「礼」の本質は知らない・分からない想念を「敬」すること 川越宗一「天地に燦たり」

晴れた金曜日、カミさんとサンチの散歩、駒沢公園に行った。
「礼」の本質は知らない・分からない想念を「敬」すること 川越宗一「天地に燦たり」_e0016828_10475786.jpg
保育園の子どもたちが何組も歩いているのが、可愛くて可愛くて、ちょっと追っかけたけれど、サンチは電柱に夢中で協力しない。
行けば「あ、わんちゃんだ!」と喜んでくれるのに。
「礼」の本質は知らない・分からない想念を「敬」すること 川越宗一「天地に燦たり」_e0016828_10481127.jpg
心配した「いつもの木」もなんとかまだ見せてくれた。
「礼」の本質は知らない・分からない想念を「敬」すること 川越宗一「天地に燦たり」_e0016828_10472700.jpg
橋の端っこに列をなして絵を描いている。
なんだか電線に止まった鳥のようだ。
「礼」の本質は知らない・分からない想念を「敬」すること 川越宗一「天地に燦たり」_e0016828_10471813.jpg
公園脇のカフエでランチ、サンチは内弁慶だからこういうところでは静かで助かる。
「礼」の本質は知らない・分からない想念を「敬」すること 川越宗一「天地に燦たり」_e0016828_10462877.jpg
道で会う犬や人の好き嫌いが強くてせっかく近寄って撫ぜてくれようとしているのにソッポをむいて、ちょっと申し訳ないときもある(そういうときは僕が相手のワンちゃんをヨシヨシする)。
「礼」の本質は知らない・分からない想念を「敬」すること 川越宗一「天地に燦たり」_e0016828_10450776.jpg
なんでこの本を図書館に予約したのか、薩摩武士の物語か、ちょっと違和感を感じながら読んでいくと、釜山の白丁(被差別民)や琉球王朝の密偵も登場してくる。
秀吉の朝鮮侵略が、三人の運命を翻弄するが、彼らはひるまない。
誠を尽せばなんとかなる。
学び磨けば、人は誰でも聖人に至り得る。万物で唯一その可能性を持つがゆえに、人は天地と参なるべし。天地と三つ巴に並ぶ偉大な存在である。
生まれも育ちも異なる三人は、天地と参なることを志す儒学の徒なのだ。
「礼」の本質は知らない・分からない想念を「敬」すること 川越宗一「天地に燦たり」_e0016828_10451883.jpg
それぞれの辛酸が彼らを鍛え、彼らの邂逅がお互いを啓発し力づけ、さらなる深み/高み=礼にいざなう。
一事が分かり合えずとも、十全に人を分かつ因(よし)にはなりません。人を敬するとは、突き詰めれば分からぬ想念を敬する心。あるいは想念を知ってこそ初めて芽生える心、、、でなければ、そもそも人は、人と交われませぬ。外つ国へ航るなど、とうてい成し得ませぬ。

敬がなればこそ、礼が成る。礼が成ればこそ、万国の津梁と成るのです。
首里城にあった「守礼の邦」の文字、万国津梁館のことなどを思い出す。
礼なき者は禽獣に等しいなどと言われると山猿・礼儀知らずで押し通してきた我が身をどう始末したらいいかと思う。
だが、礼の本質はお辞儀三昧や堅苦しい儀礼にあらずして、「分からぬ想念を知り、敬する」ことだと言われればいささかホッとする。
分からない宗教、ことばをつかう人をゆえなく蔑み嫌悪し排除すること、右も左もわからない外国の人を奴隷のようにこき使いながら、日本人同士では「お行儀よく」付き合う、、どちらも「礼」とは隔絶した生き方、虚礼とはよくいったものだ。
「礼」の本質は知らない・分からない想念を「敬」すること 川越宗一「天地に燦たり」_e0016828_10454063.jpg
主人公の一人の朝鮮人・洪が、琉球に侵略した薩摩の大将・樺山にいう。
「なあ、礼を知らぬ樺山よ」棘のある言葉だが、洪の声は諭すような和やかさがあった。
「礼を説く大明国を目指し、礼を貴ぶ朝鮮国を攻め、礼を守る琉球国を獲る。この後、倭は、どこへ行くんだ」
なあ、アベよ、日本はどこへ行くんだ?
活劇ものとしても面白く読める。
「礼」の本質は知らない・分からない想念を「敬」すること 川越宗一「天地に燦たり」_e0016828_10444841.jpg
松本で買ってきた天日干しの杏を柔らかくしてちょっとウイスキーを垂らしたのをヨーグルトに混ぜて食べた。杏好きな娘にも送ってやったら、はあちゃんはハチミツに漬けたという。
創意工夫、天晴れ。

文藝春秋

Commented by urontei at 2018-12-08 14:56
>なあ、アベよ、日本はどこへ行くんだ?

そのご質問につきましてはですね、えー、ワタクシはですね、ワタクシはただの “みこし” でありまして、そのー、お聞きになりたければですね、えー、つまり、経済界のダンナ衆ですとか、ナントカ会議の方々ですとか、各省庁の官僚の皆さま方、あるいはですね、アメリカ様、そういった方々にご確認いただきたいわけでございまして、ワタクシに聞かれましてもですね、お答えのしようがないわけでございます。
いずれにいたしましても、いずれにいたしましてもですね、ワタクシといたしましては、しっかりと、これらの方々の意見に耳を傾けてですね、しっかりと、ニッポンのかじ取りをしてまいる所存でございます。
BY アベ
Commented by saheizi-inokori at 2018-12-08 15:25
> uronteiさん、しっかいと!ですね。
舵取り、たしかにやつているなあ、真っ暗な荒浪に向かって、しっかいと!粛々と!進んでいます。
Commented by そらぽん at 2018-12-09 03:32 x
働きたい国民を働けるように支援しない国 悔しいです 
 
既に低賃金で働く日本人と、外国の労働者を過酷に競わせ
いっそう賃金を抑え、更なる搾取が狙いですね Frischの
「労働力を呼んだつもりが人間がやってきた」で代々永住。  

Commented by ikuohasegawa at 2018-12-09 04:55
干し杏のハチミツ漬け、このアイデアいただきます。
Commented by saheizi-inokori at 2018-12-09 06:44
> そらぽんさん、外国人に対するリスペクトのない野蛮な国になってしまいました。
Commented by saheizi-inokori at 2018-12-09 06:45
> ikuohasegawaさん、さてうまいかどうか。
Commented by j-garden-hirasato at 2018-12-09 08:21
チビちゃん、
可愛いですね。
サンチくんなら人気ものでしょう。
我が家の愚犬なら、
泣く子が出ちゃうでしょう。
Commented by saheizi-inokori at 2018-12-09 08:24
> j-garden-hirasatoさん、そんなことないでしよう。大きな犬も仲良く遊んでいますよ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by saheizi-inokori | 2018-12-08 12:11 | 今週の1冊、又は2・3冊 | Trackback | Comments(8)

ホン、よしなしごと、食べ物、散歩・・


by saheizi-inokori