こするのでもなく叩くのでもなく押し付けるだけ 歯周病講座(3)
2020年 01月 12日
朝起き抜け、洗濯機をまわすと、さっそく、きのう歯医者で言われた「歯の根元に垂直にあてて、こするんじゃなくて、押し付けるだけ」をやってみる。
積もった雪をかくのにスコップの先を雪の下に直角に突っ込まないと、上からひっかいても掬えないでしょう、そんな喩えを聞いたのは覚えているが、もう一つの喩えは何だっけ、もう忘れている。
食後に鍋をブラシで洗っていると、あ、これだ!ブラシの先を直角にあてないときれいにならないでしょう、だった。
それにしても歯の裏側とか奥歯にその教えを実行するのは難しい。
上下にこするのではダメ、ましてやみくもに磨くのは有害というのが、いまいち、わからない。
絶対ダメというのではなくて歯垢・歯石を取るのに効率が悪い、ということのようだが。
直角でなくても、下手な鉄砲のようにぐちゃぐちゃやっちゃだめですか、歯ブラシを叩きつけているのは、押し付けるのとどう違うのですか、いろいろ食い下がったけれど一蹴されたのだった。 新年初歯医者の歯周病講義その3。
口腔内常在菌(食べかすではなく)が、歯に固着したのが歯垢、唾液の中のカルシュウ―ムが固着したのが歯石、ここでカルシュームがいかに安定した物質であるか、サンゴやら石灰岩の話に脱線。
歯石はイメージとしては軽石のような構造でその穴や周りに歯垢が取りつく。
歯周ポケットのなかは、入り込んだ歯垢(常在菌の塊)のなかの生きている菌の活動には適した状態なので活発に分裂を繰り返す。
菌によってはそのときに悪性物質を発生し、歯肉を、やがては歯槽骨を破壊する。
炎症はそれに対抗して菌を排除しようとする免疫活動の証なのだ。
うまくいかないと、悪循環が起きて、歯と歯槽骨をつなぐ歯根膜(その中の神経や静脈など)も破壊する。
それらの歯を支える組織である歯周組織が炎症を起こすのを、総称して歯周組織炎といい他の病気も合わせて歯周組織病というのが正確な呼び方だが、言いにくいから歯周病。
積もった雪をかくのにスコップの先を雪の下に直角に突っ込まないと、上からひっかいても掬えないでしょう、そんな喩えを聞いたのは覚えているが、もう一つの喩えは何だっけ、もう忘れている。
食後に鍋をブラシで洗っていると、あ、これだ!ブラシの先を直角にあてないときれいにならないでしょう、だった。
それにしても歯の裏側とか奥歯にその教えを実行するのは難しい。
上下にこするのではダメ、ましてやみくもに磨くのは有害というのが、いまいち、わからない。
絶対ダメというのではなくて歯垢・歯石を取るのに効率が悪い、ということのようだが。
直角でなくても、下手な鉄砲のようにぐちゃぐちゃやっちゃだめですか、歯ブラシを叩きつけているのは、押し付けるのとどう違うのですか、いろいろ食い下がったけれど一蹴されたのだった。
口腔内常在菌(食べかすではなく)が、歯に固着したのが歯垢、唾液の中のカルシュウ―ムが固着したのが歯石、ここでカルシュームがいかに安定した物質であるか、サンゴやら石灰岩の話に脱線。
歯石はイメージとしては軽石のような構造でその穴や周りに歯垢が取りつく。
歯周ポケットのなかは、入り込んだ歯垢(常在菌の塊)のなかの生きている菌の活動には適した状態なので活発に分裂を繰り返す。
菌によってはそのときに悪性物質を発生し、歯肉を、やがては歯槽骨を破壊する。
炎症はそれに対抗して菌を排除しようとする免疫活動の証なのだ。
うまくいかないと、悪循環が起きて、歯と歯槽骨をつなぐ歯根膜(その中の神経や静脈など)も破壊する。
それらの歯を支える組織である歯周組織が炎症を起こすのを、総称して歯周組織炎といい他の病気も合わせて歯周組織病というのが正確な呼び方だが、言いにくいから歯周病。
ガンなどの病気もあるけれど、ふつうは圧倒的に多い炎症をさす。
歯槽膿漏とは、歯槽が炎症を起こして膿が漏れ出した症状をさす言葉で、病名ではない。
小さな製薬会社は、馴れ親しんで耳目に入りやすい「歯槽膿漏」という言葉をテレビで使って視聴者の注意を引こうとしているが、大手はプライドがあるからか、申し合わせたように正確な言い方をしている。
歯槽骨炎が進むと歯槽骨が溶けだす。それがどんどん進む、、こわっ!
日本人の八割が今現在歯周病になっている。
これは加齢とは関係ない。
3つの幼児でも歯肉炎になっている。
口中に常在菌が入って歯垢がポケットに入れば、ほんの三日で歯肉炎になる。
そんなことを言われると、こんな講義をしてないで早く何とかしてくれ、ともいいたくなるのであった。
患者ができることは、歯磨き。
それは、歯の上や歯茎なんかじゃなくて、歯肉の上1ミリほどの歯の歯垢をとること。
そのためには、歯ブラシを歯に直角に当てて、押し付けることのくりかえし。
腫れている歯茎は一生懸命菌と戦っているのだから、それをブラッシングするなんて有害なのは、腕のオデキを上からブラッシングしますか。
歯と歯茎の間の異物を掻き出すことが歯ブラシで出来るわけがない。
あとは義歯を(その内側)清潔にする(ポリデントみたいなのは消臭以外の効果はない)。
テレビ広告がいかに視聴者を惑わせているか!
というわけで冒頭に戻るのだ。
講義のあと、歯石歯垢を除去、義歯を洗浄してもらって一時間30分、三連休の夕方、つぎは外国人の子どもが待っていた。
会計で縁起物の煎餅を頂く、歯医者で煎餅とは粋だ。
帰りに長崎ちゃんぽんを食べたくて入った店で、牡蠣みそちゃんぽん、餃子付きのポスターの焼き牡蠣につられてそっちを食った、ビールは我慢(節約と養生)。
まあまあ、だったが、あとになって調味料のイヤな味が残った。
歯槽膿漏とは、歯槽が炎症を起こして膿が漏れ出した症状をさす言葉で、病名ではない。
小さな製薬会社は、馴れ親しんで耳目に入りやすい「歯槽膿漏」という言葉をテレビで使って視聴者の注意を引こうとしているが、大手はプライドがあるからか、申し合わせたように正確な言い方をしている。
歯槽骨炎が進むと歯槽骨が溶けだす。それがどんどん進む、、こわっ!
日本人の八割が今現在歯周病になっている。
これは加齢とは関係ない。
3つの幼児でも歯肉炎になっている。
口中に常在菌が入って歯垢がポケットに入れば、ほんの三日で歯肉炎になる。
そんなことを言われると、こんな講義をしてないで早く何とかしてくれ、ともいいたくなるのであった。
患者ができることは、歯磨き。
それは、歯の上や歯茎なんかじゃなくて、歯肉の上1ミリほどの歯の歯垢をとること。
そのためには、歯ブラシを歯に直角に当てて、押し付けることのくりかえし。
腫れている歯茎は一生懸命菌と戦っているのだから、それをブラッシングするなんて有害なのは、腕のオデキを上からブラッシングしますか。
歯と歯茎の間の異物を掻き出すことが歯ブラシで出来るわけがない。
あとは義歯を(その内側)清潔にする(ポリデントみたいなのは消臭以外の効果はない)。
テレビ広告がいかに視聴者を惑わせているか!
というわけで冒頭に戻るのだ。
会計で縁起物の煎餅を頂く、歯医者で煎餅とは粋だ。
まあまあ、だったが、あとになって調味料のイヤな味が残った。
Commented
by
tona
at 2020-01-12 13:35
x
こするのは70数年やっていますが、押し付けるというのが何だか簡単そうで難しいです。
私は歯と歯の間も空いてしまって歯間ブラシ4種類を使って1日1回磨けと言われて数年、その後まだ歯は抜いていません。あと約2年、80・26は夢でなくなったかもです。
佐平次さんは良くなりつつありますか?
私は歯と歯の間も空いてしまって歯間ブラシ4種類を使って1日1回磨けと言われて数年、その後まだ歯は抜いていません。あと約2年、80・26は夢でなくなったかもです。
佐平次さんは良くなりつつありますか?
0
Commented
by
saheizi-inokori at 2020-01-12 13:39
Commented
by
そらぽん
at 2020-01-12 20:02
x
Commented
by
saheizi-inokori at 2020-01-12 20:10
Commented
by
doremi730 at 2020-01-13 02:33
Commented
by
ikuohasegawa at 2020-01-13 06:10
Commented
by
saheizi-inokori at 2020-01-13 06:12
> doremi730さん、あてて押し付ける。歯ブラシを20日くらいで交換するくらいの強さで!なかなか難しいです。
Commented
by
saheizi-inokori at 2020-01-13 06:13
> ikuohasegawaさん、かなり強めにおしつけるのだそうです。たいへんです。
Commented
by
j-garden-hirasato at 2020-01-13 07:31
Commented
by
saheizi-inokori at 2020-01-13 09:24
Commented
by
ginsuisen
at 2020-01-13 09:24
x
Commented
by
saheizi-inokori at 2020-01-13 09:41
Commented
by
Deko
at 2020-01-14 10:19
x
良い歯医者さんのようですね。そんな先生に出会えるといいですね。近所にも歯医者さんは多くK子様が来ていただろう医院司会者の息子の医院などもありコンビニより多い気がします。腕の良し悪しは難しいですね。
Commented
by
saheizi-inokori at 2020-01-14 12:03
> Dekoさん、ほんとに病院は多いですね。
病院の数は多いけれど、ほんとに信頼のおける病院となると、あるのかないのか、運が左右しそうです。
半分くらい、国が補助して地方に出てくれればいいと思うけれど。
病院の数は多いけれど、ほんとに信頼のおける病院となると、あるのかないのか、運が左右しそうです。
半分くらい、国が補助して地方に出てくれればいいと思うけれど。
by saheizi-inokori
| 2020-01-12 12:04
| よしなしごと
|
Comments(14)