時計ばかりがコチコチと 木皿泉「さざなみのよる」

一週間の過ぎるのが早すぎる。
こないだ布団カバーを洗ったのに、、なんだか汚れていないような気がする、もう少しこのままでいいか。
ゴミ屋敷の主になるのは、矢のごとき光陰のせいかもしれない。
それでいて、クリスマスから一か月も経っていないんだ。

きのうはペースメーカーのチエック、まだ5年近く電池がもちそう(切れると手術して新しい機械を入れる)だという、ビミョウだな。
空しく冷えて魂は 国へ帰ったポケットに 時計ばかりがコチコチと動いているも 情けなや
軍歌「戦友」の文句が胸に浮かぶ。
時計ばかりがコチコチと 木皿泉「さざなみのよる」_e0016828_10310105.jpg
相変わらず、いい天気なので病院からあちこち歩いて帰った。
11000歩、過去一か月の一日平均8500歩だ。
平均値を100歩上げるには3000歩、歩かなければならない。
ストレッチも毎朝一時間の積み重ね、ある日だけ5時間やったとて、あとの4日をさぼったら元の木阿弥、家事も毎日、やりためることは出来ない。
時計ばかりがコチコチと 木皿泉「さざなみのよる」_e0016828_10335388.jpg
40代でガンのために亡くなろうとしている女性の心の言葉が第一話、
死ぬのってお産みたいだな、とナスミは思う。子供を産んだことはないけれど、陣痛みたいだと思う。生きたいという気持ちと、もういいやという気持ちが交互にやってくる。
遺された姉、夫、ばあちゃん、友人、、13人の話が後に続く。
ナスミが不器用だけれど豪快で優しい女だったことが、分かってくる。
13人が命の連鎖でつながれ健気に生きていく。
時計ばかり、じゃない、遺されたみんなが生きていくのだ。
時計ばかりがコチコチと 木皿泉「さざなみのよる」_e0016828_10274185.jpg
新しい、大きなスーパーがまもなく開店、そこから50歩のところに別のスーパーが営業中だ。
時計ばかりがコチコチと 木皿泉「さざなみのよる」_e0016828_10280516.jpg
しんどいこっちゃ。
Commented at 2019-01-19 14:47
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by hisako-baaba at 2019-01-19 14:49
スーパーの戦い、しんどそうですね。
この地域は一軒撤退したっきり増える見込みはないですが。

「新世界より」大好き!聴きたいです。
Commented by saheizi-inokori at 2019-01-19 15:01
> 鍵コメさん、ありがとう!安いなあ、いよいよもつて行きとうなりました。
Commented by saheizi-inokori at 2019-01-19 15:05
> hisako-baabaさん、ライフに土地を貸したのはこのあたりの大々地主です。本当にいるのかな?農薬を使わない食料を安く提供するスーパーなら歓迎しますが。
Commented by takoomesan at 2019-01-19 16:08
人を鴨にしない店ってあるんか?
もぉ、何も信用しないことにしている。
Commented by saheizi-inokori at 2019-01-19 16:25
> takoomesanさん、あるよ、はじめなんて最高ですよ。
Commented at 2019-01-19 19:47
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by saheizi-inokori at 2019-01-19 19:54
> 鍵コメさん、ご丁寧にすみません。
TAKIに行きます。
Commented by urontei at 2019-01-19 21:06
クリスマスから一ヶ月も経っていない、って、そんな、まさか・・・

あ、ホントだ!

時の流れというのは、不思議なものですねえ (^^;
Commented by saheizi-inokori at 2019-01-19 21:10
> uronteiさん、ね、三ヶ月4ヶ月前のことが一年前のように感じる、まして、二年前となると昔のことになっちまう、不思議ですねぇ。
Commented by そらぽん at 2019-01-20 01:57 x
「遺されたみんなが 生きていくのだ。 健気に」 

私事で恐縮ですが 笑顔を想い乍クリスマスカードを投函後 
急逝を知らせる喪中の葉書が到着。重ねてきょう、夫君より 
哀しい寒中見舞いを頂く。悲しむと怒るは同源と感得中です  
Commented by saheizi-inokori at 2019-01-20 07:20
> そらぽんさん、年賀状をめぐってそういう行き違いが毎年のようにあります。
悲しんだり怒ったりした日々を懐かしむときもやってきますね。
Commented by ikuohasegawa at 2019-01-20 13:45
驚愕の一日平均8500歩。
このところ3000歩くらいしか歩いていません。
Commented by saheizi-inokori at 2019-01-20 14:51
> ikuohasegawaさん、意識して頑張らないと平均値は上がりませんね。今日はまだ三千弱、夕方駒沢公園にでも行ってきます。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2019-01-19 11:24 | 今週の1冊、又は2・3冊 | Trackback | Comments(14)

ホン、映画・寄席・芝居、食べ物、旅、悲憤慷慨、よしなしごと・・


by saheizi-inokori
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30