老人(都会の)よ車を捨てて歩こう 「拳銃使いの娘」(ジョーダン・ハーバー)
2019年 04月 25日
高齢者の交通事故が問題になっている。
ちょっと前の統計(2016)によれば、免許証保持者10万人当たりの事故件数をみると、70~80代のそれは他の年代に比べて高いとはいえず、むしろ10~20代が突出して高い。
しかし死亡事故に限って見ると80代、10代、70代の順に高くなっている。
やはり車を売って免許証の更新をしなかったのは正解だったかもしれない。 (梅が丘)
自家用車をもてる!夢だった。
社会人になったころ、巷を走る白いコロナマークⅡを見て、カッコイイなあと憧れたものだ。
長男が免許をとったときに、後楽園で開かれていた中古車フエアに行って、アッという間にホンダを買った。
帰りに神保町の蕎麦屋に入ったが息子が浮かない顔をしている。
もっと、いろいろ検討して買いたかったというのだ。
それでも納車になるときは一家総出で歓声をあげて迎えた。
いっぱしの男になった気がした、40代半ばだった。
隠居したら、気の向いたところにドライブしたい。
そう思ったけれど、ほとんど叶わなかった、さびしい気もするが、アクセルの踏み間違い(レンタカー)も含めて、ヒヤリハットは何回か経験したから、それでよかったのかもしれない。
この年になって、過去の過ちを次から次に思いだして、そのなかにはずっと過ちとも思っていなかったことが、とつぜんあれは俺の間違いだったと思い知って眠れなくなったりすることも珍しくない。
そういうことどものなかに、車の運転で人を亡くしたなんてことがあったら、たとえ無過失であっても、もう生きていられないかもしれない。
自分だけでなく子供たちも辛い人生になるのではないだろうか。
他人が死ぬより自分が死んだ方がよかった、と後から思っても咄嗟の場合は生きようとするだろう。 きのうは、バスで梅が丘まで行って駅のまわりを歩いて次のバスで帰ってきた。
国士館大学の学生たちがぞろぞろ歩いて駅にむかう。
静かな住宅街、入って見たくなるようなカフェも見つけた。
肉やと魚屋が並んでいる、こういう街はいいね。 このところ、経済・政治・社会などの『カタイ』本を読めなくなってしまった。
いいことが書いてあっても、書いてあればあるほど、現実との落差、あのへらへら男や三種の神器がどうたらこうたら騒ぎを思うとムナシクなる。
というわけで 刑務所を出てきた父親は疫病神だった。
刑務所でマフイアの大ボスの弟を些細なことで殺したために、大ボス(同じ刑務所の独房に入っている)から、全国のマフイアに妻も子も含めて殺せという回状が回っている。
即刻、母親は殺される。
父と娘(12歳)・「子連れ狼」の冒険が始まる。
逃亡するためには、マフイアの仕事にちょっかいをいれて、「もういい加減にしろ、二人(せめて娘だけでも)に対する死刑執行命令を解除するから」といわせたい。
娘に格闘術を教え、コンビ(悪の道を教えて死んだ兄貴の幽霊と熊の人形も仲間だ)でヤクや上納金を横取りする。
主人公は娘、疾走感、というのはこれだな。
アメリカのリアルな犯罪テレビドラマの脚本家として売れている作者の処女長編、なるほど歯切れがいい。 (歩きとバスの隠居です)
鈴木 恵 訳
ちょっと前の統計(2016)によれば、免許証保持者10万人当たりの事故件数をみると、70~80代のそれは他の年代に比べて高いとはいえず、むしろ10~20代が突出して高い。
しかし死亡事故に限って見ると80代、10代、70代の順に高くなっている。
やはり車を売って免許証の更新をしなかったのは正解だったかもしれない。
自家用車をもてる!夢だった。
社会人になったころ、巷を走る白いコロナマークⅡを見て、カッコイイなあと憧れたものだ。
長男が免許をとったときに、後楽園で開かれていた中古車フエアに行って、アッという間にホンダを買った。
帰りに神保町の蕎麦屋に入ったが息子が浮かない顔をしている。
もっと、いろいろ検討して買いたかったというのだ。
それでも納車になるときは一家総出で歓声をあげて迎えた。
いっぱしの男になった気がした、40代半ばだった。
隠居したら、気の向いたところにドライブしたい。
そう思ったけれど、ほとんど叶わなかった、さびしい気もするが、アクセルの踏み間違い(レンタカー)も含めて、ヒヤリハットは何回か経験したから、それでよかったのかもしれない。
この年になって、過去の過ちを次から次に思いだして、そのなかにはずっと過ちとも思っていなかったことが、とつぜんあれは俺の間違いだったと思い知って眠れなくなったりすることも珍しくない。
そういうことどものなかに、車の運転で人を亡くしたなんてことがあったら、たとえ無過失であっても、もう生きていられないかもしれない。
自分だけでなく子供たちも辛い人生になるのではないだろうか。
他人が死ぬより自分が死んだ方がよかった、と後から思っても咄嗟の場合は生きようとするだろう。
国士館大学の学生たちがぞろぞろ歩いて駅にむかう。
静かな住宅街、入って見たくなるようなカフェも見つけた。
肉やと魚屋が並んでいる、こういう街はいいね。
いいことが書いてあっても、書いてあればあるほど、現実との落差、あのへらへら男や三種の神器がどうたらこうたら騒ぎを思うとムナシクなる。
というわけで
刑務所でマフイアの大ボスの弟を些細なことで殺したために、大ボス(同じ刑務所の独房に入っている)から、全国のマフイアに妻も子も含めて殺せという回状が回っている。
即刻、母親は殺される。
父と娘(12歳)・「子連れ狼」の冒険が始まる。
逃亡するためには、マフイアの仕事にちょっかいをいれて、「もういい加減にしろ、二人(せめて娘だけでも)に対する死刑執行命令を解除するから」といわせたい。
娘に格闘術を教え、コンビ(悪の道を教えて死んだ兄貴の幽霊と熊の人形も仲間だ)でヤクや上納金を横取りする。
主人公は娘、疾走感、というのはこれだな。
アメリカのリアルな犯罪テレビドラマの脚本家として売れている作者の処女長編、なるほど歯切れがいい。
鈴木 恵 訳
Commented
by
pallet-sorairo at 2019-04-25 11:39
>肉やと魚屋が並んでいる、こういう街はいいね。
すごくいいですね、この写真の光景。
昔はどこにでもあったありふれた光景だったのにと
じんわりしながら何度も見直してしまいました。
すごくいいですね、この写真の光景。
昔はどこにでもあったありふれた光景だったのにと
じんわりしながら何度も見直してしまいました。
0
Commented
by
hanamomo60 at 2019-04-25 11:39
高齢者の起す事故、前途ある人の命を奪い心が痛みます。
やっぱり判断力など低下するのですね。
免許証任意返還でははもうだめなような気がします。
奥さんと3歳の愛娘を亡くした31歳のお父さんかわいそう過ぎます。
とはいえ、秋田のような地方では即車を手放せないのが現状です。いい方法を探らなければなりませんね。
東京はもう藤の季節なのですね。
こういう魚やさん、肉やさんが残っているなんてすごい事です。
やっぱり判断力など低下するのですね。
免許証任意返還でははもうだめなような気がします。
奥さんと3歳の愛娘を亡くした31歳のお父さんかわいそう過ぎます。
とはいえ、秋田のような地方では即車を手放せないのが現状です。いい方法を探らなければなりませんね。
東京はもう藤の季節なのですね。
こういう魚やさん、肉やさんが残っているなんてすごい事です。
Commented
by
unburro at 2019-04-25 11:59
爽やかな季節なのに、
鬱陶しいニュースばかりですね。
これは全て
「10連休なんて前代未聞な休日を、下々に与えておけば、
慈悲深い王様だと、尊敬されるだろう。」と考える
アホなアイツとその一派の所為です。
自分以外を働かせて、10連休を完全に優雅に過ごせる国民が、
全体の何パーセントいるのか、
データを誤魔化さずに、正しく統計とってほしいものです。
鬱陶しいニュースばかりですね。
これは全て
「10連休なんて前代未聞な休日を、下々に与えておけば、
慈悲深い王様だと、尊敬されるだろう。」と考える
アホなアイツとその一派の所為です。
自分以外を働かせて、10連休を完全に優雅に過ごせる国民が、
全体の何パーセントいるのか、
データを誤魔化さずに、正しく統計とってほしいものです。
Commented
by
saheizi-inokori at 2019-04-25 12:32
> pallet-sorairoさん、実は家の近くにも二軒並んでいるのです。それなのにちょっと離れた魚屋に行くのはケシカラン?
そこも八百屋肉やと三軒並んでいます。
スーパーやデパートとは違った風情がありますね。梅ヶ丘の二軒の看板が踏ん張りを感じさせます。
そこも八百屋肉やと三軒並んでいます。
スーパーやデパートとは違った風情がありますね。梅ヶ丘の二軒の看板が踏ん張りを感じさせます。
Commented
by
saheizi-inokori at 2019-04-25 12:36
Commented
by
saheizi-inokori at 2019-04-25 12:39
> unburroさん、愚民化、まつろうしもじもばかりでどんな国が出来るというのでしようね。
Commented
by
jarippe at 2019-04-25 15:49
この頃高齢者による死亡事故が多いですね
もしかしたら我が家も加害者になるかもしれない・・・・
運転免許返納 田舎ほど出来にくいです
返納してしまったら認知症老人が増えるんじゃあないかしら
手も足ももぎ取られてしまうようなものですから
困った事です 歳だけはどんどん取っていきます
もしかしたら我が家も加害者になるかもしれない・・・・
運転免許返納 田舎ほど出来にくいです
返納してしまったら認知症老人が増えるんじゃあないかしら
手も足ももぎ取られてしまうようなものですから
困った事です 歳だけはどんどん取っていきます
Commented
by
saheizi-inokori at 2019-04-25 16:34
> jarippeさん、昔はどうしていたのでしよあか、数は少なくても高齢者はいたはず、運転を若い人がやってくれたのかなあ。
年寄りだけで暮らすのは最近なのか。元気な年寄りが増えたのか?
年寄りだけで暮らすのは最近なのか。元気な年寄りが増えたのか?
Commented
by
doremi730 at 2019-04-25 23:04
Commented
by
そらぽん
at 2019-04-26 03:28
x
丁度、アルザスの村巡りから戻りました。
ワイン裏街道はゆっくり運転がぴったりで,体も楽でした。
件の高齢者の事故で、運転者への特別待遇に関心がとか?
以下におどろきました。。
「飯塚氏は、事故直後救急車も呼ばず息子に電話をし
ウィキペディアをロックする際に、1972年から2015年の
職歴の削除を命じた。この期間は原子力委員会専門部会に在籍
東電福島原発の原子炉設置変更に関与の原子力ムラの住人。」
( 兵頭正俊氏ブログより)
ワイン裏街道はゆっくり運転がぴったりで,体も楽でした。
件の高齢者の事故で、運転者への特別待遇に関心がとか?
以下におどろきました。。
「飯塚氏は、事故直後救急車も呼ばず息子に電話をし
ウィキペディアをロックする際に、1972年から2015年の
職歴の削除を命じた。この期間は原子力委員会専門部会に在籍
東電福島原発の原子炉設置変更に関与の原子力ムラの住人。」
( 兵頭正俊氏ブログより)
Commented
by
saheizi-inokori at 2019-04-26 06:24
> doremi730さん、不便になっても事故を起こすよりはいいですものね。
Commented
by
j-garden-hirasato at 2019-04-26 06:27
Commented
by
saheizi-inokori at 2019-04-26 06:28
Commented
by
saheizi-inokori at 2019-04-26 06:32
Commented
by
そらぽん
at 2019-04-26 07:46
x
ホント how。。?
原子力委員会月報(昭和61年8月22日(4)その他)に
名前はありましたが
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V31/N08/198601V31N08.html
原子力委員会月報(昭和61年8月22日(4)その他)に
名前はありましたが
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V31/N08/198601V31N08.html
Commented
by
saheizi-inokori at 2019-04-26 09:24
Commented
by
soymedica at 2019-04-26 10:50
近頃若い人は運転しませんねー。研修医の1割くらいは免許も持っていないです。
しかし、私の友人は青森の大病院に勤務していて車持たず、病院の真ん前に住んで出勤しています。関連病院のお手伝いを頼まれることもあるんだそうですがそういうときには「断るか、相手がタクシー代を全て持つと約束しない限り行かない」のだそうです。
地方の大学病院でも街中に有る場合、車を持っていない医局員がいることがあり、郡部の病院にアルバイトに行かせられずに医局長が大変困るそうです(そういう病院に行きたくないからわざと持たない人もいるそうで)。
しかし、私の友人は青森の大病院に勤務していて車持たず、病院の真ん前に住んで出勤しています。関連病院のお手伝いを頼まれることもあるんだそうですがそういうときには「断るか、相手がタクシー代を全て持つと約束しない限り行かない」のだそうです。
地方の大学病院でも街中に有る場合、車を持っていない医局員がいることがあり、郡部の病院にアルバイトに行かせられずに医局長が大変困るそうです(そういう病院に行きたくないからわざと持たない人もいるそうで)。
Commented
by
saheizi-inokori at 2019-04-26 11:50
> soymedicaさん、昔は車を持つことがステータスでしたが、今は逆なんですね^^。
Commented
by
ikuohasegawa at 2019-04-28 08:34
免許証はもうしばらく、不安を自覚するまで返上しません。
自覚能力が低下する可能性もあるので同乗するカミサンの意見に従います。
自覚能力が低下する可能性もあるので同乗するカミサンの意見に従います。
Commented
by
saheizi-inokori at 2019-04-28 09:14
by saheizi-inokori
| 2019-04-25 11:13
| 今週の1冊、又は2・3冊
|
Trackback
|
Comments(20)