木阿弥さんの年賀状

静かな雨が降っている。
こういう朝はぬくとい布団にくるまっていつまでも寝ていたい。
ベランダにでると、どこかからぷ~んと旨そうな匂い、なにかを炒めているのだろうか。
雨の日は匂いが空中に留まって伝わりやすいのだろう。
現役さん、ことしもあと少しだね、コロナや風邪に気をつけて行ってらっしゃい。

木阿弥さんの年賀状_e0016828_11454476.jpg

きのうは、思い切って年賀状の印刷をした。
数年前に、年賀状終いの挨拶をしたけれど、恩のある方などには続けて出していたのが、来る年賀状に返信したりしているうちに、だんだん元の木阿弥、半阿弥くらいの人とやり取りするようになってしまった。
「元の木阿弥」、調べてみたら、洞が峠で有名な筒井順慶の親・順昭が亡くなったときに、順慶がまだ二歳だったので、その死を知られないように影武者を立てた、その人の名前が木阿弥と言ったそうだ。
大名になりすましふんぞり返っていたのに、順慶が成長するにおよびお役ごめんで、元の木阿弥に戻ったという話だ。

「元の木阿弥」には、せっかくいいことをしたのに、また悪い方に戻ったというニュアンスがあるけれど、僕は年賀状を再開したのを、べつだん悪いこととは思わない。

木阿弥さんの年賀状_e0016828_11464273.jpg
(駒沢公園)

「恩のある方」や「とくに出したい人」は、年どしの気分で変わる。
足をむけて寝られないような恩人は、たくさんいるのに、年賀状も出さなかった忘恩に気づいたり(いまさら!)もする。
ズボラの結果、住所がわからなくなっているケースも少なからずある。
年賀状を用意するときは、過去の不義理を我と我が身につきつけて頭を垂れるときでもある。

木阿弥さんの年賀状_e0016828_11475109.jpg
(歯科医の待合室で、さらば虎どもよ、また会う日まで)

いちばん寂しいのは、亡くなった友人の名前をチェックするときだ。
うかつにも亡くなったと思いこんでいた人が元気にしているのを「発見」することもある。

さあ、今日は宛名の印刷だ。
手書きだとゆっくり書くことができないタチなので、自分でも読めない、傾いた宛名になってしまう。
それでも毎年何百枚も書き続けていた現役時代が夢のようだ。

Commented by 20070707open at 2022-12-22 12:44
私のブログのコメントを拝見してすぐこちらへ寄らせていただきました。
「元の木阿弥」聞いたことはあっても雰囲気だけがわかる程度、木阿弥のあみは網のようで大きな網に追いやられるようなイメージを持っていました、笑
saheiziさんのおかげでよくわかりました^^
私は年を取るほどわかったつもりの小さなことを少しでも気になったら調べるようにしています。
「知ったつもりの知らないこと」の何と多いことか・・・

年賀状、私も昨日記事にしましたが、ほとんど年賀状が来なくなるまで何年もかかりました。
返事がなくて無礼だと思われた方もたくさんいると思います。
あの頃はとにかく縁を整理することだけを考えていて自分がどう思われてもいいと思っていました。
若かったんですね^^
Commented by saheizi-inokori at 2022-12-22 13:16
> 20070707openさん、知らないことがたくさん残って?いるから、知ることがたくさんあって楽しいですね。
いっさいと縁を切ってしまいたい、そんな気分にもなったり、名前を見てると無性に声をかけたくなったり、この年になっても揺れる年寄り心です。
Commented by tanatali3 at 2022-12-22 15:50
年賀状は全て断ち切ったつもりでしたが、少しずつ復活しています。お世話になった人の思い出が、何かのきっかけでふと甦り、お礼をしなければと思うのです。すこしお爺さんになった証でしょうか。^^
Commented by saheizi-inokori at 2022-12-22 17:55
> tanatali3さん、ね、なかなか全部止めるなんてできませんね。
老人になったのか、まだ若さが残っているのか。
Commented by rinrin1345 at 2022-12-22 18:14
喪中の葉書が届くの多い事。もう私の歳で親がご健在という方が少なくなりました。その後は片付けが待っているのでしょうが、こんなに雪が降るとま、のんびりしましょうよ、という声ばかり聞こえます笑
Commented by saheizi-inokori at 2022-12-22 21:22
> rinrin1345さん、私は親よりも本人の訃報、もしくはその兄妹姉妹の訃報が多いです。
のんびりできるときはのんびりが一番ですね。体が動かなくなると、のんびりとはいかないもの。
Commented by doremi730 at 2022-12-23 08:59
「元の木阿弥」を正しく教えていただき、ありがとうございます。
普段使っている言葉って調べないけれど、こういうの多いのかも知れませんね。
年賀状も書かなきゃね~、、、
Commented by saheizi-inokori at 2022-12-23 09:57
> doremi730さん、調べると面白いのです、隠居の楽しみです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2022-12-22 11:52 | よしなしごと | Comments(8)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori