ノーベル賞文学を読んでアベを思うこの因果 「赤い髪の女」(オルハン・パムク)

きのうは暖かったなあ、用事(アンパン買ったりバッチャ珈琲を飲んだりもして)もあったのだけれど、二度も都立大学まで往復、セーターで十分だった。
ノーベル賞文学を読んでアベを思うこの因果 「赤い髪の女」(オルハン・パムク)_e0016828_09495387.jpg
(常円寺)

夕方、能楽堂に行ったのだが、さいしょの狂言「蟹山伏」は面白く見たのに、目当ての能「井筒」が始まる前に帰ってきてしまった。
二時間の上演時間を集中できそうもない気がしたのだ。
がんばる、という選択肢しかなかったぼくが、がんばらない、という新しい道を開拓したのだ。
客観的な真相は「がんばれない」かもしれないが。
迷ったすえに「はじめ」の前まで行って店の中を覗いたらいっぱいの客、開けて入れば一人くらい滑り込めるのだが、それもパスしてまっすぐ家に帰った。
ノーベル賞文学を読んでアベを思うこの因果 「赤い髪の女」(オルハン・パムク)_e0016828_09485059.jpg
蟹の精が両手をハサミのようにあげて、すばやく横歩きで行ったり来たりするのが、楽しかった。
ノーベル賞文学を読んでアベを思うこの因果 「赤い髪の女」(オルハン・パムク)_e0016828_11035291.jpg
1952年、トルコ・イスタンブル生まれの作家は2006年ノーベル文学賞を受賞した。

少年は、父が失踪したあと学費を稼ぐために井戸掘りの助手となる。
探知機もなく勘でポイントを選び手掘り、厳しくも温かい親方を、実の父に重ねてみる少年16歳。
街の移動劇場にきた「赤い髪の女」に一目ぼれして、33歳のその女性が初めての女となるが、彼女はすぐに次の街に移動してしまう。
このあたりまでは、まだ牧歌的情緒を漂わすイスタンブル郊外に展開する初々しい青春小説かと思って読む。

誤って井戸の底の親方の上にバケツを落してしまう。
親方の生死が不明なまま、恐ろしくなった少年はそこを逃げ出してしまう。

親方を殺してしまったのではないか。
少年は、実業家として成功するのだが、仕事の傍ら愛妻と共に、父殺しのオイディプス(ソフォクレス)と子殺しのロスタム(イラン最大の民族叙事詩・王書)、西洋と東洋の古典に登場する物語の絵画や意味を求めて世界を訪ねる。

親方を見捨てて逃げて30年、ふたたび過去の亡霊が登場する。
過去の亡霊であっても現に生きている自分の子だ。
父と子の愛、そのすれ違いから生じる殺し。
あの赤い髪の女も姿を現す。
ノーベル賞文学を読んでアベを思うこの因果 「赤い髪の女」(オルハン・パムク)_e0016828_09492361.jpg
東洋と西洋が交わるイスタンブル、トルコ現代史の激動を背景に古くて新しい父子と母の神秘の物語が語られる。
父親がいないというのは、この世界には中心も限界もあることを教えてくれる人がいないってことです。
作中の父なし子が、やはり父なし子であった、じつは父にいう言葉だ。
幼くして父を亡くした僕にはグサッとくる言葉だ。
たしかに、そういうところはある。
いってみれば(小さな)「自己中心」でしか生きられなかったということだ。
(限界までは)何かをしてもいい、許されているという感じがなかったのだ。
この小さな自己が生きていればいい、それ以上のことを望むのは分不相応、よその子たちには当然のこととして許されているいろんな楽しみは、はなから僕たち兄弟には縁のないもの、そんなことだったかもしれない。
ノーベル賞文学を読んでアベを思うこの因果 「赤い髪の女」(オルハン・パムク)_e0016828_09501110.jpg
アベを見ていると分かるが、我がまま一杯無法なことでもなんでもやりたい放題、あれは親や祖父たちが生きている間に、大抵のことを許されて育ったからだ。
父たちが「ダメ」とガツンというまでは何をしてもいいと思っていたのだ。
そして、今、アベにガツンという人がいないから、あんなことを平気でやり続けて、自分で自分を制御できなくなっているのだろう。

訳 宮下 遼
Commented by soymedica at 2020-02-14 12:42
あら、金剛の井筒、東京ではなかなか観られそうもないのに残念でしたね。シテがちょっとお年の感じでしたが、なかなか良かったです。
COVID-19が蔓延すると、人の集まる舞台や展覧会などの催しの中止もありうるでしょうしねえ。
Commented by higurete at 2020-02-14 12:54
こんにちは。

心に深く刻まれる記事でした。
わたしも「父」は一生のテーマでありトラウマです。
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-14 13:02
> soymedicaさん、そういわれると惜しいことをしたかな。
ちょっと疲れてもいました。
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-14 13:04
> higureteさん、私もトラウマ、、なのでしようね。
Commented by そらぽん at 2020-02-14 21:03 x
本日のアベの会見に怒り心頭ですわ (Yahooニュース)

最新機械を持つ多数の民間検査会社を保険適用にし検査委託
すれば作業慣れしている彼等は数十倍の速さで検査ができる
これは周知の事実なのに なぜ? 開発中だから3月末まで
待てとは何んなんでしょう アベは全く信用できないです

海外報道は理に叶い日本の家族が心配です アベ政権総辞職! 
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-15 00:13
> そらぽんさん、アベ内閣総辞職がトレンドのトップになったことで少し溜飲がさがりました。
Commented by ikuohasegawa at 2020-02-15 06:06
アベにガツン。
Commented by j-garden-hirasato at 2020-02-15 07:05
まだ、2月も半ば。
昨日は、チャリで通勤したのですが、
汗ばみました。
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-15 10:15
> ikuohasegawaさん、あの子は他人ではダメなんでしょう。
祖父かママか。
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-15 10:16
> j-garden-hirasatoさん、服装に困りますね。
Commented by Deko at 2020-02-15 14:00 x
行動範囲も広く多趣味コロナウイルスなど寄せ付けないのですね。免疫力がある人のほうがかからないのでしょうね。カンザキアヤメご近所でも咲いていました。花のないこの時期に目立ちました。
Commented by saheizi-inokori at 2020-02-15 14:07
> Dekoさん、かんざきあやめ、かんざき桜は知ってましたが、ありがとう。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2020-02-14 11:27 | 今週の1冊、又は2・3冊 | Comments(12)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori