突然かつ不用意な学校休校宣言

突如として学校の休校要請、先生、保護者、子供たちは全国にわたって大騒ぎ、大変だろうなあ。
日頃から情報をオープンにしてないから、なぜ基本方針発表の二日後(方針変更する何かが起きているのか)にこんな声明が、しかも国民向けでなくて対策会議の席上で発表されたのか、腑に落ちない。
ここ一二週間が瀬戸際だと危機感を煽る割に、総理補佐官が立食パーテイを敢行してもいる。
準備してしまったから中止できなかったと総理補佐官が云うのだから、同じ日に興行を急遽中止した人気タレントやそのファンたちは収まらないよ。

なぜ全国津々浦々なのか、なぜ学校しかも保育所を除いてなのか、感染の広がりや感染の特性(クラスターの特徴)を示すデータを示しながら、必要性を切々と訴えて欲しかった。
おそらく検査していないか、していても隠しているから、それが説明できないのだろう。
いち早くテレワークを実施している電通や三菱村、資生堂など大企業にはどんな事情があったのか。
社員に感染者が出たのか、それは毎日報道される感染者数の中にはいっているのだろうか。
そうだとして、かれらは人工呼吸器の必要な患者ですらくぐれなかったという、あの狭き門をどうやってくぐることができて感染検査を受けられたのか?なにか僕の知らない事実がいろいろあるように思える。
なんだかよく見えないのだ。

総理の談話のなかの
こうした措置に伴って生じるさまざまな課題に対しては、政府として責任を持って対応してまいります
ここが、いちばん分からない。今までのアベのやり方は、こういう約束はほとんど実行されなかった。
153億という、諸外国から見ると嘘みたいに少ない(たとえば韓国が一兆円)対策予算、それで足りると国会答弁したアベのいうことだから、なおのことだ。

なんであれ、政府が一大決心してコロナ封じ込めに本気になったとすれば、大変いいことだ。
だが、その決心がある人たちに痛みを与えるのが避けられないならば、その決心と同時に、たとえば予算増額のおおよその額くらいは決意として示さず、同調圧力を頼りに進めるのでは効果が上がらないのではないか。

とくにPCR検査についても韓国並みに受検の窓口を広げることを3月2日までに整えるくらいなことは総理として宣言すべきだった。
突然かつ不用意な学校休校宣言_e0016828_10050568.jpg
きのうは整形クリニックにカミさんについてきてもらって受診。
大学のクリニック、学部長・院長先生が問診、触診、優しい技士がレントゲン検査をしてくれた。
「変形性膝関節症」と「腰椎椎間板ヘルニア」、いずれも初期という診断が下された。
歪みのきた背骨の写真をみると、「おお、おお、77年間酷使に耐えて頑張ってくれたのう」と愛しくなった。
初期かもしれないが、薬もさっそく飲んだけれど、夜中も痛まない体位を探してテンテンハンソク「治るのには時間がかかりますよ」と言ったドクターの言葉をかみしめながら。
突然かつ不用意な学校休校宣言_e0016828_10044720.jpg
今朝、ツイッターに呟こうとしたら「凍結された」との表示、このところアベ批判のツイートをたくさん書いたからチエックされたのか。
歩きすぎも呟きすぎも痛みを招くのだ。
Commented by ikuohasegawa at 2020-02-28 11:40
「変形性膝関節症」と「腰椎椎間板ヘルニア」
お察し申し上げます。
私はさしずめ「変形性足首関節症」です。
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-28 11:45
> ikuohasegawaさん、あ、そこは診てもらいませんでした。まだときどき痛むのですが。
Commented by soymedica at 2020-02-28 12:29
なんとかクリニックまで行くことができて良かったです!ときどき歩けなくて救急車で(しかもストレッチャーに横になれずに四つん這いだったりする)来て、スタッフにクスクス笑われるとても気の毒な患者さんもいます。

電通は先週感染者が出たと報道されていますね。
Commented at 2020-02-28 12:31
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-28 12:33
> soymedicaさん、横になっていれば楽のなら過ごし方もあるのですが。
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-28 12:35
> 鍵コメさん、ツイッターが凍結されたのでますます情報から遠ざかりそうです。新しいアカウントを作ろうかな。
Commented by doremi730 at 2020-02-28 13:37
椎間板ヘルニアじゃ、痛かったですね!!
従弟がそうで、起き上がる時にも
身体をまわして工夫して起きています。
急な動きは激痛になるみたいなので、
気をつけてくださいね、お大事に!

一斉休校は、子供のいない安部のやりそうなことね。
自分のいい人アピール、すぐにできる事あるアピール、
選挙に得としか考えていなさそう。。。

電通の社員が陽性になったので、5000人の全社員を
自宅勤務にしたというニュースはやってました。
その陽性の検査を受けられたのは裏があるのかな?
Commented by unburro at 2020-02-28 13:46
アベ内閣全員、隔離すべし。

Twitterは、見るだけならアカウント無しでOKですよ。
私は、Twitterユーザーではありませんが、
今回、内田樹、安田登(能楽師)、安田健太郎(感染学)、
各氏のTwitterを中心に、情報収集しています。
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-28 14:04
> doremi730さん、腰椎です、でも痛い、サンチが膝に座るのでなおさらです。
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-28 14:07
> unburroさん、アカウントが凍結されたら見るだけもできなくなりました。
四苦八苦して意義申請のうけつけだけすませました。
べつのアカウントを作ってもダメでした。なんかアベの手のひらで踊らされているようないやな感じがしましたよ。
Commented by そらぽん at 2020-02-28 17:52 x
痛みが和らぎますよう 治まりますよう*

検査をしてないから感染の分布や感染の特性の
データが採れてない 救命救助の一丁目一番地を  
なぜ? 可能な検査実行を遅らせてるのでしょ
 
検査を平等に 保険収載よ アベが決めるな! 
   
「本と雑誌の知を再発見」でコレを発見し唖ぜん
25日に水脈はげます会= あきえ犯罪会社を桜に=
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-28 18:04
> そらぽんさん、岡田晴恵情報では厚労省や感染研の有力?OBたちがデータを民間に渡したくないという縄張り意識が犯人のようです。保健所を介在させて医師から直接民間検査機関に依頼するルートを作らないと、いくら保険適用しても検査数は飛躍的には増えません。
発熱外来を設置するような工夫も必要でしょうね。韓国のドライブスルーのような。
Commented by そらぽん at 2020-02-28 18:33 x
そうなんですね! 発熱外来は各病院に2009年の
マニュアルがある。入口別や外テント受付病院集約をと
前からモーニングショで訴えてたのに 韓国にならえー。

遠くの太鼓~だった当地もひっくり返っています 
コッホ研究所と記者の公開質疑に情報公開の効を痛感です
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-28 20:32
> そらぽんさん、遠くの太鼓、日本は近くの太鼓だったのに何もしなかったアぺ!
Commented at 2020-02-28 22:36
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-28 22:42
> 鍵コメさん、ありがとう。
腕立て伏せとどう違うのかな。
明日やってみます。痛みがあつてもいいのですよね。
Commented at 2020-02-29 00:38 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by olive07k at 2020-02-29 06:13
ロキソニンなどのお薬で
痛みは 徐々に・・回復されると思います。
痛い時は お止めになった方が(--)

腕立て伏せとは 違います
うつ伏せになって両腕で上体を起こし10数えて戻しを数回。
具合の好い時に 少しづつ、、という感じでしょうか(参考まで)
Commented by at 2020-02-29 06:50 x
例の大学入試改革の中止(英語4技能やら記述式やら)もそうですが、教育分野になると唐突に決断するようです。その根っこにある心事をはかることはできませんが。
申し遅れましたが、くれぐれもお大事に。
Commented by noboru-xp at 2020-02-29 08:01
秋葉首相補佐官が「公表されていないデータがあり、
それを参考にして、パーティを開催した」と問題発言。
官邸には隠しているデータがあることを公言したんですから。
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-29 09:31
>鍵コメさん、同じようなツイートやコメントを繰り返すのがルール違反だそうです。
こんどやったらだめよ、ですって。
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-29 09:33
> olive07kさん、ありがとう。
腕をのばしたままやるのですね。
こんど12日に受診したときに先生に訊いてみます。
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-29 09:36
> 福さん、自分の体験から戦後教育に対するトラウマ、恨みみたいなのがあるのかとも推察します。なんたって特別扱いがされない平等・民主教育は嫌いでしょう。

Commented by saheizi-inokori at 2020-02-29 09:37
> noboru-xpさん、そんな発言があったのですか。
此奴をみているとアベが此奴に似てるのか此奴がアベに似ているのか、まさに同じ穴の狢です。
Commented by soymedica at 2020-02-29 09:39
韓国のドライブスルー検査ご覧になりました?あれ、医療者側は本当は一検査ごとにPPE(防護服)全部変えなければならないのですがやっていないでしょう?被検者の中に一人でも排菌者がいれば医療者を経由して次の被検者にうつる可能性があり、大変危険なのだそうです。(あの姿勢ではそもそも検体が正しくとれないそうですが)。
でも、あれを見てバカな安倍が「これは良い!」と始めないかとっても心配。そもそもPCR検査「陰性」というのは医学的に何の意味も無いのにね。
Commented by j-garden-hirasato at 2020-02-29 09:54
全国一律、
全く理解できません。
Commented by ginsuisen at 2020-02-29 10:12 x
膝に関しては、私はベテランですよー。
まず、朝晩ひざのお皿を両手の親指と人差し指で囲んで、動かしましょう。
そして、この体操をまず!
黒澤教授の考案したこの体操、かなり、効きます。以前に黒澤教授を予約して、3か月待ちの間に、先生の本を購入して、やっているうちによくなっていました。
見えなかったら、黒澤尚で検索ください。
https://mainichi.jp/articles/20160630/dde/012/100/006000c

そして、もう一つ、この本!
体がみるみるよみがえる! 5秒ひざ裏のばし 完全ガイド (主婦の友生活シリーズ)川村明著
表紙のおばあちゃんたちは、本人。80代、90代がでんぐり返しができるようになった。たった5秒の体操です。もう、何万部も売れているそう。
効果ありますよ。膝は人やマッサージ、整体に頼らず、自分でリハビリが重要です。
特に、姿勢!佐平治さんは、歩き方にお気をつけください。
https://www.amazon.co.jp/%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%BF%E3%81%8C%E3%81%88%E3%82%8B-5%E7%A7%92%E3%81%B2%E3%81%96%E8%A3%8F%E3%81%AE%E3%81%B0%E3%81%97-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E4%B8%BB%E5%A9%A6%E3%81%AE%E5%8F%8B%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E5%B7%9D%E6%9D%91/dp/4074321599/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E4%B8%BB%E5%A9%A6%E3%81%AE%E5%8F%8B%E7%A4%BE+%E8%86%9D%E4%BC%B8%E3%81%B0%E3%81%97&qid=1582938455&sr=8-1
Commented by tona at 2020-02-29 10:39 x
ツィッター凍結ですか!
まるでここは中国ではないですか。
ブログの統制がまだのようなので良かったですが。
整形外科の方も2種類病気が増えちゃったのですか。
お気の毒に。お大事に。
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-29 11:50
> ginsuisenさん、ありがとう。
膝なんとなくやると気持ちよくなってました。
膝裏のばしとかは、毎日やっていたんですがねえ。
今は膝よりも座骨からくるのか左腰部などが痛いです。
ご教示の資料もみます。
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-29 11:55
> soymedicaさん、そうなんですか。
そういうことも含めて説明が必要ですね、ここまでくると(たとえば検疫官は自衛できるから検査しないなどと言ってやはり感染者がでました)。
出来ない理由はいろいろあるのでしょうが、なんとかやるという方針の上で軽症者をも救う手立てを講じてほしいです。
それにしてもアベのバカが邪魔ですね。
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-29 11:56
> j-garden-hirasatoさん、半日にして再び変更、信頼できない思いつき無免許運転です。
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-29 11:56
> tonaさん、満身創痍です、内憂外患^^。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2020-02-28 11:18 | 責任者を出せ! | Comments(32)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31