ツイッターもゴーゴリも 「笑いの方法 あるいはニコライ・ゴーゴリ」(後藤明生)

8年前にツイッターのアカウントを取った(という言い方でいいのだろうか)まま、その先の使い方を知らない・調べようともせずにすぎてきた。
トランプをみるまでもなく、ツイッターが世の中の意思や情報交換・伝達の主流になりつつあるのじゃないかとも感じながら、ブログとメール・ラインの域を出ずにいた。
電子メデイアを使っているとはいえども、その使い方は旧来のアナログ人間のそれであったのではないだろうか。
ところがこのところ、いくつかの事件・話題に関して意表をつかれるようなコメントをいただき、その元がツイッターにあることを知った。
ツイッターもゴーゴリも 「笑いの方法 あるいはニコライ・ゴーゴリ」(後藤明生)_e0016828_09413731.jpg
(風、それともどこかの子供のイタズラなのか、桜の勲章、帰りに見たときはなくなっていた)

どうしたらそういう情報にアクセスできるのか、ツイッターのログインにチャレンジ(大げさな、と笑ってくれ)したが、うまくいかない。
ポツンぽつんと雨だれのような入力である上に誤入力も多く、正しく手続きしても機械(なのかツイッターなのか)の方のレスポンスが遅くイラついて、いちどは止めたが、池袋暴走老人のことを知って再度やってみた。
「落ち着きさえすれば一人前なんだから」、甚兵衛がカミさんに言われるセリフを自分に言い聞かせて。
一人前でしたね。
ツイッターもゴーゴリも 「笑いの方法 あるいはニコライ・ゴーゴリ」(後藤明生)_e0016828_09403100.jpg
心配して下さったテイクさんとか、池袋暴走老人のことを「リツイート」した兵頭さんとか、その他にも面白そうな人をニ三人選んで「フォロー」してみた。
いやあ、面白いといえば面白い、見ていると時のたつのを忘れてしまう。
リハビリしながら、いつもはホンを読むのにツイッターを見ると、どんどん新しいつぶやきが溢れてくる。
どうでもいいこと、なるほどねと共感すること、でもほんとに目から鱗的なのはあまり見つからない。
だから気楽にどんどん読んでいけるのかもしれない。
読んでいるだけでアベをやっつけたような感じもあったりして、気持ちもよい。
まあ、そういう人を選んでいるからだろうね。
ツイッターもゴーゴリも 「笑いの方法 あるいはニコライ・ゴーゴリ」(後藤明生)_e0016828_09405784.jpg
読むだけ、こっちから書きこむことをしない。
ブログだと平気で書けることもツイッターだとちょっと不安な感じもある。
それに字数の制限があるっていうじゃないか(その方が牛の涎・僕にはいいのだろうが)。
はまり込んでしまうと、ゲームとラインでスマホ時間に一日が占有されているというスマホ中毒患者を笑えない事態になってしまう。
そんなことにならないように、紙の本を読むことを優先させて、楽しんでいきたい
ツイッターもゴーゴリも 「笑いの方法 あるいはニコライ・ゴーゴリ」(後藤明生)_e0016828_09411971.jpg
後藤明生「笑いの方法」はおもしろい。
全身全霊をもってゴーゴリと格闘した後藤のゴーゴリ論には、ゴーゴリすらろくすっぽ読んでいない僕を引き込むものがある。
ウクライナからペテルブルグに出てきた
当時のロシアの<体制>とか<権力>といったものからほとんど無関係、もちろん反<体制>反<権力>の思想とも無関係な存在であった
ツイッターもゴーゴリも 「笑いの方法 あるいはニコライ・ゴーゴリ」(後藤明生)_e0016828_10403859.jpg
天才・ゴーゴリは、いかなる「立場」もなかったから、諷刺作家などではない(諷刺とは「立場」からなされる)。
彼にとってペテルブルグの現実ほど幻想的なものはなかったのである!ペテルブルグの現実ほど、不思議で、奇怪でファンタスティックな世界はなかったのである!
そういうゴーゴリがペテルブルグの人間の見たままを、笑いの「文体」で描くとき、人はそこに諷刺を感じるかもしれないが、作家はそんな気はなかった。
10日間の断食で自殺したのは42歳のとき。
ゴーゴリに鬱勃たる(またもや大げさだね)興味が湧いている。
ツイッターもゴーゴリも 「笑いの方法 あるいはニコライ・ゴーゴリ」(後藤明生)_e0016828_09432566.jpg
昨夜は「はじめ」でカミさんと夕食。
10連休を全部休んだりしないと聞いてほっとする。
ママも他の客も「10連休を喜んでいる人なんているのかねえ」、はしゃいでいるのはマスコミと税金5億円(ツイッターによる)を使って海外旅行に出かけたアベどもしかいないだろう。

Commented by jarippe at 2019-04-27 14:27
カツオがはしゃいでいますよ
Commented by tona at 2019-04-27 15:09 x
ツイッターの検索デヴュー?でしょうか。
凄いです。
これは試したことがないです。
自分の興味ある方面のはいろいろな人がいて「いいね」をしていただいたりで、関係の人を見ていると時間がどんどん過ぎます。
こうして忙しくしているのですね。まあ、10連休と言ってもあまり出かけないのでいいのですが。
災害の時のためにラインやFBやTwitterをやっておけと言われています。
Commented by saheizi-inokori at 2019-04-27 15:28
> jarippeさん、初ガツオの季節です^^。
Commented by saheizi-inokori at 2019-04-27 15:30
> tonaさん、なんだか大勢の人がワイワイ、カオス的に騒いでいます。
効率的に見たいものを見る方法があるはず、そのうちに判るかな。
Commented by テイク25 at 2019-04-27 17:44 x
のめり込まないようにお気を付け下さいね。
待ち時間にはいつもの様にホンを読んで下さい。
ツイッターは朝のひとときコーヒーを飲みながら世の動きをちょっとだけ確かめる、くらいがちょうどいいような気がしています。

遂に始まってしまった10連休。
でも75%くらいの人はお金が無いから出かけないと言っているとかいないとか。
わが家のゴールデンウイークは毎年デッキのペンキ塗り替えをすることに決まっています。気になるのは天気ですが10日もあれば3日間くらいは続けて晴れるでしょう。あとは何をしようかなぁ。ゴーゴリも面白そうですね。
Commented by saheizi-inokori at 2019-04-27 18:22
> テイク25さん、今テレビ「報道特集」で連休を決めた政府は非正規労働者を無視していることなど、歓迎しない人の方がはるかに多数だと言ってました。
ツイッター、ついつい覗きたくなり、覗くと一つ一つが短いので見続けてしまう、要注意ですね。
Commented by sweetmitsuki at 2019-04-27 19:14
カツオ君は波平さんにゲンコツで躾られてるのをアニメでよく見てましたけど、あれ今じゃ放送できないんでしょうね。そんなことは虐待だとかいわれちゃいます。
昭和は遠くになりにけりです。
Commented by saheizi-inokori at 2019-04-27 19:23
> sweetmitsukiさん、なんだか味気ないですね。形ばっかり!
Commented by hanamomo60 at 2019-04-27 23:11
はじめのお刺身は鯵でしょうか?
活きがよくておいしそうですね。
コロッケはソースになにか入っているみたい!
いつも温かくほのぼのとしたお料理ですね。

10連休、のんびり北国の花を見て過ごしたいです。
Commented by haru_rara at 2019-04-27 23:18
情報の速さはツイッターやフェイスブックの独壇場という感じがします。
うまく使えば便利なツールですよね。
私は3.11をきっかけにツイッターを始めましたが、しばらくしてやめ、フェイスブックもやってみましたが、こちらも半年ぐらいでやめました。
相性というのか、私には自分の記録重視のブログが今までのところ一番落ち着く場所のようです。
時々、気になる人のツイッターを覗いて、そこからほかの情報も得たりはしていますけれど。
Commented by saheizi-inokori at 2019-04-28 06:12
> hanamomo60さん、鯵です。太く切ってもらいうまかったですね。ソース、さて?
いつも何種類もの料理を日替わりで一人で用意するのは驚異、ほんとは10連休をしっかり休んで欲しいのですが、、。
Commented by saheizi-inokori at 2019-04-28 06:17
> haru_raraさん、情報を作り出すような人なら使いこなせるのでしょうが、私などは振り回されてしまいます。なんか大勢が一斉にわめきたてている場所にさ迷い込んだような心地です。
Commented by j-garden-hirasato at 2019-04-28 06:28
ツイッターもされていますか。
自分はインスタを始めました。
Commented by ikuohasegawa at 2019-04-28 08:41
しばらくというか、ズーッとしばらくブログとメールに、とどめます。
食わず嫌いかもしれませんが。
Commented by saheizi-inokori at 2019-04-28 09:13
> j-garden-hirasatoさん、インスタとツイッターの機能的な違いはなんでしょう。
私はもう手を拡げられませんが気になるなあ。
Commented by saheizi-inokori at 2019-04-28 09:16
> ikuohasegawaさん、私もそのつもりです。
見て情報を集めるのはホンを読むような感じで。
Commented by soymedica at 2019-04-30 09:16
ツイッターねえ。あれ、注意しないと自分の周りは自分と同じ意見を持った人ばかり、という風になってしまうんですよ。

美術館フォローはお勧めです。混雑情報なんか流してくれるし。
Commented by saheizi-inokori at 2019-04-30 09:31
> soymedicaさん、そうそう、でも逆にちょっと醒めますね。いろんな使い方がありそうです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2019-04-27 10:59 | 今週の1冊、又は2・3冊 | Trackback | Comments(18)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31