アベ自民は大敗、「れいわ」が躍り出た参院選
2019年 07月 22日
曇り空だったから、蒸し暑いのを我慢すればカンカン照りや土砂降りよりも楽なはずだが、シンドイ。
これでは、あちこち痛い年寄りの投票率は減る一方だろうな。

れいわが比例二議席というのは、まあまあ、か。
政党要件を満たしたから、今後は今までのようなスサマじいシカトは出来なくなるだろう。
朝日朝刊をみると、出口調査による、れいわ投票者の年代別割合は40代(29%)50代(20%)30代(18%)60代(12%)20代(10%)となっているから、必ずしも朝日の見出しの言うように「れいわ 40代以下が支持」とはいえまい。
70代以上は、共産と社民それぞれでは36%なのに対して、れいわには8%にとどまっている。
ツイッターで見ていると、山本太郎の演説に興奮する大観衆の動画が日々更新されて、あたかも「れいわ」が奇跡の大躍進をするかと(ちょっと)期待したけれど、そこまではいかなかった。

ツイッターを日々見る人は70代以上では少なくなるから、あの「熱狂」は伝わらなかっただろう。
それにつけても、メデイアの徹底した「シカト」はすごかったなあ。

しかも、選挙前には予算委員会を開かず、野党からの問題追及から徹底的に逃げ回る一方で吉本タレントなどとの気持ち悪い動画配信、、トランプとのゴルフとお買い物外交やらイラン訪問、韓国に対する度を越した強硬外交、G20での見せ場作り(いずれも効果は上がらなかったにせよ)、選挙期間は官房長官と官邸を留守にして全国行脚で野党を口汚く罵り、いつもの空疎な嘘をつき、遊説行程を隠しても、押しかける「アベはやめろ!」を叫ぶ人を拘束までして、、その結果が15%減なのだ。
いっぽう、組織に頼らず四月に立ち上げたばかり、ボランテイアに支えられ、なけなしのポケットマネーからの寄付を4億円集めた、「れいわ新選組」が、ALS患者と重度障害者の二人の当選者をだしたのだ。
これからが楽しみだ。
立憲も倍増、アベ政権はシャカリキになって、あの手この手で攻めてくることは必至だ。
おのおのがた、油断召さるな。
野党が党勢維持から脱却して、れいわが特定枠をあんな形で活用したように、アベ的考えの排除に集中してほしい。
今から野党一本化を進めれば、次はチャンスありますよ。
今は、あっちへ秋波こっちへ秋波を送っている場合じゃないでしょ。
「スミス都へ行く」みたいだなぁ、と思います、山本氏を見ていると。単純な連想なのだけど…。
マスコミから叩かれてるお笑い芸人の記事を読んた。全く弱い者いじめ、安倍は叩かんのや、そんなマスコミ、TVに皆がそっぽを向いた時、国民が勝てるはず!!と思うねんけどなあ、どやろか?