
いくらかと訊かれ、百両、いくらなんでも高すぎる、こりゃ足元をみたな、とむかっ腹をたてた注文主が「板をこちらが持ち込んだのに高すぎる」というと長二が、この才槌で叩いて一本でも釘がゆるんだらただでくれてやらあ、壊れなかったらどうする?千両やる!
根負けするまでぶったたくがびくともしない。
すまなかった、千両出す、謝ると「ケチをつけられたものは持って帰る」。
人を疑うことはよくないということがよく分かった、それを書いて貼って毎日拝むから、どうか千両で売ってくれ。
そうまでいうなら、、でも百両でいいと長二。

円朝作の長い話の第一話、あとはおぼろ、夢うつつで聴いていた。
職人がいいと言ったものの、こんな名人にはなれやしないし、なるつもりもないな。
熊さん八つあんと気楽に笑っているのがいいね。

Commented at 2022-12-23 12:44 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by eblo at 2022-12-23 14:47
羨ましい、仕事の選択肢が幾つもあったなんて。
私は都度目先に現れた会社を何も考えずに掴んでいただけ。
子どもの頃からの勉強嫌いが祟ったかな。
Commented by pamumama at 2022-12-23 14:54
とても素敵な歌ですね。

私は生まれ変わっても保健師になりたいです。
親の介護で途中で辞めてしまったから余計に未練が残っています。
あの頃に出会った全ての人、全ての事柄に感謝です。
こんなふうに思えるとは思ってもいませんでした。
本当は赤っ恥人生です。
Commented by maya653 at 2022-12-23 14:57
パテイペイジいいですね~この曲は知りませんでしたが
このYouTubeチャンネル、洋楽カラオケに使えそうなので登録させて頂きました
Commented by saheizi-inokori at 2022-12-23 16:12
> 鍵コメさん、あまり細かいことは苦手だから、小学校の工作も苦手だから、、そうやって考えると結局なにもできそうな職はないですね。
生まれ変わらなきゃダメかも^^。
Commented by saheizi-inokori at 2022-12-23 16:15
> ebloさん、会社訪問ならもっとたくさんやりました。
売り手市場だったから、どこでもお出でといってくれましたよ。
商社、電機メーカー、保険会社、ガス会社、、みんな冷やかしでした。
Commented by saheizi-inokori at 2022-12-23 16:17
> pamumamaさん、私も国鉄を選んだことに後悔はありません。でも違う職業も面白かったかな、と思ったのです。
Commented by saheizi-inokori at 2022-12-23 16:18
> maya653さん、テネシ―ワルツ、チェンジングパートナーなどが最も有名かな。
江利チエミもカバーしましたね。
Commented by ikuohasegawa at 2022-12-24 11:35
新人植木職人七海ちゃんとそれを歓迎する社長と会長の親子。私も見ました。
植木職人は私も候補に上げます。
井戸で冷やした柳蔭を出してくれる旦那がいれば最高ですね。
Commented by saheizi-inokori at 2022-12-24 14:04
> ikuohasegawaさん、七海ちゃんのような弟子もいて、ね。
それは義経か。
Commented by koro49 at 2022-12-24 14:16
「ふるえて眠れ」好きな曲です。
私も番組観てたけど、落語家の内弟子さんに応援してました。
この中にはなりたい職業はないけど、いや落語家なんていいかも^^。
昔はむ古い人間だったから、
Commented by koro49 at 2022-12-24 14:19
あっ、コメント飛んでったので続き。
昔は古い人間だったから、主婦を一つの職業と思っていたけど、生まれ変わったら違う道を歩みたいと思うようになりました。
Commented by saheizi-inokori at 2022-12-24 14:41
> koro49さん、鉞亭コロ助さん、なんちゃって。
津軽弁の上手な音曲師がいたなあ、名前が出てこないけど。

Commented by saheizi-inokori at 2022-12-24 14:45
> koro49さん、私は亡妻が特殊学級の教師をしていたのを辞めさせて会津に連れて行ったことをいまだに後悔しています。
子供三人をやっと受験から解放して再び教員になろうとした矢先に亡くなったのです。
Commented by tanatali3 at 2022-12-24 17:51
佐平治さん
ご存じだとおもいますが “ふるえて眠れ”は映画のテーマソングとして、あのラストシーンの解放感と相まって、脳裏に焼き付きました。主演女優のベティー・デイビスはマイルス・デイビスの2番目の奥さんだったと、今知りました。
それとご紹介の「名人長二」には頷くところが多々あります。名人にはなれませんでしたが、最後の職では、雑多な悩みから解放されました。20年無病息災、丈夫な体に生んでもらった両親に感謝です。
Commented by tanatali3 at 2022-12-24 17:59
それから僭越ですが、亡くなられた奥様は、天国で微笑んでおられるとおもいます。教師を辞めても辞めなくても、納得のいく人生を送られたはずですから。
Commented by saheizi-inokori at 2022-12-24 18:13
> tanatali3さん、映画の主題歌ということは知ってましたが、その映画は見てないのです。
名人長二はとても込み入った長い噺です。私は雲助のを生で聴きましたが、人物相関図が配られました。志ん生はテープやスマホ(YouTube)で聴きます。
健康であることが可能性をつくりだしますね。
Commented by saheizi-inokori at 2022-12-24 18:17
> tanatali3さん、葬式のときの神父も
「短くても良い人生」があると話してくれて、それを私は遺族の挨拶でいいましたよ。でも教師の仕事はしたかっただろうな、と思います。
Commented by kogotokoubei at 2022-12-25 10:45
あの、サラメシ、見ました。
植木屋さんの彼女と親方、良かったですね。

「名人長ニ」は、請地の土手も、見せ場です。

来年は、生の落語を佐平次さんとご一緒したいものです!
Commented by saheizi-inokori at 2022-12-25 13:10
> kogotokoubeiさん、また志ん生ばっかり、ときどき柳好になってしまいました。
喜多八は寝ながら聞くにはちょっとむきません。
かれはやはり生かな。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2022-12-23 12:24 | 落語・寄席 | Comments(20)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31