アホどもが集まって面白い
2018年 09月 16日

義太夫、三味線、人形、それぞれの面白さが炸裂した。
悪人だと言え殺してしまったからには、生きてはいけない、あなたが死ぬなら私も、と心中しようかというところに、老侠客(味がある)が登場、殺された男に恨みがないものなんかこの大坂に一人もいないから、下手人が突き止められるはずがない、だから死ぬ必要がないと言われるとあっさり、良かった!
しかももう一人の悪者に「首吊りの仕方を教えて」と頼み、実演している男を後ろからけ飛ばして殺してしまう親分。
残るはハッピーな二人。
ところがその男は花魁とも好い仲だった。
花魁に心中しようとした女のことをなじられると「据え膳とフグ汁を食わねえのは男じゃない」なんてしらばっくれる。
あまりに調子のいい浪花若旦那、僕は状況がつかめなくて右往左往したぜ。

いまはチンピラでも一人前の男伊達になろうとして、「顔」が立つの立たないの。
そんな男に惚れて尽くす鯔背な女。
色と欲の悪が義理と恋に生きる若者たちに邪魔建てをする。
要は恩ある代官の軟弱な息子が花魁と添い遂げられるように助けよう、たったそれだけのためにこれだけの大騒動、浪花の夏はにぎやかだ。


病み上がりだからすぐに帰ろうと思ったのに、相客と盛り上がってチョット過ごした。
ママの「アジのなめろう」が廻ってきたのが命取りだったか。

朝昼晩という薬の飲み方がむすかしくなっちまう。

朝昼晩の薬の飲み方ですが、大体6時間くらい開けて服用すれば大丈夫なので、朝食が遅かったら、それに合わせて朝食後の薬を飲んで、間を6時間くらいずつあけてあと二回分服用したらいいですよ。
食後服用の薬はなるべく何か食べた後にした方が胃に負担がかからないと思います。^^お邪魔しました。
たくさん眠れて早く治ったのでしょうか。



世話物としてはスケールの大きい見応えのある舞台でした。