お国のために死んでくれ
2022年 07月 29日
石を投げればコロナ患者にあたるのだ。
それでも政府の方針は「絶対に行動抑制をしない」ということだ。
濃厚接触者の隔離期間を短縮するのは感染者を増やしても経済をまわすということ。
お国のために命を捧げてくれ!万歳の声で戦地に行かされた、あの時代がやってきた。
ジェンダー差別は教育によって正される、それは僕も身をもって知った。
この学者は同性愛などは後天的で「治癒」の可能性があると言うらしい。
この人を教育することは不可能なのか。
それどころか、わざわざこういう考え方を学ぼうとする自民党議員たち、白昼堂々と本部の中で。
語るに落ちる、とはこのことか。
【速報】自民党の「性的マイノリティに関する特命委員会」の会合が28日、党本部で開かれ、麗澤大学の八木秀次教授が講演しました。八木氏はこれまで旧統一教会系の媒体などで、「同性愛の多くは治癒可能」などと発信しており、記者からは団体との関わりも問われました。質問に答える八木氏です。 pic.twitter.com/TqHiFgofVK
— TBSラジオニュース (@tbsradio_news) July 28, 2022
統一教会系のイベントの実行委員長になった平井デジタル相(当時)や二之湯国家公安委員長など、日頃肩書やら名誉職をどん欲に求めている連中が「単に肩書だけ貸した」とか「名誉職だった」などと云い訳にならないことをほざく。
お顔を拝見すると、なるほどお言葉と一貫性があるなあ。
ここ毎日四国新聞を端から端まで見てるんですが、この件については一切触れてないんですよね。
— アームズ 魂 (@fukuchin6666) July 27, 2022
平井前デジタル相 統一教会の関連イベントで実行委員長を務めていた!問い合わせると「名誉職的な意味合いで受けた」(女性自身)#Yahooニュースhttps://t.co/OjgXVYjm4R
名前も身体もやすやすと貸してしまう、そんな屁のように軽い存在なのか、公安委員長は?! https://t.co/c2mgOchV8i
— 佐平次 (@saheiziinokori) July 28, 2022
この記事↓、文中の「続きを読む」もぜひお読みください。→https://news.ntv.co.jp/category/politics/06efc633405646c9bb6ef0013540b2ba
香川県で去年8月に開かれた、いわゆる“#統一教会”の関連団体のイベント。
— 日テレNEWS (@news24ntv) July 28, 2022
当時、デジタル相だった自民党の #平井卓也 衆院議員、同党の #三宅伸吾 参院議員、現在の官房副長官の #磯﨑仁彦 参院議員が、「世界平和への道」と書かれたタスキをかけていました。
▼続きを読むhttps://t.co/4VbUkFdFdc pic.twitter.com/C3llxW3Dzc
強硬な連中に言わせれば、健康体の兵士が前線でどんどん戦死して行かなきゃならんときに、役にも立たん患者たちに金をかけて、大切にしてやる必要がどこにあるかというわけですよ。この戦争に勝つためには、あらゆる物力、人力を一点に集中しなきゃならない。負けないためには、ムダをはぶかなきゃならない。利用できるもの、活用できるものは、極度に利用し活用しなきゃならない。その一方、役に立たぬものはさっさと切り棄てる、思い切って存在させない。国家を守るために一命をなげうつ覚悟の兵士諸君をむざむざと死なせておいて、国家を守る力はおろか、自分自身の始末をつけることもできない妙な病人を、めんどうみてやること自体が、申しわけないことじゃないかという議論ですよ。僕は今の与党の国会議員たちの多く、したがって高級官僚の多く、財界エリートの多くが、この議論をあまり違和感なしに受け入れそうな気がするのだ。
モラロジーって 倫理観のかけらも無いですよ。
安倍が五輪開催のためにPCR検査を抑制した負の遺産は、菅、岸田に継承されています。
多くの欧米諸国では、症状がなくても検査できる体制が、政治によって構築されてきました。
日本は、マスクへの抵抗感のなさ、慎重な国民性、そして、まん延防止や緊急事態宣言下での集団的な自粛行動で、なんとかなってきましたが、行動規制を解く岸田政権は、そのために必須な医療支援や検査体制づくりに対し無策でした。
安倍-菅政権の、立派な後継者です。
私、エキサイトにはログイン出来ているようですが?マイブログの画面にならず、投稿もできず
こんな形でコメントを。何か不具合でもうこれ以上エキサイトではできないかも。
極端に言えば「弱者は死ぬしかない」なんていう思考の、効率優先の流れ。
どうしたものか。
やはりひとりひとりが成熟した大人になる他に解決はないように思います。
里帰り中に見た、例えば犬カフェはじめ、他人と交流できず共同体をつくれないひとが変な志向に行っているような気がしました。