バランス
2021年 06月 15日
早起きして、洗面所とトイレだけきれいにして、あとはルンバに任せて病院へ、七時前について一番乗り、血液検査二階に上がるのにコシャクにも僕を追い越していくジジイ、狭い病院そんなに急いでどこに行く。
朝飯を抜いてきた。

きのうは歯科医、奥歯の痛みの正体を追究。

(三茶)

きのう、歯科医に行く前に二子玉川によって、買い物をした。

間違いがもたらす混乱で人間の心のバランスが崩れる。

いつも食うファミマのムスビに食指が動かず、かといって並ぶ弁当やサラダのたぐい、裏を返すとずらっと食欲を萎えさせる片仮名がならび、野菜の産地表示はない。

朝飯抜きを続けることにして、コーヒーとデザートにする。
気持ちのよい風が吹き抜けるタクシー乗り場のベンチでコーヒーをすすっていると、客待ちの運転士もなにやら缶をすすっている。
つくづく、病院通いと洗濯掃除買い物本読みに明け暮れるまいにちを思う。
まあ、歩けるだけましということか。

歯が痛いのは歯のせいでなく、咬筋の凝りなどの場合もある、と頭蓋骨の模型をとりだして、筋肉と骨たちの絶妙な協調を教えてくれた。
誤嚥防止で百面相みたいなことをしている、その影響かもしれないとすれば、恐れる必要のない(軽微な)痛みだ。
文楽の操り人形の何層倍もの精妙な反射とバランス、それのどこかが狂えば、影響はあちこちに及ぶ。

半月くらい前から、片足立ちをしている。
さいしよは数秒でよろめいてしまったが、いまは一分、うまくいくと二分くらい続けられるようになった。
それは、日によって右がよかったり左がよかったりする。
おとといは、右は二分できたのに、左は何回やり直しても、十秒続かなかった。
ふだんそんなことを意識しないが、我が身体は、いろんなバランスの変調と戦いながら生きているのだ。

頼まれて、カルデイの奥のカルデイファームで「シナモンロール」を、念のためお取り置きの電話をしといたという、そのカルデイに行き、うろうろ探す愚は犯さず、入り口にいたスタッフに「シナモンロールはどこですか?」と聞いて冷凍ケースにある、それを三つ買った。
お取り置きの電話してあります、と念のためにいったら、聞いていないといったが、そういうこともあるかと思い、ほかの買い物を続け、駅にいく途中で、中間報告かたがた、お取り置きになってなかったといい、冷凍は保冷バッグで夕方まで大丈夫だよね、といったら!
話が違った。
頼んだのは、冷凍ではないシナモンロールで、カルデイとその奥(つながっていて、知らなければ同じ店に見える)のカルデイファームは別の店だ!って。
きびすを返して、そのファームに行ったら、電話をいただいてます、隣とは別のレジになってます、冷凍とはちがうものです、と真相が明らかになる。
おろおろしょんぼりした老人を憐れんだレジの女性が、隣の店にいってくれて、冷凍のものの返品をオーケーさせてくれた。
世の中に、シナモンロールという食べ物があることは知っていたが、いかなる形状のものであるか、それに冷凍としからざるものがあるなんて、カルデイとカルデイファームが(たとえあたかも同じ店に見えたとしても)別の店だなんて、知る由もなかった憐れな老人を嘆きの淵から救いだしたのは、優しい笑顔の二人の女性だった。

そのバランスを取り返してくれるのは、まわりにいる人間の優しさだ。
なんとかバランスを保とうとがんばっている人々の生活や心を、己が邪悪な保身と野望で崩壊させるスガとそのヤクザ集団にレッドカードを!
片足立ちにチャレンジしてみます。
左は足首が痛んではいけないので無理できませんが、しばらく続けます。
左は足首が痛んではいけないので無理できませんが、しばらく続けます。
0
片足立ち 3分やれば1時間歩いたことになると聞いた事が有ります
続けて3分でなくも1分×3回でも30秒×6回でもいいとか
saheiziさんは沢山歩いておられましたね
だから今もお元気でいらっしゃるのだと思います
これからもsaheiziさんファンのみなさんのためにも頑張ってくださいね
続けて3分でなくも1分×3回でも30秒×6回でもいいとか
saheiziさんは沢山歩いておられましたね
だから今もお元気でいらっしゃるのだと思います
これからもsaheiziさんファンのみなさんのためにも頑張ってくださいね
> jyariko-2さん、ありがとう。たしかに辛くなくて思い付いたときに、ちょっとやるといいような感じ、かかと落としも。
片足立ち、すごいなぁ〜、私は右は良いけど左が足も上がらずバランスも悪く。いつも左足注意です。私も頑張らなくては
> rinrin1345さん、無理せず少しづつ。

片足立ち、エラーイです!
私は、かかとあげのほかに、壁に手をあてて片足をのばす5秒をしています。
saheiziさんはいつもたくさん歩いているから、かなり運動されてますよね。
このコロナでジムのプールに行けなくなって2年。
昨年、ケトルベル(やかんのような形で持ち手つき)というダンベルを購入し、スイング(そのダンベルを持って屈伸)、足にひっかけて持ち上げるをやったら、かなり膝が楽になりました。
朝のたったの3分ですけど。
何事も継続だな~と実感してます。
片足上げ、ご無理なく!
私は、かかとあげのほかに、壁に手をあてて片足をのばす5秒をしています。
saheiziさんはいつもたくさん歩いているから、かなり運動されてますよね。
このコロナでジムのプールに行けなくなって2年。
昨年、ケトルベル(やかんのような形で持ち手つき)というダンベルを購入し、スイング(そのダンベルを持って屈伸)、足にひっかけて持ち上げるをやったら、かなり膝が楽になりました。
朝のたったの3分ですけど。
何事も継続だな~と実感してます。
片足上げ、ご無理なく!
> baobab20_z21さん、ね、わかりませんよね、頼んだ人も知らなかったそうです(無責任)。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by saheizi-inokori
| 2021-06-15 08:31
| よしなしごと
|
Comments(12)