ピィーに見捨てられた日本

飛蚊症その後のチエックで眼医者に行った。
幾通りものバスの行き方の一つ、空いているだろうと思ったら、ひとり立っている。
診察開始の少し前に行って、ぜんかいは一番乗りだったのに、三番目、そのあとどんどん入って来て、椅子がフル回転だ。
網膜剥離はないということでほっとした。
ピィーに見捨てられた日本_e0016828_10220448.jpg
都立大学のパン屋に行くのに、すこし膨らんで線路わきの細道を駅までぶらぶら、ひとに逢わない所ではマスクも外して歩く。
小さな店が一生懸命に生き残りを模索している。
コロナがなければ寄ってやろう、と思うがコロナがあるから苦労しているのだ。
僕だってコロナさえなければ、さっそく「はじめ」に駆け込むし、子供や孫たちにも会いたいのだ
ピィーに見捨てられた日本_e0016828_10223198.jpg
パン屋、いつもならこの時間には全て売り切れなのに、珍しくたくさん菓子パンが並んでいた。
「珍しいね」「暑くなったからかしら」、そうか気温とパンの売れ行きには関係があるのか。
角の肉屋のいい匂いにつられて「一口ヒレカツ」を4つ頼んで、外をあるいて揚がるのを待った。
メニューには「4,5個500円から」とあったのに、五つも入って430円だったか、おまけしてくれたのかも。
晩酌の肴に食ったらうまいではないか。
ピィーに見捨てられた日本_e0016828_10214577.jpg
4時前だというのに、のんびりと木陰で缶ビール?を呑んでいるオッサンもいる。
やはり外はいいなあ。
ピィーに見捨てられた日本_e0016828_10205566.jpg
「タイの僧院にて」(青木保)から。
人々があるリアリティをもってある種のものの存在を信ずるのであれば、それがいかにそれを信ずる人々の思考と感情の範囲の外からやってきた異人にとって容認しがたいことであれ、異人の論理の押し付けによるきめつけを行う前に、その存在の世界をできるかぎりそれ自体の論理の中で理解するように努力しなければなるまい。私たち外側にいる者にとって見えないものが内側にいる者にとっては自明のものであることは多々ある。
タイ人は、仏教の高僧からインテリや庶民に至るまで、「ピィ―」、悪霊の存在を畏れている。
外部、異人からそのことに触れられることを嫌がり、隠し、恥とする人もいる。
けれども、彼らの内部においては、そのあり方は逆で、心の奥には生々としたピィーへの感情が息づいている。それは実に底深い感情の基調に位置するものである。外側からは容易に覗けない文化の深層なのだ。
生存の一切が、ブッダの光輝とピィーの暗黒との対応によって決められる。
筆者はこういうものを単に図式化してこと終れりというこれまでの「科学」「人類学主義」には不満で、異文化に「加入(イニシエート)」し、内側の内在的な論理を自ら体得して「文化」を身につけたいと思っていた。

そして、ある夜、二階のベランダに立って真の暗闇、底のないような暗黒に対峙して、時の流れが止まって、上半身は熱帯の暑さに在りながら、足許には冷え冷えとしたものが伝わってくる、奇妙なアンバランスのなかで自身の存在すら消えてしまったような感覚にひたっていたとき、
あっと一瞬寒さが身体を貫く。私は縮むのを感ずる。全身が、全存在が、縮まってゆく。何という脆さ、何という弱さ、何という存在の卑小。ピィーだ。ピィーがいる。ざぁーとピィーが闇の中から迫ってくる。圧倒的な強さだ。あーあっと存在が吸い寄せられそうになる。ぐいぐいとピィーが迫ってくる。私にはもう何も分からない。私は盲目になってしまっている。何もみえない。何も聴えない。ただ、闇の中からピィーが迫ってくることがはっきりと感じられるだけだ。これがピィーというものなのか。何も形定かなものはない。何ものかがひしひしと迫ってくる感じ、肌にふれるような、、、。
はっとして目が覚めると隣にタイ人の修行僧が立っていて、微笑みながら筆者の話を聞いてくれて、自身のピィ―体験のことやタイ人にとってピィーがとても重要な存在であることを話してくれるのだった。

日本人の僕にはピィ―体験はない。
日本にも名前こそ違ってもピィーのような存在がいると思う。
そのピィーが姿を見せなくなったから、または出てきても見る力を日本人が亡くしたから、日本がこんなに底の浅い、薄っぺらな国になったのかもしれない。
ピィーに見捨てられた日本_e0016828_10224940.jpg
アベノマスクなど歴史に残るアベノミスのなかでも、この写真はワースト10に入るだろう。
これをアップしたのが西村、今のコロナ担当大臣だ。
こういう軽はずみなことをする男にコロナ対策をやらせることもアベノミス、まあ、そんな人材しかいなかったということだろう。


息をするように嘘をつくアベに習ってか、菅やアソウもその場その場で適当なことを言って、そのごの言行不一致が指摘される。
これもそのひとつだ。

Commented by unburro at 2020-06-18 14:27
タイのピィー。
悪霊、妖怪、精霊、色んなピィーがいるようですね。
日本にも、様々な妖怪とか、霊的存在がいますが
それを体感できる人が、減ってしまったのでしょうか。

夜の闇がなくなって、明る過ぎるのかもしれませんね。
街から消えて、遠くの山奥に逃げてしまったのでしょうか。
しかし、インターネットの中、電脳の闇の、そこ、ここに、
多種多様な悪霊が、潜んでいて、色んな人に取り憑いたりしている
ような気もします。
Commented by saheizi-inokori at 2020-06-18 15:20
> unburroさん、本書に描かれるような悪霊は、とてつもない存在だから、生半可な人間は見向きもしないのではないでしょうか。
もともと半腐れの魂などには。
Commented by りんご at 2020-06-18 16:21 x
ピィーに見捨てられた日本
きょうのCaptionに 唸りました  
今日はすこしお花あります!     
ダンナ 読者を泣かせちゃあいけませんぜぃ  
Commented by saheizi-inokori at 2020-06-18 18:48
> りんごさん、パンやの近く、ヒレカツが揚がるのを待ちながら見つけました。
Commented at 2020-06-18 20:41 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by saheizi-inokori at 2020-06-18 23:16
> 鍵コメさん、国民不在で保身に走る政治家、だからこそ国民の声が気になるかも。あきらめずに!
Commented by takoomesan at 2020-06-19 01:22
ふふふ、ピィ〜は和多志の関知する所、鬼太郎の妖怪的な感じがするのです。^^
Commented by j-garden-hirasato at 2020-06-19 07:20
「4時前だというのに…」
自分、東京に行ったら、
昼から公園で、プシュっ!です(笑)。
Commented by saheizi-inokori at 2020-06-19 09:27
> takoomesanさん、!あなたもピィーにあったのですか。
こんどブログに書いてくださいよ。
Commented by saheizi-inokori at 2020-06-19 09:28
> j-garden-hirasatoさん、いいいなあ、私は昼はだめなんです。
夜の酒がうまくなくなるので^^。
Commented by 平名 at 2020-06-19 10:49 x
国会でピーが必要な事も、、  私は慾、嫁からピーが来ますね、、  先ずは家内安全か!! 
Commented by saheizi-inokori at 2020-06-19 12:35
> 平名さん、ピィーは心のキレイな人にしか訪れないのではないかと、勝手に想像しています。
国会にはいかない、あそこは化け物が多いから、ピィーも嫌がるでしょう。
Commented at 2020-06-20 19:15
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by saheizi-inokori at 2020-06-20 22:47
> 鍵コメさん、タイは日本より仏教が身体にしみついているのかな。
Commented by ikuohasegawa at 2020-06-21 10:40
今日はすこしお花あります! 
写真を見たら、このところ家に花のない生活をしていることに気が付きました。買い物に行くカミさんも急いで急いで帰ってきているのでしょうね。
Commented by saheizi-inokori at 2020-06-21 11:05
> ikuohasegawaさん、これは花屋、仕入れが途絶えがちだったのでしょうか。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2020-06-18 12:01 | 今週の1冊、又は2・3冊 | Comments(16)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31